• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっちのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

北海道乗り鉄旅行6

北海道乗り鉄旅行6北海道乗り鉄旅行も、いよいよ最終日です。

今日のハイライトは、日本最北端『宗谷岬』ですが、ホテルをチェックアウトして、宗谷岬に行く前に稚内駅から徒歩で5分位の所にある『北防波堤ドーム』に行きました。
稚内の有名な観光スポットの一つですが、見物は自分の他に1人だけ。冬はゆっくり散策できますね(^-^)

そして、『宗谷岬』に向かうバスに乗車。約50分で宗谷岬に到着です。
宗谷岬に降り立ったのは、自分を含めて3人だけ・・・( ̄▽ ̄;)真冬のこの時期ですし。

海風やらで、凄い吹雪いていて、寒いなんてもんじゃない、極寒ですよ( ̄▽ ̄;)
で、近くのお土産屋さんで、最北端到達証明書を買って、折返し50分後のバスで稚内駅に戻ってきました。
ホントは、宗谷岬灯台とかある丘に登りたかったんですが、雪が凄くて、寒すぎるので辞めました。

稚内駅発車までまだ時間があるので、今度は、駅からバスで15分位の『ノシャップ岬』も足を運んでみました。
こちらは、お手軽に観光できますが、近隣の水族館やお土産屋が冬季は休業らしく、閑散としてました。
一件お土産屋が開いてましたが、外から見たかぎり、客の影は無かったかな。
気まずい雰囲気になりそうなので、お土産屋には入らなかったです😅

そして、30分後のバスで再び稚内駅へ。
駅内で昼食と、お土産購入して、旭川空港へ向けて旭川まで特急『サロベツ』に乗車です。
今日の宗谷本線は、雪の影響で普通列車は軒並み運休でした。札幌から来る下りの特急も、大幅な遅れで運転してました(>_<)
帰りの飛行機の時間もあるし、不安ななか、ひとまず乗車。稚内を定時に出発し、途中で列車の行き違いの為、8分程遅れましたが、旭川到着は3分延に縮小してました。
ありがとうJR北海道!

そして、旭川駅から空港までバスで移動。これも、途中の道路混雑で10分程遅れて空港に到着しました。
空港に着いたら着いたで、今度は、東京からの飛行機が遅れてた為、折返しの飛行機も出発が大幅に遅れました(>_<)
羽田空港に着いたのは予定から40分程遅れて、22時に到着。
初めて、タラップという物を体験(・ω・)ノ
到着が遅くなったからかな?でも、バスで到着ロビー近くまで送ってくれるし、普段見られない角度から飛行機見られたし、なんか楽しかった(笑)到着ロビーまで、延々歩かされるより、いいのかな?


というわけで、遅れはしたものの、無事に家に到着しました。
連日、長々と失礼しました!
画像など、また後程、整理したいと思います。
Posted at 2016/02/24 00:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617 18 19 20
21 22 23242526 27
2829     

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation