• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっちのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

イオンモール太田・大商談会オフ

イオンモール太田・大商談会オフ去年の矢島工場での、『SUBARU感謝祭』が諸般の事情で中止になってしまい、それのリベンジというわけではないですが、太田のイオンモールで富士スバルの大商談会が開かれる事になりました。

8時半に某駐車場に集合して、軽く自己紹介をして、みんなでイオンモールへ。
混雑する前に一角にまとまって止まれました🙆





いけっちさんは、サンバーで参加でした。

9:30に開会する前から、皆さん各々、展示車を見学。WRXラリーカーやBRZのGTカーも展示してあり、その他のイベントよりも間近で見られました😊



なんと、G4タクシーまで(笑)



無料で豚汁が配布されていたり、ステージイベントなどもありました。
ステージでは、スバルの車作りのトークや、GTカードライバー井口選手・山内選手のトークショーなどが催されました。
特にGTドライバーのトークショーは盛り上がってました󾌰
司会は、マリオ高野氏。ドライバーお二人は、とても仲がいいようで、盛り上がりました(笑)



感謝祭の時と同様、大抽選会もありましたが、残念ながら、ハズレでした😣

14時頃、閉会となり、駐車場で伊の蔵・レザーの購入品を並べて撮影会なども行いました😊
皆さん、注文内容が個性的でオリジナリティがありますね🙆




自分は、SporVitaをテーマに、シートレザーと色を合わせて発注してみました󾌰
ベルトループキーホルダーとセパレートキーホルダーを注文。



うん、予想以上の仕上がりでした🤗
自宅で、改めて撮影してみました。
キーウェアジャケットについては、前回のS4の会秋季オフの際の協賛品のデザインで、以前注文したものです。

少しおしゃべりをして、数人と富士スバル太田店へ。自分は伊勢屋さんにてスバル最中を買って、富士スバル太田店へ。



太田店でコーヒーをご馳走になり、夕食のため、『うおとし』さんへ。

「あらい・お重定食」を注文。


前回も感じましたが、ボリュームがあり、美味しかったです🍴


イベントから夕食まで、とてもお腹一杯になりました🙋

今年は、矢島工場感謝祭開催されるといいなぁ😌
Posted at 2018/01/29 12:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

STIアンチグレアドアミラー取付け

STIアンチグレアドアミラー取付け今日、昨年末のクリスマス前に予約をした、STIの『アンチグレアドアミラー』の取付けに、SCS立川に行ってきました。
12時頃から作業開始で、約1時間で取付けは完了。支払いを済ませて、少し走ってみました。
下部の『STI』ロゴと、LEDの矢印がいいですね。無駄にウィンカーを出したくなります(笑)
まぁ、最初だけでしょうけども😅

そのまま帰るのも、つまらなかったので、先日取付けた、『ラテラルリンクセット』もどんなもんかと思い、奥多摩まで脚を伸ばしてみました。
この時期の奥多摩周遊道路ですから、凍結も心配してましたが、そこまで気温も低くなかったので、一部ウェットでしたが、快適にドライブできました😊

今までは後部が振られる感じがしていたのですが、しっかりとついてきてくれる感じに変わりました。
信頼と実績の『STI』ですね🙆
Posted at 2018/01/21 13:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記
2018年01月15日 イイね!

12ヶ月点検とリコールとゴニョゴニョ

12ヶ月点検とリコールとゴニョゴニョこんばんは
今日、2回目の12ヶ月点検を受けてきました。
今回は、例の完成検査のリコールもあるので、部品取付けと合わせ、約3時間+αかかるとの事で、代車をお借りしました。
ゴニョゴニョは、前から気になっていたパーツ『ラテラルリンクセット』です。

代車は、インプレッサスポーツ1.6i-L Eyesightでした。走行距離はまだ597kmでした。
夕方までの点検が終わるまで、家との往復だけではつまらないので、結局、点検終了の時間まで、走り回ってました(笑)
浦安から舞浜、羽田空港、平和島、レインボーブリッジ、東雲とぐるりと回ってきました。
1.6なので、アクセルを踏んだときの、もっさり感は致し方ないですが、普段使いでは不自由ないと思いました。GG2インプレッサに比べれば😅

Eyesightはver.3なので、あまり変化はないのですが、パドルシフトでシフトダウンしても、追従機能がオフにならないのは便利でした。
あと、速度設定も、設定レバー上下どちらでも可能なのも便利でしたね。

さて、点検とリコールは異常なく終了し、忙しい中でしたが、ラテラルリンクが付いた様子も見せてもらい、帰宅しました。
いつになるか詳細は分からないそうですが、後日、お詫びの目録が送られてくる手続きもしてきました。
Posted at 2018/01/15 20:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

東京オートサロン2018レポート(後編)

「東京オートサロン2018」についての記事

※この記事は東京オートサロン2018について書いています。


前編はお昼ご飯を食べたところで終わりました。14時の待ち合わせまで、各々で行動することに。

まず、中央展示場で「TEIN」「呉工業」でSNS投稿でオリジナルグッズをゲット。TEINも呉工業(あのKURE5-56の会社ですね)もキャラクターが可愛い(笑)





TEINのグッズ、トートバッグは大きめで結構重宝しそうです。

HONDAブースでは、『NSX GT3』が一番カッコよかったです。



写真もこれしか撮ってない(^-^;


西展示場へ。
ROWEN Japan『ROWEN LEVORG RR』を中心に見学。





S4に乗って、初めて知ったメーカーですが、なかなかカッコいいエアロです。スポルヴィータじゃなかったら、付けてみたいエアロですね。凄い厳つくなりそう。。。(笑)
まぁ、実際にS4の会で拝見しましたが、なかなかの物でした(笑)でも、カッコいい!

その他には、アップガレージや、BILSTEIN、CUSCO、エンドレス、クラリオン、BLITZ、RAYS、BBSなどを拝見。


14時近くになったので、再度、国際会議場の哀川翔ブースへ。


いよいよ、アニキの登場です。



ブース前には、アニキそっくりの方、アニキと同じようなメガネを掛けた方と、強い愛が感じられました(笑)
時間になり、順番にアニキのサイン会・握手をしていきます。
そして、いよいよトランポさんの番。
ベストショットを狙うべく、正面でスタンバイです。

みんカラでお馴染み、東北のアニキの画像が映った携帯を手に持ったトランポさんに、哀川のアニキは、「死んじゃった人みてぇだな(笑)」と。。。一応、3ショットで。



これで、東北のアニキも念願?叶いましたね(^-^)

握手会・撮影会を終えて、次は、屋外展示スペースへ。
新井敏弘選手のWRX STIを写真に撮りました。




最後に、一番最初に入った、北展示場へ。
主に三菱ブースを見ました。

『ECRIPSE CROSS』




『デリカD:5 ACTIVE GEAR』


両方とも、先日のモーターショーでも展示されていましたが、三菱もなかなかアクティブな方向へ向かうようです。色々と不祥事もありましたが、頑張れ、三菱!


最後に、展示場の休憩スペースでコーヒーを飲みながら、再度休憩。
少しマッタリしたのち、そろそろ帰りますか。という事で、駅に向かいました。

海浜幕張駅でみん友さんとお別れして、また電車に揺られ帰宅しました。
なんだかんだで、5時間位会場にいたことになります。いやぁ、疲れた。。。
Posted at 2018/01/18 21:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月13日 イイね!

東京オートサロン2018レポート(前編)

東京オートサロン2018レポート(前編)「東京オートサロン2018」についての記事

※この記事は東京オートサロン2018について書いています。


大晦日からの連勤が終わり、今年初の休日。今日は、みん友の『アマンド7』さんと『トランポ純』さんとで東京オートサロンに行ってきました。

昨年は車で行きましたが、今年は電車に揺られ行ってきました󾌾

10:30に海浜幕張駅で待ち合わせをして、会場へ。今年は幕張メッセ全体が会場になっていて、まず、北展示場へ誘導されました。そこが入口です。



そこで、ハイドラ記念バッジも無事にゲット!

まずは、SUBARU/STIを目指します。



注目は、『VIZIV PERFORMANCE STI』ですね。モーターショーで展示された『SUBARU VIZIV PERFORMANCE』をベースに、STIらしく、よりスポーティーに仕上がってました。
ボンネットの穴、大きな羽と、これまでのSTIらしさが散りばめられていて、カッコよかったです😊
フロントフォグの部分に、往年のインプレッサWRXのフォグカバーがしてあったり、これまでの歴史も感じられるものでした。






この他、ブースには、
『BRZ GT300 2017』


『WRX STI NBR 2016』


『S208』


『LEGACY RS』


『IMPREZA 555』


『BRZ STI Sport』『LEVORG STI Sport』

が展示。

STIフレキシブルパーツの展示や「フレキシブルタワーバー10万本達成記念タワーバー」が展示してありました。





往年のラリーカーが展示してあったり、最近のGTやNBRで活躍している車両が展示してあったりと、また、トークショーでも、『走りを極めると安全になる』『安心と愉しさを』のメッセージが強く感じられました。





ここで、WRX生みの親、高津氏にもお会いすることができました。



以前、SUBARU感謝祭で太田店でお会いして、スポルヴィータに乗っていることを覚えていてくれました(^-^)v
スバコミオフではお会いできなかったので、記念に写真を撮ってもらいました。あ!サイン貰うべきだったな~。。。
グッズ販売で「車種別ステッカー」「STIエンブレム(カーボン)」「STI Performanceステッカー(白)」を購入しました。

次に、TOYOTA GAZOO Racing。
ここでは、
『GRスーパースポーツコンセプト』


『ヤリス WRC 2017年 参戦モデル』


『86 2014年ニュルブルクリンク24レース参戦車』

を見ました。

TOYOTAに関しては、最近のモータースポーツへの力の入れ具合は感心しています。SUBARUを購入したキッカケのWRCに参戦している唯一の国内メーカーですしね。
2019年、WRCが日本で開催されるかもという話もありますが、国内最大メーカーが筆頭に、これからもモータースポーツを盛り上げてくれるといいな(^-^)


そろそろお昼ご飯にしましょうという事で、国際会議場へ。
ここでは、みんカラブースに寄り道して、クイズの答えを言って、プレゼントゲット。シュアラスターさんの「シュアラスターループ」「ZERO プレミアム」を頂きました。
ん?オプミでも貰ったような。。。(笑)でも、ありがたく使わせていただきます。
みんカラグッズの「ナンバープレートカバー リア」を購入しくじ引きを引かせてもらいました。すると、またも「シュアラスターループ」。。。はい、今回ガソリン添加剤が2本になりました(笑)

みんカラブースの隣に、アニキこと「哀川翔」のブースもあり、2000円以上購入で14時からの握手・サイン会に参加できるとのことで、『トランポ純』さんはお得な福袋的グッズを購入しておりました。
握手会の様子は、後程。

お昼は、この休憩所でカツカレーを食べました。少し休んで、14時に再度待ち合わせをして、一度解散。各々ブースを回ることにしました。

長くなるので、後編へ続く~。
Posted at 2018/01/18 21:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
789101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation