• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

スピーカー f特(周波数特性)測定

スピーカー f特(周波数特性)測定 子供の頃から安くて高分解能なスペアナが欲しかったが、
超激安商品を見つけたので検索してみたら意外に高機能なので速攻購入

Behringe  DEQ2496
3昔前には想像すら出来ない超性能&破格値


ベリンガー社製品まじで激安













測定用マイクは
実測データー付きの社外品を使用
十分低価格









本気組用高級デジイコ
ベリンガーが何十個も買える感じ










フロントパネル PA機器として全く問題ない品質感
スイッチ類の操作感や機能の出し方も良好で使いやすい
2昔前にシンセギターのラックマウントタイプ音源モージュールや
ラックマウントデジタルマルチエフェクターを使用していたので、取説なしでもひと通り使える感じだが
一般の人だと理解不能な機能が満載かもしれない?








リアのI/Oも普通で問題なし
マスタークロックが繋げる感じだが使う人はいるのか?







アルミパネルの質感も問題く安物感一切なし










リスニングルームの暗騒音測定
遮音の効いた大音量の出せる環境が無いとオーディオは厳しい
日本で大型オーディオが廃れたのは、大きな音が出せない事も一因と思われるが
一番の問題はソフトの録音クオリティーが低い事か?











メインスピーカー  リスニングポジション   トーンフラット 補正なし
FOCAL JMlab Electra936

ルームアコースティックの影響と思われるディップがあるがおおむね良好で
滅多に聴かないが、ワイドバンドな大編成クラッシックの大音量再生もOKな感じ

聴感上特に違和感は感じないので、グライコ補正は使用予定なし
ルームアコースティックの調整は必要か?










ツィーター軸上1m







デスクトップ用 メインスピーカー
tangent  EVO E5 測定中








DENON  AVR-X4000でオートイコライジング補正値あり
低音がダラ下がりに伸びてサイズを考えると立派








DENON  AVR-X4000でオートイコライジング補正値
主に中低域をカットしている感じで、聴感補正と大差ない感じ









PC用 デスクトップ スピーカー
Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-II

リラックスポジション
コンパクトなドンシャリバランスを狙ったので基本特性は問題ない感じだが
綺麗な特性とは言いがたい

こんな特性でも聴感上は問題をあまり感じない








キーボード操作ポジション

低音は伸びないが、サイズの関係で仕方がない
中低音の盛り上がりで低音感を稼ぐのが一般的な手筋










Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIの現状補正値






作業場兼大型物置用 スピーカー ONKYO D-D1E
仮設設置 軸上 1m

       
聴感上は、クセッぽい低音だが、ユニット口径の割りに低音のノビ良好











ONKYO TX-NR616が保障期限が切れた数日後に不調になり
年末になって完全臨終

ソニータイマーならぬオンキョータイマー炸裂

操作ソフトも完成度がイマイチだったので
同社の製品は二度と買わないと思う

壊れないのはアキュフェーズぐらいか?

tangent  EVO E5のクオリティーにアンプが追いついていない感じだったので
AVアンプをグレードアップ

DENON  AVR-X4000
新品の状態だと中低が厚ぼったくクスんだ粉っぽい、ひどいサウンドだが
しばらく使い込むと透明感が出てきてストレートかつパワフルに変化

最低でも100時間くらいは使い込みたい

温度感がニュートラルだし各音域のスピード感もそろっていて音楽に違和感が
出ないのがいい感じで、重量の割りにはパルス性や持続性の低音にも強く
実勢同価格帯の2chアンプでも勝てない機種がありそう

付着音の少ないストレートな質感がなんとなく往年の山水アンプっぽいか?

内臓チューナーとヘッドホン出力のクオリティーは実用上問題ないが期待はしないほうが良さそう
ところどころにコストカットの割りきり感が散見される








スピーカー端子が横一列に並び結線はやり易い








天板の温度分布も均一であまり熱くならず好印象
サイドの通気スリットも効果が高そう






昔と違い今のDSPは優秀なのでマルチch再生を使わないのは勿体ない
ストレートで反応のいいフルレンジスピーカーがあれば
とりあえずローコストでも効果が実感できる
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2014/01/15 12:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼飯✨
とも ucf31さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

GW、安全運転で
闇狩さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Matrix802 ウーファービリつき修理中」
何シテル?   02/07 17:16
工場の総合保全屋です。 スクランブル ブースト  焼酎25度 1.8L/一晩 (慢性胃炎出血多量の為酎ハイ1Lで我慢中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

森本モータース 
カテゴリ:メンテ
2021/02/13 19:26:49
 
高橋 洋一 チャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 07:12:07
 
コイズミ無線 
カテゴリ:オーディオ
2020/03/08 09:16:19
 

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 24万キロオーバーのボロイ車 (トヨタ サクシードバン)
サクシード バン 5MT 4WDをスーパーチャージャーで武装   スーチャーならではのダ ...
スズキ エブリイ メンテばっちり絶好調 (スズキ エブリイ)
16万キロ オーバー   ターボ 5MT 4WD 仕様   低燃費化&高耐久化添加材& ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 外見は廃車レベルなボロイ車 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
26万キロ オーバーで外見は廃車レベルだが機関絶好調  6速フケ切り余裕でOKアフターフ ...
アプリリア RS125 アフターパーツが少なくて困っている (アプリリア RS125)
aprilia RS125 MY08 地元 茂原サーキットや袖ヶ浦サーキットでのエンジ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation