
私の友人のちょっととぼけた親父さんの話、、、
用事があり友人の実家に届け物に伺った。
お袋さんは相変わらず愛想が良くNOZy君上がってカボチャの煮付け食べていきなさいと私を招き入れてくれた(´ω`)
するとちょっとして親父さん登場。
親父さん「おうNOZy久しぶりだな、タイヤ換えたか?今週辺り雪来るぞ」と相変わらずこえぇ口調で言ってきた。
親父さん「俺の車も換えんといかんなぁ、ちょっくら会社行ってタイヤ交換してくらぁ」
親父さん運送会社勤務だから車持っていけば設備も整ってるし楽らしい。
お袋さん「あんた腰痛めてるんでしょ、運転できるの?」
親父さん「あぁん、んなもんタクシーでいくからもんだいねぇ(◯くざ口調)」
、、、、、、、、
私「それじゃおじ
さんだけ到着して終了でしょwww」
親父さんはてへぺろ顔して照れてました。
かわいいなぁと思ったどうもNOZyです( ̄ー ̄)
さて巷で話題沸騰中のワークマン。
私の住む街の近所にもワークマンplusが出来たので行ってみました。
これはユニ◯ろよりもワクワクしますね。
コンセプトが機能性はブランドものにより近づけ価格を1/3に抑えるというもの。
確かにゴアテックスは高性能ですがタウンユースにはオーバースペックな気がしますね。
それなら価格が安くて、かつ今までの安物よりは高性能ってものがいいですね。
そこで私も買ってまいりました。

綿リップ防風防寒パンツ2900円
こちらは綿100%なので、焚き火の火の粉等が飛んできても穴が開くことは無いです。そしてめちゃくちゃ暖かくディアマジックダイレクトという撥水効果のある加工を施している生地使用してますので綿なのにめっちゃ水をはじきます。

コーデュラユーロウォームパンツ3900円
こちらは膝にコーデュラという強靭な布とパットが仕込まれておりなおかつ生地に防風防寒のアルミが挟み込まれていてとにかく暖かいです。
しかしこの前焚き火して太もも辺りに穴が開きましたwww

コーデュラユーロウォームジャケット
2900円
これは上のパンツと同性能のジャケットですね。肩と肘にコーデュラが使われています。裏地がフリースなので暖かいです。-4℃でヒートテックとこのジャケットで薪割りしたら暑くて汗かきました。

綿アノラックパーカー。1900円
これは秋口に使用した綿のパーカーです。やはり焚き火用ですね。撥水もあります。

綿リップ防風防寒ジャケット3900円
これは上のパンツと同性能のジャケット。

裏はボアでこれまためちゃくちゃ暖かい。
ちなみに50回の洗濯でも撥水効果は持続し、ドライヤーなどで生地を暖めると撥水効果が復活するみたい(´ω`)
これだけ買ったのに着なくなった某メーカーのダウンとスカジャン売った金額でおつり来ましたよwww
そんなわけでこれらを装備してソロキャンへ。

昼間は4℃くらいで風が強かった。
幕のチョイスを間違った。
チャラさ前回の無骨ぶったキャンプwww

寒いけど刺身は美味い。
大葉かと思ったら大葉がプリントされたフィルムだった(`Δ´)

スキレットで刺身とか色々焼いたら旨かった。

贅沢(´ω`)

新品未使用の飯盒が実家にあったので強奪してきた。前までは鍋を持っていってたけどこれで充分だ。

夜は-4℃まで下がりました。
次の冬キャンはデカいテントとストーブ持っていって寒くなったら引きこもるスタイルでやってみよう。

本格的に雪が降ってくるな、、、
嫌になっちまうぜ。
終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/11/14 14:05:32