• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOZyのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

山登りからのソロキャンプ

山登りからのソロキャンプ年内で閉めるから遊びに来なさいと誘われ、知り合いのスナックに飲みに行った。
カウンターで呑んでいたら、金髪ロン毛の若い兄ちゃんが一生懸命女の子にイキッていた。俺はさぁギターで飯食いたいんだよと酔っぱらって連呼していた。
そういえば自分にもそんなこと言ってた時期があったなぁとしみじみ呑んでいたら、お兄さんは何で飯食ってんすか?と私に振ってきた。面倒なので「いつも箸で食ってます」と言ってやったどうもNOZyです( ̄ー ̄)

長い前置きはここまでにしてwww

先日初めて息子と登山に行って来ました。

娘は別に用事があったので男二人で腹割って色んな話をしながら山登りを楽しめそうだとウキウキ(^^)

朝7時いつもは娘の特等席のジムニーの助手席に息子が乗り込みます。
どことなく嬉しそう、こっちも少し照れますw

コンビニで朝飯と山頂で食べる昼飯買って藻岩山に向かいます。



記念すべき初登山。



ルートを確認してますw





どんどん離されますwww



そういえば打ち込んである足場が新しくなってましたね、所々きれいになってました。


大分疲れてきている様子。
後ろから来たお婆さんが抜いていきます。

すれ違う登山者たちに元気よく「おはようございます」って言って中々やるじゃないか(*^^*)
挨拶もまともにできん大人もいるからなwww




岩のところ好きだなぁって言いながら軽快に登っていきます。


これおじぎ草でしょ?といいながらこの草を片っ端から触ってますが、お辞儀しない草でした。


札幌も少しずつ色付いてきた木々を見て綺麗と言っていた。
自然のなかを歩いて色んな物を発見する子供の感性ってホントにすごいなって思いました。



登頂(´ω`)

北東方面雨が降ってますwww

雨雲レーダー見たら山頂も20分後には雨(^_^;)

急いでも仕方ないので飯を食いました。

なんでもないコンビニのおにぎりだけど息子は、すげぇうまい!と3つも食ってました。
私もいつもよりうまいと感じました。

約束通り雨が振ってきたので直ぐに下山。

帰りも色々話したな。気付くといつの間にかこんなにでかくなりやがってwww
また行こうな(´ω`)

そして明くる日
足の筋肉痛も程よい感じの昼下がり、新幕を試すべく、気になっていたキャンプ場へ行きました。久しぶりのソロキャン。



この日札幌は雨、近場で唯一雨が降らない場所へと南下。



無事到着。
ここは利用料1000円、ゴミは持ち帰りですが整地された芝で全面オートサイト、傾斜のあるところもありますが比較的いい感じ。トイレも水洗で洗浄便座!

通年やっているので冬もキャンプできる。



そんなわけでこれが新幕。

バンドックのソロベースです。
見た目は完全にUSパップテントですね。
フライはTC生地なので撥水も抜群です。

今回はスタンダードにこんな感じ。

早速薪割り。
角材最強www

この日は17度位ありましたが日が暮れるとあっという間に一桁の気温になるのでめっちゃ切りました。

時間たっぷりあるのでファイヤースターターで着火。

まだ15時だけどローストビーフ食いながら呑み始めます。

うっすら晴れ間も見えます。
やっぱりこっち来て正解(´ω`)

呑みながらこち亀読んでましたwww
贅沢な時間だ。



やること無くなってきたのでソーセージを直火で焼いたら何やら白いのが出てきましたね。高いウインナーは違うなw



これを

こうして

こうしますwww


このままだと焼いてるだけキャンプになるので。

これを

こうして

こうなりますwww

気温が9℃くらいになっていてのでキムチ鍋は体が暖まって良いです。

悪く無いっすね(´ω`)


焚き火眺めてウイスキー呑んで過ごしました。


寝袋はリミット-18℃、コンフォート-10℃の寝袋でしたが暖パンに長袖ティシャツで全く寒くなく寝れました。

やはり寒暖差が激しいので結露にやられました。




帰りは今年の春できた安平町の道の駅によってD51見て



謎のケバブを食し。


空とこの道出会う場所へと車を走らせました。

長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございました。

終わり
Posted at 2019/10/16 23:36:56 | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

達成すべき任務。カブで函館焼鳥弁当を食らう!

達成すべき任務。カブで函館焼鳥弁当を食らう!幼き頃「夏」から連想する物や言葉を10個繋げて書き出そうと言う宿題があった。
「夏」→夏休み→暑い→太陽→日焼け→黒い→松崎しげる→日焼け→しげる→黒い→日焼け→松崎→しげる→愛のメモリー→日焼け→しげる松崎→、、、、
とエンドレスで書いてお前は夏=愛のメモリーか?と言われたどうもNOZyです。


しばらくみんカラもサボっていましたが





キャンプしたり。






キャンプしたり。

みよしの行ったり

線香花火したりもしてましたが。

blog化はされてませんでしたwww

今回は運良く連休もとれたので毎回天気の都合で計画倒れとなっているカブで函館に行って焼き鳥弁当を食らうという任務に再挑戦です。

昔親父に


とか言われたような気がするので強くなるために焼き鳥食いに行こうと思いました。

思い起こせば去年は雨にやられて朝からギターひいて出発が10時過ぎて函館はおろかニセコでタイムアップwww

先月は出発前夜から雨で、はなからニセコwww

さすがに今回はラストチャンスということもあり本気で行こうと思った次第です。

今回も仕事終わりのベルと同時に相棒のもるさんを迎えにマオイまで走りました。メーターは3336キロ

いつもならマオイで合流し半田屋で飯をくって札幌拠点の本部でダラダラ飲んで朝寝坊というシナリオなんですが今回はルールがありました。

1、外食はしない
2、宿泊施設は使わない(本部も含む)
3、高速はなるべく使いたい

3の意味は分かりませんがとにかく

合流後すぐに南に向かって走ることにしました。


0時20分出発。
ナイトツーリング開始です(´ω`)
気温は14度

装備は完全に冬装備です。
中秋の名月の中走り出します。


こんな感じです。

飯を食わないと寒くて凍えてしまうので

峠越えのまえにエネルギー補給をします。


寒い中コンビニで暖かい食い物を食べました。


この時を思い出したしたね。

時間は1時09分

体も暖まったので直ぐに走り出します。

峠の気温は一桁で私の携帯では9℃を指してました。

なんとか目的地の洞爺湖に到着し設営を終えたのが午前4時www

ここで7時まで仮眠をとっていよいよ函館に向けて出発します。



健やかな目覚めでテントからのレイクビューも安定ですね。

ふと左を見ると、、、、

テントから獣が顔を出してタバコ吸ってましたwww


荷物下ろして身軽になったマシンに股がり朝8時、ついに走り出します。

この日の道南は終日天気も良いようで絶好の焼き鳥弁当日和ですねwww

ちょいちょい休憩を挟み。



遠かった駒ヶ岳もどんどん近づいてきます。



9時17分長万部辺りで給油し、一服。

途中

ピンバッチも

忘れずに回収。




11時30分ついに我々は目的地に到着した(´ω`)

ハセスト



焼き鳥弁当は塩オンリーです他は食ったことありません(´ω`)


www

めっちゃ天気よくて気持ち良い(´ω`)

後はまた来た道をひたすら戻るという過酷なツーリングとなります。


途中もるさんが「やべぇー、めっちゃ睡魔とケツの肉がもげそうだ!走ってたらのぢさんに突っ込みそうになった。どこかで休憩させろこの野郎!」

とハンドサインを送ってきたので途中にあった公園で15分ほど仮眠をとりました。


ハンドサインの一例ですwww



無事任務完了したのでテントで呑みます。

楽しいです。

飯作ったり。

焼き鳥弁当食って呑んだりして一夜を過ごしました。

夜は多少の雨も降りましたが快適なよるでした。

疲れたので早めに寝ることにしました。


前日はがら空きだったサイトも翌朝巨大なファミキャンテントが目の前に立ちはだかりますwww

朝は買ってきた焼き鳥を再加熱して

見事三食連続焼き鳥弁当を達成(´ω`)


楽しい時間はあっという間にすぎます。

もう一泊という話も出ていましたが、翌日の天気は雨ということもあり、ギリギリまで迷いましたが今回はこれで解散。

支笏湖回りにルートをとりもるさんは苫小牧経由で日高方面へ


私はそのまま支笏湖回りで自宅へと戻りました。




帰宅時メーターは3921キロ

今回は585キロのツーリングでした。

焼き鳥弁当は食いたいけどカブで行くことは当分無いかなぁwww
道が単調で飽きますねwww

次のロングツーリングは行けたら北へ北へと行きたいなーと思ってます。

最後までご覧頂きありがとうございます(´ω`)

終わり
Posted at 2019/09/17 10:25:14 | トラックバック(0) | 日記
2019年06月24日 イイね!

富良野カブツーリングキャンプ行ってきた

富良野カブツーリングキャンプ行ってきた蕎麦屋でバイトしていたときの話、、、

パートのおばさん、と言ってもまだまだ女盛りな感じではあったがゴボウの皮を剥いていた。





この手袋使って、、、、ごしごしと、、、

その作業してる後ろで「いてて、そんなのでやったら痛いって」とか「その手付きなwww」とか言ってたら

そんなこと言ってたらもうヤリませんよ!

と、なんとまぁ興奮することを言われましたどうもNOZyです( ̄ー ̄)

って蕎麦屋の話ではなくてwwwもう結構前ですが頼れる兄貴と令和初となるカブツーキャンプに行って来ました。

予定日の天気は札幌方面はまぁまぁで予定はニセコ方面(´ω`)

いってみたいキャンプ場もありツーリングルートを色々練ってました、、、が

前日こちらに向かう予定の兄貴より業務連絡。

「日勝やべぇ、ってことで明日は富良野な!旭川でも行ってゲソ丼くうべ!」

という事で急遽富良野に決定www


荷物を減らし大分コンパクトになりました。



朝6時半。
荷物を積み込んで暖気運転。
富良野久しぶりっすね~


天気もいいし遠回りだけど歌志内経由で行くことにしました。

朝飯食ってなかったので美唄のセコマでたらこおにぎりとたらこおにぎりを食べてHP回復www

兄貴から「雨ひでぇ!予定より大幅に遅れる」とメールが来ました。

しーかたないので寄り道しながら行くべ。

ロマン座(´ω`)

倉本先生のあれを見て来ました。

いつものセコマで落ち合って、早速旭川に向けて走ります。

しょんぼりと反省している像と富良野の街を見ながら一服していざ出発。

カワイイ熊チックなチャラいアイテムを見ながら走ってると何とも和むような気がしたかどうかはよく分からないけど生のガッキーに会いたいなぁとか思ったのは確かですwww

走っていると急にパーキングに入ったのでどうしたのかと思ったら、兄者の暴力的に明るいと噂されている波動砲みたいなライト的な何かが破壊的な振動で千切れてました。

振動恐ろしい((((;゜Д゜)))

そんな私もドリンクホルダーみたいな変なのが千切れましたwww

旭川について速攻飯!

確か450円位でした。旨かったすよ(^^)

雨が降りそうだったので直ぐにリターン。

買い出ししてキャンプ場に到着。

米を忘れて1キロ買ったら値段が高いので一合の無洗米を探してたら中々無くてすっかり遅くなりました。


設営ターイムが終了し、まったりしたような気がします。

めっちゃ空いていたので陣地が広いです。

炭で米を炊きます。
久しぶりなのでわくわく感がとどまることを知りません(^^)

スーパーで買った中々旨そうな刺身の切り落としを頂き、ビールを1リッター呑みます。
刺身食うときは500缶2本呑むと、消えちまったあいつと約束したような気がします(^^)

これめっちゃうまかった(^^)またビールが流れ込んできますwww

厚切りの豚バラを炭で焼き、、、
中心温度は63度を狙い、研ぎ澄まされた感覚で肉から目を離しません( ̄ー ̄)

モヤシ、キムチの上に完璧に温度管理された豚バラを乗せて、乗せりゃ大体美味くなる牛の乳を発酵熟成させたあいつを入れちまいます。

アルミで蓋をすること126秒、、、

完成です。
炭焼き豚キムチ!!

ビールを1リッター流し込みますwww
米も完璧な炊き加減でした。

珈琲飲んで、焚き火。

たくさん走って疲れたので早めに寝ました。

翌朝はかなりの好天。

くっそ暑くなる前に面倒な小物を片付けて。

朝飯を作ります。
ハモン・セラーノがめっちゃ安かったのでバケット焼いてカプレーゼ作って。

スカしてますね(´ω`)

チャラいっすね(´ω`)

眺めのいい丘で一服して、いつものカフェで美味いレイコー飲んで、駄弁って解散しました。



377キロのツーリングでした。

帰りは、いつもは通らない峠を越えたのですが走っててめちゃ楽しくて、ドライバーズハイになって、いつもならちまちま休憩してだるいなぁとか思うのに、この日はまだまだ走れる、もっと走れるという感覚で札幌までノンストップで帰りましたwww

次のキャンプに向けてもう少し荷物を厳選してもっと軽快なツーリングができればいいなぁと思いつつ、今回はここまでにします。

最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

終わり

Posted at 2019/07/04 22:00:17 | トラックバック(0) | ジムニー、カブキャンプ | 日記
2019年05月25日 イイね!

キャンプしたりツーリングしたり

キャンプしたりツーリングしたりその昔まだ若い頃飲み会で一気呑みをよくさせられた。


もう限界も近づいているのに一人の先輩がビールを持ってきて一気呑みを強要してきた、するともう一人の先輩が私のところに来て「ビールなんて炭酸水だろ!俺のウーロンハイ濃いめを呑めぇぇぇぇぇ」と言い寄ってきた。
こいつどさくさに紛れて2、3発入れてやろうと思いつつ、そのウーロンハイを飲んだら、ただのウーロン茶だった。
くっそ格好いいなと思った、下心丸出しで同じことをされてた女子にやったどうもNOZyです(´ω`)


ここのところちょいちょい休みとれるようになってきたのでキャンプいったりツーリングしたりしました(´ω`)

新しい幕を試すため令和初のソロキャンに出かけました。

途中友達が参戦しワイワイやろうとしたかどうかは気分次第ですwww



取り敢えずこの日は暑くてワヤでした。
ソロだからタープは張らずテントのキャノピーで済まそうとした結果テント前が散らかりましたwww

昼の1時ですがもう呑み始めてます(´ω`)

パスタ茹でて

豚肉入れた高菜のペペロンチーノを作りました

まぁまぁでしたね。

夜は夜で結構寒くなってきそうだって話でした。

向かいの女子キャンパーがことあるごとに「これめっちゃバエるわ~」を連呼してました。
可愛いんだけど変な日本語使われると冷めますね。

友達も帰って少し片付けて。
焚き火見ながらちびちび呑みました。

バエるわ~www

寒くなってきたのでテントにこもって飲んでいるうちに寝てました。

翌朝はパンをトーストして肉やいて。
スモークチキンとチーズのトマトサラダ。セルポアオリーブオイルで頂きました。

キャンプ楽しかった(´ω`)

翌週

これまた市内は32℃とか言ってまして、
外に出るより家にいた方が完全に過ごしやすいのにカブで出かけました。


昼飯。

前によく行った景色のいい場所でボケぇーっとして、、、、られないwwwあつい!

暑すぎるから木陰でアイス珈琲飲んで一服。

もう海で遊んでる人が居ましたね。


いちいち止まって写真撮るだけで汗だくになるのでこの後は1度も止まらず家路へと向かいました。

120キロくらいのプチツーリングでした。
Posted at 2019/05/27 20:52:37 | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

とある休日お散歩ツーリング行った話

とある休日お散歩ツーリング行った話とある単発休みにお散歩程度のツーリング行って来ました。

刺身食べるときわさびは正油に混ぜない派のNOZyです。

前日酒呑みすぎて朝9時過ぎに起床。

片付いてない仕事を30分ほどやって、全ての気力とやる気が失せたので、外はくっそ天気良く気持ち良さそうなのにAmazonプライムビデオを見てました。

午後少しやる気が回復したのでカブのチェーン調整とオイル交換をして調子をみるためお散歩程度のツーリングに行くことにしました。

思えば引っ越してから忙し過ぎてこの辺の地理がまだわからないので色々散策だ!



途中綺麗な八重桜が咲いていたので写真撮ってみました。

オイル交換してずいぶんエンジンはご機嫌ですが、チェーンケースのなかで鎖が暴れているのが心地よくないwww

線路沿いをちんたら走ってたらいつの間にか、良く行った河川敷に着きました。


なんだか随分懐かしい感じだな。


この時既に15時を回っており陽も傾きかけてます。


ぐるーっと回って家路をたどります。



途中前に偶然見つけて、でも営業終了3分前で行けなかったヤバイ店に寄ってみました。

金に余裕があるときにまた来よう。

ついでなので前に住んでいた豪邸に立ち寄ってみましたが完全に廃墟となってました。

腹も減ったのでこれまた久しぶりの料亭へ。


割烹のコースが何と670円(´ω`)

久しぶりに安心の味わいでしたwww

ここ結構バカにする人いますけどコンビニなんかで600円の弁当より数万倍いいですよ。

コンビニの弁当だって結局上の写真の皿に盛り付けたら途端に旨くないと言いますよwww

外食には結構な金使いましたが一周回ってここの凄さがわかりますwww

という訳で結局60キロ程度のお散歩ツーリングでしたがまぁまぁ満喫できました。

それでは(´ω`)



終わり
Posted at 2019/05/13 00:10:57 | トラックバック(0) | カブ

プロフィール

「@てむてむ さすがてむさん位になるとセーラー服着て機関銃をぶっぱなしたことあるんすねwか、い、か、んってwww」
何シテル?   10/03 23:22
不在です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェーン清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:34:46
サイドカバーノブ タケガワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:15:34
キタコ USB電源KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:14:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のところ3インチリフトアップ等脚回り関係とマフラー等見た目ばかりの通勤快速仕様です。某 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
前のがどうかしたと言う訳では無いが急に欲しくなり先日バイク屋に入って5分で購入www納車 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
V6、3000CC AWDハイオク車(爆) 所有時のハイオクは一時期リッター170円台で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
大人の遊び力を高める次なる愛車はこのスーパーカブです(^^)キャンプやツーリング、通勤と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation