
ラピュタでムスカが載っていたでっかい飛行艇「ゴリアテ」を結構な大人になるまで「ゴリラ艇」だと思っていました。
どうもNOZyですwww
いつだったかの週末の話・・・・
お友達数人と秋の行楽を楽しんできました。
今回の企画はお山遊びとキャンプと林道走行のフルコースでしたw
前日の夜十勝方面からもるさんが我が家に一泊となりまして、前夜祭ではないですがススキノ方面をSJ30で流すという暴挙に出ましたww
欲望渦巻く夜のススキノには到底不釣合いなかっちょいいジムニーw
私は助手席で道行く尾根遺産の脚ばかりを見て「ふぉーう!たまんねーぜ」とか言ってたらもるさんに「ばかっすねwつきあいきれんわ」とあきれられました

本当はまずそうな怪しいラーメン屋とかを新規開拓して飯を食うという目的もあったのですが、結局時間も遅すぎて昔よく行った北18条のラーメン大将で炒飯を食いましたw

ここの大将は15年ぶりくらいでしたがいつもの親父が炒飯煽ってました。うまかったです。
炒飯パラパラであるべきだ・・・・というのははるか昔のことw
今は適度にしっとりしている炒飯こそ旨い。これが上手くできる料理人こそ上手に火を扱える人だと思うのですww
腹いっぱいになったところで翌日の段取り等各方面に連絡しちょっと酒飲んで就寝。
しかし30でここまで来るとは・・・・www
すげーなw
翌朝・・・・・
いつものところで御飯、豚汁、赤いウインナーの最強の組み合わせw
私は赤ウインナーにはラー油と醤油派です。

もるさんは漬け物を付けるという贅沢をしていましたwww
もるさんは赤ウインナにはマヨ、醤油派みたいすね
さてなんだかんだでいい時間なので出発します。
天気はどうだったかな、たしかあまりよくなかったかもw
のんびり待ち合わせ場所まで2台で走り某イオンでギョピさん、匠さんと合流
遅れてきた悪人にはこのような制裁が待っていますw
そんないつもの光景で一笑いしてw
ちょっと駄弁って入山しますw

泥々の小山を

それぞれ

思い思いに

好きなラインで登りますw
私は入ってすぐの左回りの登りで苦戦してスキッドプレートを損傷wその時下では匠さんも苦戦するというイベントがあったそうですが写真はありません
でも他はみんな一発クリア(爆)
入ってすぐの緩やかなモーグル・・・・・

匠さんがスタッドレスで挑戦w

すんなり登ってましたよw
ちなみにみんカラの中にはバリバリの活動家の方がたくさんいらっしゃると思いますw
これを見てなにはしゃいでいやがるんだジムニー乗ってるならもっと激しいとこ行きやがれと思うかたもいるでしょうww
しかし私どもはそーゆーのは一切やっておらず、横転やボデーが凹んだり、車内に水が浸入する等
あったりしようもんなら多分半べそかきながらお家に帰ると思います
生暖かい目で見ていただけると幸いですww

いつもはここまで熱くなる所を見ないギョピさんも果敢に挑みますw
ノーマルでも走るんだなw
私はスキッドプレート損傷で完全に戦意を喪失していたのでここからは写真家ですw
芸術的な一枚ですww
30にGTNBはとても美しいですね

もるさんも昔は十勝の悪路をブイブイ言わせ走っていた活動家の一人ですw
かっこよかったすよw

私は前回挑めなかったモーグルにチャレンジw
以外と行けたのでビックリw

スリーホイールの写真はありませんよwww

とは言いつつも写真では大したことなさそうですが、実際に見たら中々だと思いますよw
おなかいっぱい走りましたが、おなかも減ったので飯にします。
各自お湯を沸かしたり、出来合いのものを食ったり自由な時間です。
しかし山の中なのでいつ何が襲ってくるか分かりませんw常に身を守るための準備が必要です。
細かい調整も終わったようです。
こちらも準備は万端です。
その時匠さんが「どこかから獣のうめき声が聞こえる!あの木の陰に動くものが!毛むくじゃらだ!SNGが特に酷い」
というので身を守る行動に出ます・・・・
もるさんがM92Fで威嚇射撃
ギョピさんのMP5で弾幕を貼り
私のスナイパーライフルでしとめるというさーくせんww
見事身を守ることが出来ましたw
といういつもの少年のような心を忘れないおっさん劇場
その後はもるさんがちょっと試して見る?と30の試乗会w普段は人の車を運転することはないのですが30は興味もあったので無茶しない事を前提で少しだけモーグルを走りました。
私が4Lで精一杯頑張ったモーグルを2駆でクリアしてしまいますww
まあブレーキに仕掛けがあるのですがすばらしい車でした。
ちょっとオーバーにとって見たww
さてそろそろ日暮れだぜ!キャンプだぜ!下山しようぜって事で皆でまたあのドロドロを下りますww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・wwww

匠さん撃沈w
クッセードロの真ん中で亀さんww
牽引フックが付いておらず、前から引っ張るにはドロの真ん中だし・・・って事で

ギョピさんがウインチで引こうと準備していたのでw
いやいや私が助けてあげましょうと偉そうにハンドウインチ持ってきてイキッテますねwきもいっすねw

新品箱出し未使用品ですw

今一使い方もおぼつかない感じでしたが救出成功!
匠さん長靴なくて悲惨でした。
でも皆事故もなく無事下山できましたww
さていよいよキャンプですので買出し

皆さん今晩の食材を買いあさりキャンプ場へと向かいます。

楽しいキャンプですが
次回キャンプ・林道編へ続くww