• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOZyのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

色々動き回った休日(^o^)

色々動き回った休日(^o^)岩盤浴からの更新です‼
今日は野幌住みの後輩のタイヤ交換を手伝いに行きました(笑)
その後輩今まではすべて店でやっていたそうなんですが、家計の節約のため生まれて初めてタイヤ交換をするとの事で、無償で←当たり前(爆)手伝いました(笑)

着くや否やあれがないこれがない始まり近場のホムセンに買い出し(^^;

昼前に事を済ませ、これまた別の後輩の職場が大麻で休日出勤しているとの事。中々江別方面なんて来ることがないので、冷やかしついでに顔出して、忘年会の打ち合わせして早々に札幌へ。

時間もあるし前から少し気になっていた所に行って来ました。

ジムニーに乗り初めてからナビに出てくるちょっとした道が気になるようになりました。
特に山に向かっていく謎の道とか見ると、ポイント登録して後日向かうというのが密かな楽しみだったりします。

今日はいつも塩谷丸山に向かうときに気になっていた所です(/▽\)♪

国道5号の張碓トンネル越えてちょっといったところにちょろっと枝分かれした道がありまして、Googleマップで見たところ何か先がありそうだったので気になってました‼

早速突撃してみたらジムニー一台分の上り坂で斜度は10%位っすかね~。両脇から得意の硬い枝みたいなのがボディーをくすぐります。

ナビの通り道はそれほど長くなくあっという間に小高い丘の広場に出ました。


海と朝里市街が見えます。



石狩湾はすっかり冬の顔です。



相変わらずのドクロ顔(笑)
ボンネットほすぃ(/▽\)♪


海を眺めながらコーヒーでも飲んで一人考え事。

寒かったら嫌だったので昔から愛用のN3ーBを装備して行きました。
中はTシャツ一枚なのに暑い(^^;
アルファでもアヴィレックスでもない、スピワック製にマニアック感を感じます(笑)

冬の車中泊でもきっと活躍するでしょう(笑)

ではでは最後までご覧いただきありがとうございますm(__)m
Posted at 2014/11/16 19:29:09 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2014年08月31日 イイね!

林道アタック蘭越・磯谷線

林道アタック蘭越・磯谷線今日の休みは何をしようと先週初めから悩んでいまして、湧き水で入れたコーヒーを絶景で飲みたいという欲求を満たすべく上がった候補は樽前ロガーで湧水、口無し沼で湧き水、京極で湧き水・・・
どれも捨てがたいけど実は今日北海道マラソンが行われておりまして札幌市内は至る所で交通規制が敷かれ市内を通るルートは避けたいということで思い浮かんだ僕のプランは



以前みん友さんのがアップしていた林道の蘭越・磯谷線の絶景ポイントに向かうことにしました。
それから京極に向かい湧水を・・・あれ?


これガチで間違ったんですが京極経由で蘭越に向かう予定が気づいたら足は岩内周りで蘭越に向かっていました・・・京極で水汲んで林道でコーヒー飲んで岩内周りで帰るという計画だったのに~

四の五の言っても仕方ないので海沿いの道を楽しみました。






見よこの青(笑)


いつも釣りの休憩で使う駐車場です。ここはきれいな海と険しい断崖絶壁が望めるポイントで天気が良ければ泊発電所も見ることができます。





泊発電所・・・電気代高くなりますね~何とかなりませんかね







貸し切り状態



後ろを振り返れば見事な絶壁


絶壁とジムニー




ついに到着目指す林道はここにある!



もうすでにいい場所な感じが漂っております。




ぬおー



おや?轍があるよ?


ぬおおおお

伝わるかな(笑)



こっちは羊蹄山が見えますくもがかかってるなあ



こっちは見渡す限り日本海



おっ?羊蹄山見えたよ


さていつもの準備!お湯を沸かしている間に周りを探索・・・




周りには花なんか咲いていないのにこの黄色いのが一輪だけ咲いてました。こんな広いところに一輪だけ咲いていて気になりました。なんて花かな?



もう一発海と山!


とてもきれいな場所で自分史上現在一位です(笑)

この手の絶景は強風が付き物なんですが、今日は風もやさしく時折無風の時も・・・
まあこの手の場所で無風の時は虫が半端ないんですがね

アブとトンボと謎のとても白く小さな虫で大量の数でついてくるやーつがうっとおしくゆっくりできないな~


そうか車から離れてみよう

さっきよりは虫が寄ってきませんがやはり風が弱く虫も多くなってきたので羊蹄めざします。




そんなわけで吹き出し公園に向かいます。羊蹄山です!ピークに少しだけ雲がかかっておりますがいつみても格が違います。


公園の駐車場は相変わらず満車で停めるの苦労したけどやっとのことでこちらに到着湧水口です。

飲んでみます。



これは冷たくてうまい
本当はここでコーヒー入れたかったんだけど入れ始めたら絶対はりきってる奴っぽいしそもそもそんなやつ一人もいないので腹いっぱい水飲んでお次は



そぉ~ふ~と~くりぃ~む~(ネコ型ロボット風)


夕張メロンソフトですがなんていうか観光客は喜びますね僕はソフトクリンが大好きなので騙されません。普通でした(笑)

目的は無事達成したので一服して帰ることにしました。
今日のドライブはみんなゆ~ったり走っていていい感じでした。
しかし最近Kawasakiのninja250よく見ます。そして決まってものすごい勢いで走り去っていきます。
楽しいツーリングにするためにも安全運転でお願いします。



帰りの途中毛無峠の展望台で羊蹄の水で本日2回目のコーヒーをして無事家路につきました。

走行距離240km程度のドライブでしたが収穫の多いアタックでした。

長くなりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます。



Posted at 2014/08/31 23:37:54 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2014年08月17日 イイね!

今日は支笏湖ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

今日は支笏湖ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ朝から天気もよく、飲みすぎのお盆にも飽きてきたので先日買ったジムニー用サンシェードを試すべく支笏湖に行ってきました((o( ̄ー ̄)o))
今日行ったのは支笏湖周辺では鉄板ポイントの丸山林道で丸山遠見展望楼と口無沼(^^)
若い頃、当時付き合っていた彼女と一回だけ行った事があったなぁと思い出しました!けどその時は景色や自然を楽しむというより、若いエナジーが下半身に集中していたのであんなことやこんなこと…(〃ω〃)
失礼しました(笑)なので記憶を辿りつつ少し迷いながらも丸山林道へ到着。


やっぱり出るのかな( ̄▽ ̄;)


ガタガタ揺られながら進んでいきます(о´∀`о)
先週までの雨の影響か日当たりの悪いところは所々ぬかるんでおり道も抉られていましたが問題はありません(^^)d

丸山遠見展望楼に到着(^o^)


ここへ来て急に天気が悪くなってきました。



先客がすでにコーヒーやってますf(^^;)
ここはアブも少なく結構いいんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)
でもカップルだし邪魔しちゃ悪いしエナジーが下半身に集まって青…ゲフッゲフッ
携帯の電波感度よかったんで何シテル投稿していたら

スイカのお裾分け(〃ω〃)多いから手伝ってくださいとのこと(о´∀`о)
今年一番美味いスイカでした(笑)ちょうど喉も乾いていたのでうまかったご馳走様でした(*^O^*)
続いて口無沼に到着(^o^)ここは電波感度は圏外でラジオはビンビンです(^^)


サンシェード装着しいつもの設営


ベープの虫除け~( ・∇・)


お湯を沸かしてカップそばとおにぎりで少し遅めの昼飯(゜∇^d)!!



釣りしてる人多かったけど何釣れんだろ?
針外すときにごめんねごめんねと毎回謝ってるおネイチャンがちょっと勘に触りつつエスプレッソで価値ある一杯を頂きしばしボケ~っとしました。水面に魚が跳ねていて結構つれてる感じ!次来るときは竿用意して来よう( ・∇・)

寒くなってきたのでチャチャッと片付けして撤収ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
サンシェードは天気が今一だったので今日に関しては必要なかった(笑)でも雰囲気だけでも楽しめたので良しとします!!

林道出口向かいの林道入り口にエゾシカの子供が(о´∀`о)
じーっとこっち見てました!

昼前に出て家についたのは笑点が始まる頃。

次は天気が良い時をねらって行こうと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました♪(o・ω・)ノ))
Posted at 2014/08/17 23:18:10 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2014年07月21日 イイね!

天気がいいので林道アタック

天気がいいので林道アタック今日は風は強いものの天気が良く中々のドライブ日和

そんなわけで今日も昨日に引き続きいい場所散策に出かけようと思いました。


そうだ!林道に行ってみよう!


とりあえずまた厚田方面に向かい、いつもの11号線に入りました。



古潭越線を過ぎてすぐに左手に上発足線を発見


おお~これ見たことあるー(ドラマの現場に来たようなテンション)

早速アタック開始!
道は割と整備されていて勾配はきついですが走りやすいです。

所々見晴らしがよくいい感じです。
でもジムニーじゃなくても行けるっす

物足りなさで未消化なのでその先の林道行きましたが訳あって場所は言わないほうが
いいかなー。

おそるおそる入りました。未舗装の林道でthe林道という感じでした。

途中川がありまして、ん~行き止まりか?と思いましたが、皆さん渡っているようですので、
ジムニーで初の・・・・



渡河しました


行き止まりにつきいい感じの広場になっていましたので、これコーヒータイムなんじゃない?

もーしかしてだけーどーコーヒータイムなんじゃないの

てなわけで車から降りたら・・・・


ヴーーーん 


ヴーーーーーーーーーーん 



F1マシンが走り去るようなサウンド。

マンセルか?ベルガーか?中島悟か?

いやアブだ・・・しかもとんでもない数。


そういえば排気ガス?CO2?に反応して来るとか誰かが言っていたような・・・・


これはコーヒーどころではないってわけですぐに退散。



帰りの渡河で写真撮りたかったんだけどなんせビビりの僕ですから。


いっぱいいっぱいです


写真どころではありません(笑)


その後帰り道五の沢でカップラ&コーヒータイム。


今日はいけませんでしたが面白そうな林道まだあったので次回の予習も含め色々調べたいと思います。
みんカラサーフィンで(笑)

それにしても検問多かったなー。なんでもドリビは例年より大分客足が少なかったようで・・・

酒飲めないし行くのやめっかって感じなんすかねー。
例年の半分から8割程度の客足だとか。
あの事故以来ってことは少なくとも今までたまたまつかまっていなかった飲酒運転者がいたってことですよね?考えすぎかな?

楽しい海水浴が一部の心無い人間の行動で台無しになるのは本当に嫌なことです。

今日も八幡のコンビニでいい感じで出来上がった若者たちが酒の買い出しに来ていたけどハンドルキーパーはいたのかなー?男女がそろって気が大きくなってかなりおだってたけど(笑)

話がずれましたが長々となりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます。




Posted at 2014/07/21 23:27:24 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2014年07月20日 イイね!

そうだ!コーヒー飲みに行こう!!in厚田

そうだ!コーヒー飲みに行こう!!in厚田午前中はあれこれと用を足し一息ついたらもう午後2時過ぎ。

そういえば今日は忙し過ぎて朝からコーヒーも飲んでないなぁ…

(。-∀-)


(゜ロ゜)


そうだ!!Σ( ̄□ ̄;)


コーヒー飲みに行こう!
!

てなわけで今日は林道ではなく海を見ながらコーヒー飲みたく
厚田に向かいました!!

いい場所が見つかりました、

今日ここで一杯やりましょう!って酒でも飲むかのように(笑)

いつものアイテムを用意して(о´∀`о)

今日でまだ四回目まだまだ元は取れてません(高いのでpay出来てない)
待つこと二分。




この景色とエスプレッソが僕の遊びの大人力を高めます。(笑)



んまい(σ*´∀`)


しかしこんなところがあるとは♪

結構怖い道通ったけど(びびりなので)

いい場所見つけた(/▽\)♪
まだ先に行けそうなところあるんだけど、恐いのでまたこんど(。-∀-)



満たされたから岩盤浴でも行きます!
Posted at 2014/07/20 18:15:46 | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「@てむてむ さすがてむさん位になるとセーラー服着て機関銃をぶっぱなしたことあるんすねwか、い、か、んってwww」
何シテル?   10/03 23:22
不在です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チェーン清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:34:46
サイドカバーノブ タケガワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:15:34
キタコ USB電源KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:14:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のところ3インチリフトアップ等脚回り関係とマフラー等見た目ばかりの通勤快速仕様です。某 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
前のがどうかしたと言う訳では無いが急に欲しくなり先日バイク屋に入って5分で購入www納車 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
V6、3000CC AWDハイオク車(爆) 所有時のハイオクは一時期リッター170円台で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
大人の遊び力を高める次なる愛車はこのスーパーカブです(^^)キャンプやツーリング、通勤と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation