• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOZyのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

サンセットツーリング@石狩灯台

サンセットツーリング@石狩灯台先日薬局でファンキーな格好した男の子が正露丸オー!イエーイ!

正露丸オー!イエーイ!と連呼していたw

お母さんが正露丸糖衣Aだよと何度も言い直していて笑ってしまったNOZyです(*´ω`*)

仕事も早く終わり寒さを我慢しないでツーリング出来るのもあと少しだなぁとか考えていると、いてもたってもいられなくなり、天気も良いし以前断念したサンセットツーリングに行ってきました( ´∀`)

何処へ行くとも決めていませんでしたが気が付いたら石狩灯台まで走ってましたw




到着(^^)


あいにく水平線に雲がかかっており沈む夕陽は見ることが出来ませんでしたが。

色んな

表情の

灯台が見られました(^^)

燃えるような夕焼けの中

はまなすの丘はすすきで一杯でした(^^)

生暖かい風が吹いているけど

着々と秋が深まり、冬に近づいている気がしました。


今度は星空を入れての撮影に来たいと思います(^^)



終わり。
Posted at 2016/09/25 21:55:35 | トラックバック(0) | カブ
2016年09月12日 イイね!

夕陽を追いかけて(*´ω`*)

夕陽を追いかけて(*´ω`*)私の友人のFは切手を貼るとき切手の味が不味いからと貼る方のハガキを舐める強者です。別に舐めなきゃならない訳じゃないべと言ったら、テヘペロ見たいな顔したのでイラっとしたNOZyです。

この一週間ですっかりと季節が進んだ北海道です。

空もすっかり高くなり秋ですね。

休みなしで9連勤になりますがあともう少しで休みっぽいので、仕事も早く終わったしまだ少し暖かいのでカブで夕陽を追いかけてみようと思い立ちましたw


思えばエアクリーナー換えてからまともに乗ったかな?w
ドリンクホルダーの調子も併せてチェック(^^)
エアクリ替えたら振動が少なくなりましたねwエアスクリュー気持ち戻しました。

ちょっと走って西の空を見たら水平線辺りは厚い雲。沈む夕陽は望めなそう・・・・・って言うかかなり寒い(笑)
防寒対策が不足で袖口からの風が冷たく近場の公園へ非難(/▽\)♪

南の空の雲が夕陽の光を受けて色付いています。

雲がなければ良い夕陽が見れたでしょう。

飛行訓練しているセスナ機

エアバスの着陸も間近な公園。

いつの間にか月も顔を出してきました。

いつもの河原に行ってまた一時間くらいボケー(笑)

病んでるな(笑)

休みがない人なんてざらにいるんだろうけど休みがないのは本当にストレスたまりますね。はけ口が酒になってしまうのでとても不健康すね。

そんなときは道具の手入れw

レッドウイングのアイリッシュセッター
ツーリングの時はこいつで出掛けます(^^)

洞爺湖行ったときも、赤平も、富良野も(^^)

ミンクオイルでふきふきw

ブレーキ側のステップに足かけると熱々のエンジンのサイドカバーに接触して焦げてるw

ミンクオイルでコーティング。

汚いけど綺麗になった‼
7年くらい履いてるけどこいつは二代目w
頑丈だしリペアも出来るから愛着もわいてきます。近所に取扱店があるようなので何かあったら行ってみようo(^o^)o

ついでに財布も拭いてやります。
左のはハンドメイドです。
こーゆーの作れる人は本当に凄いな( ´∀`)

お次はジッポーの芯と、中の綿をほぐして積め直しo(^o^)o

こんなことしてたおかげで呑みすぎなくて済みました(笑)


来月は旅でもしよう( ´∀`)

まだ決めてないけど(爆)

おわり~
Posted at 2016/09/13 21:44:02 | トラックバック(0) | カブ | 日記
2016年05月22日 イイね!

スーパーカブまったりツーリング( ´∀`)

スーパーカブまったりツーリング( ´∀`)今日は天気がよかったのでカブでぷらっとツーリングに行ってきました( ´∀`)

試着の時、ショップの店員にキツい所はありますか?と言われたので「サイズもさることながら値段ですね~」と答えたNOZyです。

土曜日は朝から天気もよくて最高のキャンプ日和だったのに朝から晩まで仕事で一日中不愉快だったので日曜日こそは何かしようと言うことで行ってきましたカブでツーリング(^^)

前日はキャンプの事ばかり考えていたら目がギンギンに冴えてしまい寝たのは夜中の2時過ぎw
でも朝7時起床。朝飯食べて8時半出発

まずは暖機運転しながら一服
目的地候補は山か湖・・
とりあえず山も湖もどちらにも転べる近場の小樽に行ってそこからどうするか決めることに。


暑いので小まめな休憩と水分補給をしながらのんびり走りますw


まだ雪化粧を纏った手稲山。
でも3週間前に比べて確実に新緑は深まりましたね~( ´∀`)


札幌から35キロくらい走りました。
先ずは築港臨海公園駐車場(^^)
釣り人達がたくさんいましたよ( ´∀`)

3週間前は四台で来ましたが今日はソロw
同じ距離なのにえらく遠く感じた。
晴れて気温が高かったのがせめてもの救いだな( ・∇・)

さてここからどうしようか考えた結果、標高の高いところで涼むことに( ´∀`)

取り合えず車両でピークハント出来る天狗山にいこう!


登りますよーw

天狗山は標高532メートルの低山ですが北海道3大夜景スポットと知られる名所です。

頂上までの道は車で数分程度なのであっという間ですが、カブだと標高差気圧の変化で猛烈なパワーダウンw

勾配のきついところでは2速満開ですw


大量の丸太w
皮むきは終わってないようです。

写真で見ると割り箸の束みたいだw




くっそw

めちゃくちゃキャンプしたくなる・・・

敷地内のロッジのカレーがうまかった記憶があるので行こうと思ったけどくそ暑いので却下(笑)


最高に気持ちがいいです。

パワーダウンしてるけどw

到着!

山頂はまだ雪が残っていますね。


引くとこんな感じで山頂は20台ほど駐車スペースがあります。


冬季間はスキー場として稼動しています。
何度かスキーでも着ていますが街中に飛び込んでいくような感覚がして不思議なスキー場です。

結構な急斜面なので高所恐怖症の方は脚がすくむかもw


とりあえず天狗の鼻を触ると良いらしいので触っておきます。
触られた分だけ塗装が・・・・

NOZyのHPが3回復した・・・

30代前半くらいのカップル?夫婦?が奥さんに「鼻触れよ、」「えーやらしー恥ずかしいよ~」

・・・・・・・
・・・・・
・・・

あ?

カマトトぶってんぢゃ・・・・やめておきましょうw

この日は気温が高かったので雪の近くは涼しかった。

桜みたいですよ、今はただの「木」です。

熱々のカップルが本能むき出しになる前についでに夜景でも見ながら写真撮るであろうハートのオブジェw

ピースしておく。

ん~恐竜消しゴムのパッキングなんとかならんかね・・・(何言おうとしてるか分かる人はエロイですw)

函館・藻岩山・天狗山が3大夜景だったかな。

私も下心ありありで来たもんです(爆)

今は一人で昼間に来ています・・・・
これはこれで有意義だw

とりあえずソフトクリーム!

私は生クリームよりの濃ゆいソフトクリームより牛乳よりのさっぱりしたソフトクリームの方が好きなんですが(どうでもいい情報)ここのは観光客が大好きな濃ゆい方でした・・・しかも350円と割高。

撮影スポットだそうですw

なんていうか北海道3大夜景スポットなんだからもっとこうきちんとした奴が良くないすか?w

まあこんな台でも用意してあるなら

仕方ないけど

本当に仕方ないけど

撮ります。



・・・・・?凄いプレッシャーだ!

くっそ撮影に気を取られてニュータイプの私でも気付かなかった。
カップルにカコマレタw



次を目指します。

涼しげな木陰の林道を走り。

時々カブも一緒に写真等とって

こんなところにたどり着きましたw

桜っぽいけど・・・・?

桜ぢゃないな・・・・
なんだべ?分かるかた教えてください(笑)

カブの良いところは気になるところや綺麗な景色で気軽に停められる所ですね~( ´∀`)

コーナーミラーを見るとついつい撮りたくなる(爆)

そんなこんなで気付くと余市方面へ走ってしまい、こんなに天気よくて気持ち良かったら積丹位までいっちゃいそうだったのでフゴッペ辺りでUターン(笑)
夜まで走ること考えて防寒の装備があればいってたかもw

戻ってきて小樽運河をボケーっと眺め。

山でも食ったのにあそこのソフトクリーム食いたいと本気で悩みw

LAWSONで昼飯買って旧道沿いの海岸へ。

ここは静かでいいです。

すっかり夏っぽくて家族ずれの車もちらほら。磯遊び楽しいよね~( ´∀`)

クソ暑いので汁気たっぷりのカップらはやめて、カップパ(笑)

味は外で食うからうまいって感じ(笑)
家だと普通ですかね~カイエンペッパーが効きすぎでした。

コーシーはオサレ~( ´∀`)

焚き火とかやってみましたがくっそ暑くてやってられないです(笑)楽しいけど夜にやりたいですねー。
暑さで携帯が使用不能になりしばしネットからも遮断されたナイスな時間w




・・・・?

ガチの偶然でお友達の自由人がオープンカーで登場(爆)

凄い確率だなwキモいとしか言いようがありませんね。

この場所は自由人さんに教えてもらった場所だからまぁ会わないこともないかな?

自由人さんとも4月のスノアタ以来だったので二時間ほどおしゃべりをして暗くなる前に解散( ´∀`)

往復150キロ位のツーリングでしたが単発休みでまったりするにはちょうど良い距離だったように思います。

今度は片道150キロくらいで一泊して帰ってくるツーリングでもしたいなぁ。

終わり
Posted at 2016/05/23 20:37:01 | トラックバック(0) | カブ | 日記
2016年05月16日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
思えば昨年春、引っ越しの準備に終われ少しずつ荷物を運んでいる最中のとある朝大事にしていたNSー1がいつもの場所にありませんでした…盗難です。


連邦の白いやつみたいな希少なホンダのゼロはんスポーツが・



車両はすぐに見つかりましたが赤い彗星みたく変わり果てた姿で発見。

結局直すために色々調べていた最中、ネットで良い個体を発見。と言うのがこのカブとの出会いのなれそめ。


ここからはじまる。









楽しいカブLIFE

■この1年でこんなパーツを付けました!
お友達のもるさんにムフフなチューニングを施してもらい扱いやすいマシンになりました。





あちこちいぢくりまわして~

このチャラいマフラーから…


純正タイプのマフラーに替えましたw


エアクリもパワフィルから純正のエアクリを穴空けしたオートガレージ「moluカブ」のオリジナル加工。
雨の日も安心です🎵



チェーンも国産品に(*´ω`*)
■この1年でこんな整備をしました!
トラブル知らずでこれといった整備はキャブ調整とか位ですが中華キャブのフロートがショボかったので純正のフロートを流用しました。

ニードルバルブを固定できない中華フロートw



■愛車のイイね!数(2016年05月16日時点)
40イイね!

■これからいじりたいところは・・・
出来ればリアキャリアでかくしたいなぁ。

■愛車に一言
カブと出会ってから出会えた仲間がいます。
ジムニー同様出会えてよかったマシンです。
これからもよろしく頼むよ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/05/16 13:25:54 | トラックバック(0) | カブ | 日記
2016年05月04日 イイね!

カブで積丹半島一周拷問ツーリングキャンプ 前夜祭編

カブで積丹半島一周拷問ツーリングキャンプ 前夜祭編卵料理で一番ランクが低いのはゆで卵に塩だと思うどうもNOZyですw

5月1日~3日にかけて、もるさん、てむてむさん私でカブでツーリングキャンプに行ってきました。

スペシャルサンクス

ギョピさん、おっちゃんさん、じむぞーさん、コウイチさん、ムーミンパパさん。



今回はその前夜祭編です。



今回のツーリングは半年ほど前から暖められていた壮大かつスリリングな拷問ツーリングでした。私は札幌発なので拷問と言うほどではありませんが、てむてむさんは東京からですが帯広一泊なので、もるさんと日勝峠を越えてきます。わやです拷問です。

こんな感じで日勝は雪です。
二人はこんなところをニヤニヤしながら走ってきます。正気の沙汰ではありませんw

札幌は風こそ冷たいけど天気はそこそこ。
仕事が終わって二人を迎撃に向かいますw

そこでギョピさんよりLINEが入り急遽ギョピさんの良いかほりのする業務用車両で迎え撃ちます。
ハイドラは私のアイコンで車両はステルス性の高いオートザムオフロードなので気付かれる確率はほぼゼロパーセントです。


衛星で刺客を発見!


脇道に入り迎撃体制に入ります。









????

こっち見て手を振ってやがります!

くっそw相手の端末で先に此方の位置を特定されていたのか?

それとも内通者の仕業か?


見つかっては仕方ないので脇の温泉の駐車場で二人を捕獲。
てむてむさんとはこの日はじめまして!
もるさんとは二週間ぶり(笑)



何度も言いますがピースは禁止ですね。

寒すぎるので札幌の拠点グランドホテルNOZyに向かいます。



めっちゃかっこいいですねw
長野なんかには標高2000メートル以上の峠もありますが日勝峠は標高こそ1000メートル急ですが高低差がかなりあり車で走るのも嫌になるような峠です。
それに加え季節外れの低気圧で雪。
この二人に尊敬の念を抱かずにはいられませんね。

相変わらずベタ付け(笑)

拠点についてすぐに男四人JB23にぎゅうぎゅうに詰め込まれホテルの離れの風呂に行って身体を暖めてもらいます。


風呂上がりのフルーツ牛乳!
美味い‼

その後おっちゃん、じむぞーさんと待ち合わせしてラーメン屋で飯w

おっちゃんはガレージをお借りして依頼二週間ぶり(笑)じむぞーさんとは去年のGW依頼一年ぶりでしたw

なのでゆっくり話でもしようかと思いきやラーメン屋は帰れムード満天・・・・
味はまぁまぁだったのにこのせいで次もいこうと言う気にはなりませんね。


ごちそうさまでした。
帰りはジムニーで家まで送ってもらいました。
私はじむぞーさんのジムニーに乗り込みましたが本日ギョピさんのジムニーに続いて二台目(笑)
同じ車なのに色んな違いがあって面白かったwエアクリ変えたくなりました(笑)


おっちゃん、じむぞーさんとお仕事でお疲れの中わざわざ送っていただきありがとうございましたm(__)m

その後明日からの打ち合わせもかねて飲みながら会議。車で来たギョピさんも強制拉致(笑)

男三人川の字で寝てもらいます。キモいな(爆)

ピース禁止っすよ(笑)

おやすみなさい🎵

予定より遅れて起床。
色々準備してシュッパツですが私のカブの最終整備で時間がかかり若干押しぎみ。


マシン紹介

旅感が半端ないてむさん

もるさん曰く後ろから見たらリッターバイクの私

言わずと知れたすごいカブもるさん。


天気は最高、このメンバーでこれから積丹半島を一周し洞爺湖を目指しツーリングの開始です。

このあとスペシャルゲストと合流しますがまた後程w

終わり

積丹半島一周編に続く
Posted at 2016/05/04 17:21:56 | トラックバック(0) | カブ

プロフィール

「@てむてむ さすがてむさん位になるとセーラー服着て機関銃をぶっぱなしたことあるんすねwか、い、か、んってwww」
何シテル?   10/03 23:22
不在です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェーン清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:34:46
サイドカバーノブ タケガワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:15:34
キタコ USB電源KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:14:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のところ3インチリフトアップ等脚回り関係とマフラー等見た目ばかりの通勤快速仕様です。某 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
前のがどうかしたと言う訳では無いが急に欲しくなり先日バイク屋に入って5分で購入www納車 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
V6、3000CC AWDハイオク車(爆) 所有時のハイオクは一時期リッター170円台で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
大人の遊び力を高める次なる愛車はこのスーパーカブです(^^)キャンプやツーリング、通勤と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation