
約半年ぶり近い連休を利用してキャンプしてきました(´ω`)
平成最後の◯◯って聞き飽きた感と使い古された感がすごいけどタイトルにしちまったwww
酔っぱらってハンドソープで歯を磨きして氏にかけたどうもNOZyです。
ゴールデンウィーク前半キャンプ行こうと腹に決めてたおっさん3人洞爺湖に行って来ました。
今回は(今回も?www)もるさんともるさんのお友達dragonfieldさんと行って来ました(´ω`)
さかのぼることゴールデンウィーク一週間前
天気はいまいち、、、
しかしもるさんとのやり取りで
今まで一週間前予報で天気がよければ当日大概雨だったべ。
今回は今一だから天気いいんでねぇーの?
と、何とも名言が出ました。
すると、、、
完璧なキャンプ日和になりました(^^)d
今年は幸先いいな。
出発前日少し早めに仕事も上がることができ前乗りのもるさんと合流。
出発はゴールデンウィーク初日で 変な時間に 出発して 渋滞に巻き込まれたら一生到着しないので 前日に買い出しを済ませました。
買い出しも済ませいつもの飯屋でチャーハン、

フルカスタムチャーハンwww

ライトチューンチャーハン。
飯も食って私の家で晩酌し早めに寝ました。
朝6時、近所の丘の上のコンビニでdragonfieldさんと合流。
同じ年式のジムニー乗っていて好感が持てる兄さんですwww
真夜中に出発して来たらしいのですがそんな風には微塵も感じないかどうか続きはWebで。

早朝に走るのも全く嫌じゃないですね。
空気がすんでいて気持ちいいような気がしました。
早朝に出発はビンゴでした。
洞爺湖までの国道230号はとある市街地から定山渓まで三車線埋め尽くす渋滞になりひどいのですが、全く渋滞に捕まらず快調に進みます。

富士山が見えます。
ってことはあの麓に有名な「ふもとっぱら」があるのか?
でも混んでそうだから今日はパス。

こちらの湖畔のキャンプ場にします。

到着はなんと午前8時を15分過ぎた頃www
空は快晴。気温も上がってきてます。

GWなのにまぁまぁな空き具合ですね。

もるさんの新幕チャラいなwww
この幕は他と被らなそうですね(^^)dかっこいい

dragonfieldさんはハンバーグとか言うテントみたいです。
これも滅多なことでは被らないすね(^^)d

これはAmazonで数千円で買った
アリゾナとか言うどこぞやの戦艦みたいな名前のテント。
これも被らないすね(^^)d

てなわけで珍しいトリオです。www

午前中に設営済んで若干時間をもて余していますwww

取り敢えず火を起こしてソーセージを直火で焼いて食いました。
たっぷり時間もあるし昼飯の事なんて一ミリも考えずに買い出しをしてきたので食料も無いので散歩がてら歩きで近くの土産屋に昼飯食いに行きます。

行く途中何とも可愛いぬこさまがおられましたのでちょいと立ち止まります。

ヌコ好きの兄貴がなでなでしに近付いていきましたが何とも迷惑そうな表情をされておりましたwww

肉うどんを食いました(^^)d
安定して旨いっす。

さて昼飯も食ってもう我慢の限界なのでチンカチンカのしゃっこいルービを真っ昼間っから呑んでやります。
もるさんが近場の旨そうな豆腐やの豆腐を買ったのでお裾分けして貰いました。
大豆を茹でてすりつぶしにがりを入れて固めたような濃厚な味わいでした。
呑んでしまい車の運転もできないので歩いて一キロ先の温泉まで行きました。
途中道端に綺麗で可愛い花が咲いていて、dragonfieldさんがこれはパンジーすね(´ω`)花言葉は「おじさん助けて」って言っていたような気がします。
草花の名前がわかるのは格好いいなと思いました(*^^*)
距離は大したことないけど8割登り坂なので疲れました。

さて風呂も入ったので本格的に呑み始めますよ。

私はひたすら炭焼きです。

dragonfieldさんは何と我々のために豚汁を作ろうと前日に仕込みまでして作ってくれました。

もるさんもたらこスパゲティを作ってご馳走してくれました、、、、
思えば私は料理をしていないな、、、

少ない道具であれこれ工夫して

やっていた最初の頃を思い出しました。
次は料理をしようと固く心に誓いましたwww

夜は流石に寒くて焚き火も全開です。
昼間はあまり気にしなかったけど水銀灯の真下で明るくて雰囲気半減www
途中とてもきれいな旅行者が片言で「ココデハナビハミレマスカハムニダハセヨプルコギチャプチェ?」と声をかけられ完全にナンパされたと喜んでましたがどうやら人妻のようでしたwww

寒さも限界になりそれぞれテントにこもり酒なんか呑みながら過ごしました。
やはり広いテントは快適ですね。

翌朝。
この眺めが飛び込んできます。
この風景を見ながら寝起きの一服。

まだ5時前。
陽が登りかけてます。

風もなく湖面が鏡になってますね。

私がみた平成最後の朝日。

皆目が覚めたようなので朝飯を作りました。
旨そうだなと買った烏賊ステーキがくっそまずくてがっかりしたけどこの景色なので許すことにします。
まったりゆっくり過ごした2日間のキャンプもこれでおしまいです。
寂しいけど撤収。

帰りは羊蹄山を見ながらのんびりドライブ。

しかし札幌にはいると名物230号の渋滞www
札幌に入ってからはもるさんの買い物にお付き合いし、ガソリン入れてコンビニで再開を誓い解散。
GWのキャンプは昨年できなかったので今年は出来て良かった。
お二人とも遠路はるばるお疲れさまでした。また行きましょう。
次はこの幕を試したいな。(逆さまwww)
終わり