• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOZyのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

真冬の海でスノーアタック!チェーン装着講習と闇取引(笑)

真冬の海でスノーアタック!チェーン装着講習と闇取引(笑)土日に飲食店でアルバイトしている女の子を見ると可愛いなと思ってしまうNOZyですw


休日二日目。


アウトドア用品の激安情報を入手したので西の方にあるジャスコに行って色々物色してきました。ソレルのブーツやmont-bellのゲイターやサイクルジャケット、キーンのブーツ等欲しいものだらけ(笑)

物色後は、お友達のギョピさんと軽い雪遊び&闇取引を行いました(笑)

今日の荷物は…




















はっΣ(゜Д゜)


何処かの娘さんみたいだ(爆)
(10禁エアーコッキングガン)

コーシーセットと万全の防寒着(^^)それとチェーンw

しかし雪が少ないなぁ。昔はもっと両サイドに雪がこんもりあったような気がしたが違ったか?


雪遊びをするのでチェーンを巻きます。



前回青山で除雪のおっちゃんから教わったやり方でやってたら全然上手くいかない(^^;

色々やってるとどうやらこれじゃやり方が違うらしいw

外してギョピさんにきちんと教えてもらったら五分ちょっとで出来やがった(/▽\)♪

教え方も超うまくて惚れそうになりました(爆)




装着完了‼



????






いつの間に?(;・∀・)ぶつが置いてありますΣ(゜Д゜)
(10禁エアコキ)

しかもしっかりと430億円は持っていていやがるw
姿を見せずに取引するなんて完全にプロの仕事です。



浜辺の安全を守るため出動ですw




入り口は結構深かったですが少し行くとやはり浜風で雪が吹き飛んでおります。
(* ´ ω` *)




ちょっと良さそうなところ見ては入ってみますが浜風が届かないところは吹きだまりになって深いので、行ったり来たり~(笑)



勿論ピースも健在(爆)

雪の下は砂なので掘れば永遠と埋まっていきます(笑)

ギョピさんは女性を焦らすときのようなソフトなアクセルタッチでトラクションヲ駆けます(/▽\)♪

日本海は普通に荒れてますw




次はあっち!と指す指もピース?




ふかふかもふもふっぽいところに助走をつけて突入




Σ(・ω・」)」




もふって埋まりましたw

出動します‼

ふんぬー
(* ̄▽ ̄)====C<_△_)))))))ズリズリ


中々しぶといですね~( ´∀`)

まぁこんぐらいですねw完全に圧雪の上に乗っかってます(笑)



救出成功‼


暫くもふって遊んで腹が減ったので飯~( ´∀`)

ギョピさんの新しい仲間のソレルさん!

コールマンさんのザックと配色が同じでくっそオサレです。

こー言う小技の聞いたオサレは好きですねw

羨ましいです。

さて二人ともテーブルを新しい装備に加えているので今日は色々違いを見つつ、ここが良い、あれが良いなど会議しながら協会認定メニューで飯( ´∀`)




セカンドグリルを使ってダブルバーナー仕様にしてウインドウスクリーン二枚で囲ったら最高でしたo(^o^)o
ソロじゃないときはウインドウスクリーン借りてこうすると寒いなかでも火を確保できる!
※ギョピさん考案&写真


陽も指していて気持ちいいときもあるんですがそこは荒れ狂う日本海w風も強く体感温度はかなり低いですが防寒対策はバッチリ(*^^*)




しかしコーヒーは一瞬でアイスコーヒーを通り越しコーヒーアイスに変わります。

油断すると水分のあるものは瞬く間に凍りつきコッヘルの蓋も開きませんw

流石に二人ともプルプル震えてきたので撤収準備( ´∀`)

おっとキヅクト寄せては返す波が後15センチと言うところまで迫ってきてます。




走行時に異音があり気になって攻め混むこと出来ませんでしたが初めての雪遊びは中々楽しかったです( ´∀`)

このあとはいつものレストランで反省会&定例会議

皆が休みの時に大変な飲食店でバイトしている女の子は魅力的だなぁ等思いつつほどよい時間なので早めの解散(*^^*)

ギョピさんお疲れさまでしたぁ(^^)


久しぶりに行動した連休でした。

翌日も清々しく仕事に専念することが出来ました・・・・・・午前中だけ(爆)



終わり

関連記事
新装備耐用試験(^ω^)…ついでに外飯と雪遊びbyギョピさん
Posted at 2016/02/02 21:17:13 | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2016年01月30日 イイね!

寒いのにわざわざ外で鍋焼うどんな休日w

寒いのにわざわざ外で鍋焼うどんな休日w皆さんこんばんは
自販機で100円のブルマンブラックを買おうとおもって財布の中を見ると
1000円札と小銭380円有ったので、お釣りを500円玉一枚と100玉で貰おうと
思って1000円入れようとしたらつり銭切れで金すら入らずイラッとたNOZyです(笑)

本日Amazonから新たなキャンプギアが届きました(^^)



インフレータブルマットとアルミロールテーブル(/▽\)♪アイテムをコンパクトかつ軽くするために購入!
夏は株でキャンプツーリングもするし安かったのでw

先ずはマットを開封。
補修テープ?と謎の糸屑が入ってました。
大陸製らしい仕打ちですw

さて早速ザクとは違うところを見せてもらいましょうw

こいつ全く膨らむ気がないな‼
イラッとしたので2、3発叩きましたw


膨らまないので息を吹き込み膨らましたけど中のマットと生地がセパレートしていて生地が膨らみビーチマット見たくなりました(笑)

その状態で寝ると真ん中の折り目を支点にして左右に空気が偏り上手くバランスとらないとまともに寝られません(爆)
そんなに状態だとゆっくり寝られませんので空気を職人のごとく絶妙に調整して使用しないと怒りで眠れないと思います。


このテーブルは良いですねお値段以上です。

テーブルの案配を試したく北へ北へと向かいます。
さすがに雪も多くこのままでは試せないので…










除雪から始めますw



雪が酷くなってきましたがここで帰ると
「あ?」と言う人もいるので鍋焼うどんとか作りますw

良い高さです(*^^*)

-5℃位でしたが雪と風で体感温度は-10℃位に感じます。


こんがり焼きチキンを更にこんがり焼きながら食べます(^^)



うどんが直ぐに冷やしうどんになってしまうのでコーヒーを入れ暖まります( ´∀`)



食べ終わる頃にお天道様が顔を出しますw
周りの雪は二メートル位でしょうか。
寒いのでタバコ二本くらい吸って撤収(爆)



帰りはいつものごとく天気が良くなり腹が立ちます(笑

そんなこんなで休み1日目が終了。

では今日はこの辺で( ´∀`)

終わり~( ´∀`)
Posted at 2016/01/31 00:42:10 | トラックバック(0) | その他色々
2016年01月21日 イイね!

秘湯を目指しスノーアタック「15の夜」みかんの会

秘湯を目指しスノーアタック「15の夜」みかんの会秘境穴滝から3日後の事・・・・

前から予定していた十勝遠征の日がやってきた!

任務コードは「15の夜」・・・・

いつもは皆しがないサラリーマンだがこの日はとある任務のためこつこつと準備をしていた。

部隊名は「みかんの会」


そう、今回の任務はこの時期到達できるかも分からない山奥の秘湯でみかんを食べるという
難易度トリプルXの極秘任務である。

万全の装備と任務遂行にかける思いを胸に十勝の拠点に向かう。




旅に出ます。


朝5時ギョピさんと待ち合わせ札幌を後にします。


いつもは高速を使うのですが今回は日勝峠経由で








途中トラック3台がジェットストリームアタックをしていたのでこちらは徐行運転。



安全運転で峠越え・・・そして広がる十勝平野の景色はいつ見ても「北海道だ!」という気持ちにさせます。



無事峠も越え拠点近くのローションでトイレタイム。


途中もるさんと現在地の確認・現状の確認の通信を行い午前9時無事拠点に到着


やらしーなーw

ここはあらゆる任務にも対応できるよう様々なマシンが息を潜めています。
今回初となるギョピさんもまじまじとマシンたちをチェックしていました。


本日の作戦の概要を話し物資の調達へ。


そして本日の任務地へ向かいます。


聖地タウシュベツを横目に様々なアーチ橋を見ながら第2の拠点へ。

任務に入ると飯も食えなくなるのでここで飯です(^◇^)


鍋焼き力うどん!


飯も食ったのでいざ任務開始です。


ここで誰が頭で突入するか決めます。


この方法で決めるのはあまりにもリスキーですが仕方ありません・・・・




「じゃんけんほい」


私が勝ちましたが男もるさんが「いや、ここは私が行こう!」ともるさんのさんまるでの突入が決定。
ちなみに今回はチェーン禁止令が発令されましたので未装着で突入w


速攻スタック(笑)



そして引っ張った私もスタック爆



こんなに早く兵器を使わせてしまう事になるとは・・・・


いやそこ違いますよ(;^ω^)


引っこ抜きつつ引っこ抜かれを繰り返し少しづつ進みます(^^♪


もるさんはタイヤの空気を減圧させ本気モード!

しかし軽量のさんまるはどうしてもトラクションがかからないようです。
私が助手席に乗っておもりになったりしてチェーン無しでも結構進みます。
私たちより先に侵入者がいたようですが轍がジムニーとはあわずに苦戦


くっそテロの仕業か・・・・


ギョピさんも静かに埋まっていますがスコップで掘って簡単脱出(;'∀')

ここでタイムリミット

3キロ位進んだでしょうか・・・・ここまで約3時間





時速1キロ(笑)目的地までまだまだ先・・・・






勇気ある撤退



ここから3台Uターンするのに1時間以上






帰りは来るときにガチャガチャした雪でさらにスタック(笑)


ようやく脱出してタイヤの雪を振り払うべく走り出します。


※スピードは出てません


※スピードは出てません



これは若かれしころP帯で朝まで話し込むなつかしー感じを思い出す任務です。

白い息とタバコの煙がオレンジの街灯の灯りにあたっている風景は今も昔も変わりません。


少し会議をして温泉に向かいます。





めちゃいい温泉。ばあちゃんちの匂いがします。落ち着かないわけがない。

ここではぶら下がり健康機の正しい使い方が実践されています。

年代物の時計。おそらく協賛品。

手作り感・・そして味があります。

温泉会議は続きます・・・

この日は平日で客は我々のみの貸しきり状態。


温泉のばあちゃんが部屋を一室貸してくれて少し休んでいましたが、このままだとここに住みたくなるので今夜の野営地に戻ります。


ここでは各自生きるための飯を作ります。一瞬の隙も油断も許されません。






私とギョピさんは飯を失敗(´;ω;`) ?ピース?じゃないなこの人はいつも何かしら新しいことするな(笑)


バーですねジャズが流れてます。クラプトンにイーグルスいいわー。





もるさんは相変わらずなんだかわからないけど美味そうなもの作ります。彼はプロですね。


ダブルピースですよ(笑)無邪気すぎます。

日本酒の熱燗で乾杯!任務達成はできなかったけど得た物はありましたねw



さて夜も更けてきました寝るとしましょう。このLEDランタン使えますわ~。でもやっぱりガスやガソリンのランタンの暖かい灯りが恋しくなります。


おやすみなさい。。。。




朝7時起床




起床時車内温度0度。この時期にしては異常なほど暖かい。
どおりで熟睡できたわけだ(笑)


寝床紹介(^◇^)

180センチありますが足伸ばして寝られます。寝返りも余裕です。ジムニーで車中泊最高です!

山にガスがかかっております。きれいだなー、いい朝だ!


とはいえ寝起きですぐ外に出るとさすがに寒い(-_-;)
持ってきたガスストーブ。無いよりましです(笑)



もるさんは何してるかなー?




???


ピースしてる(笑)任務は終わり完全なプライベートな時間なのでひっぱたかれることはないでしょう。

朝から店開いてます。何あるか聞いたら誰かのものまねで



「ないよ」・・・・不覚にもウケてしまった(笑)


前の夜、米を焦がして炊く気力がなかったのでフリーズドライの米を戻します。


それにしてもすぐピースします。


NOZyコレクションご覧ください

米と山

カレーヌードルと山

コーヒーと山


・・・・フリーズドライの米は甘からず、辛からず。。。美味からず爆

ギョピさんも目覚め本日のミーティング。



やはりギョピさんも飯を焦がしてやる気がないようでパンとカレーヌードルとみかんでささっと済ましていました。


もるさんが温泉にカメラを忘れてきたので温泉に取りに戻ります。


???

鹿がいます。

ゆーっくり近づきます。


ギョピさんは「くっそw全然来やしねーこっち来いや、頭なでてやるから」と言ってました。


もるさんは見事なツーショット(笑)


いやーマジでいい温泉だった。


この日はヒコさんも合流して美味い店でランチ会議です。


十勝晴れを期待してましたがあいにくの天気。


拠点に戻り一台のカブを見ると・・・



こんな所におられましたか(笑)


いい感じのログハウスのカフェでおっさん4人でオサレなランチです。

ここからの話の内容はマニアックすぎて着いていけませんでしたね。



かわいいニャンコがいたので接近(^◇^)かわいいじゃないか。癒されますね。

そんなこんなで会議も終わり今回の司令もるさんより「今年やるべき最大にて最高の任務をここに終了する」との号令がかかったので解散です。

札幌組はここで二手に分かれます。走り足りないギョピさんとひこさんは下道で、私は仕事の用事が迫っていたので高速でそれぞれ帰路に向かいました。

とても楽しい二日間でした。みかんの会の皆さまどうもありがとうございました!


また変な野営とかして遊びましょう。



終わり。

関連記事

秘湯を目指して(断念w)と初冬キャンピングbyギョピさん
2015年12月15日~16日一泊二日鍋焼きうどんの会集い(^^)byもるさん

Posted at 2016/01/22 14:26:26 | トラックバック(1) | 林道 | 日記
2016年01月21日 イイね!

小樽の秘境「穴滝」に行ってきた※完全版

小樽の秘境「穴滝」に行ってきた※完全版12月の中旬それは札幌でもようやく雪が降り始めた頃の話・・・


撮った写真を保存していたSDカードが読み込み不能となりお蔵入りとなっていたのですが、
本日復元アプリでデータをサルベージ出来たので完全版をアップします。

さてこの日は前日の雨で雪もすっかり解けていましたが山の中はさすがに積雪1メートルくらいでしょうか。


スノーシューをはいてアタック開始です。

最初はハードな雪道も時間が経つにつれ天気もよくなりかなり雪が緩んでいます。


景色は春ですねw



スノーシューなんてかったるいぜひょっとしてスノーシューいらなかった?とテクテクいくピュコさん。



・・・・・・・・・

やっぱり履かないとだめみたいw



最初のゲート。


天気もよく気持ちいい山歩き、久しぶりに自然と触れ合う感じがたまらないです。



目的地まで3キロ。
事前調査では平坦な林道をひたすら4キロと思っていたが蓋を開けたらゆるーい坂道になっていて
この傾斜が後々ダメージを受けていきます。



なんか見たことある構図だなw



小春日和です。
水源地なのでいたるところから水が流れています。本当に春みたいだ!
二人とも自称晴れ男なので割りと天気に恵まれます。



ところどころこのようなトラップが仕掛けてあるので気をつけなければなりませんw

あれからずーっとゆるい傾斜をスノーシューで歩き続け、緩んで重い雪が徐々にダメージを奪っていく感じですね、この時点でHPは残り70パー位w



残り0,5キロ地点。渡河を余儀なくされます。



先頭が通過した道は崩れて次の人は渡れなくなるので私は川歩きを選択。

余裕で行けると思っていた道のりがかなり難易度の高い道のりでほぼ道ではないところばかりでしたが・・・



ついにそれらしきものが見えてきました。



おおおおでかい氷柱だ!



ついに到着小樽の秘境「穴滝」このように滝のふもとは穴になっています。



なので穴の中から滝の裏側を見ることが出来ます。



冬は冬で到達難易度が中級位になりますがいいところですw夏も気持ち良さそう。



三脚が無くて地面において撮影w

片道4キロでしたが結構ハードでした。

帰りは寒さで脚が吊ってしまいバディのヒコさんに迷惑掛けました汗

昭和炭鉱で脚が吊って以来寒さや急な運動で突然脚が吊るクセが出てきたように思う・・・



ここはまた見に来たい滝ですね!


完全版 終わり。













Posted at 2016/01/21 17:54:08 | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2016年01月17日 イイね!

スノーアタックのつもりでしたが(;^ω^)

スノーアタックのつもりでしたが(;^ω^)昔はモスバーガ5個食っても足りなかったのに今は2個で大ダメージを食らうNOZyです。


昨日今日と久しぶりに予定の無い休日でした。

昨日は終日いい天気だったのに完全にやる気が出なく、家で正月に録画した特番を観てましたw

特に蛇拳が面白かった~。

そして本日やはり午前中は天気は良かったのですが全く何もする気が起きなく昼過ぎまでダラダラ(笑)登山に行こうか、自然の中でコーヒー飲もうかなんてことをこれまたダラダラ考えてタバコ吸おうとしたら・・・

なんと一本もなし(;^ω^)

タバコ買いに外に出る勢いでこの間買ったチェーンを試すべく市内近郊の豪雪地帯に行くことにします。


まずは今日の北海道の気温は・・・・





ありえない(笑)放っておきましょう。





順調に進みますが







・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


全く前が見えません。さっきまでの青空がウソのように猛吹雪ですw





そして昔よく走りに行ってた山道を走ります。今は絶対に飛ばしませんけどねーw
事故起こしたら悲惨ですからねー(´・ω・`)

P帯でチェーンを巻いていたら除雪のおっちゃんがスノーアタックか?と声をかけてきました。
チェーンを巻くコツをべらべらと話して仕事に戻っていきました(笑)




さて鎖の威力を・・・・


とても一人で侵入できるようなところはないですね(笑)


T別近郊は豪雪過ぎてわやでしたw




未除雪の道を少し堪能し除雪ダンプが多くなってきたのでこの場を離脱。






海を見てコーヒーでも飲もうと思っていたらまさかの大雪(笑)
そのまま帰ることに。




くっそw晴れてきやがった( ˘•ω•˘ )


そんなわけでダラダラした休日でしたが久しぶりに外に遊びに出た感じでしたね。

さてまた1週間が始まります。やる気でないわー(笑)




終わり!(^^)!


Posted at 2016/01/18 00:16:40 | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「@てむてむ さすがてむさん位になるとセーラー服着て機関銃をぶっぱなしたことあるんすねwか、い、か、んってwww」
何シテル?   10/03 23:22
不在です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

チェーン清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:34:46
サイドカバーノブ タケガワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:15:34
キタコ USB電源KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:14:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のところ3インチリフトアップ等脚回り関係とマフラー等見た目ばかりの通勤快速仕様です。某 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
前のがどうかしたと言う訳では無いが急に欲しくなり先日バイク屋に入って5分で購入www納車 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
V6、3000CC AWDハイオク車(爆) 所有時のハイオクは一時期リッター170円台で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
大人の遊び力を高める次なる愛車はこのスーパーカブです(^^)キャンプやツーリング、通勤と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation