前々から計画をたてていた。
カブでケツの皮削げる程走ろうぜ!目的地は函館がいいな(´ω`)という計画。
なんなら青森位いっちゃんうじゃね?
的な話で盛り上がっていた。
男達のテンションはピークに達していた。
週末にカブとキャンプを絡めると雨に当たる確率100%のどうもNOZyです(´ω`)
という訳で函館ツーリング前夜は見事な雨、、、、というか台風並みの暴風雨(^_^;)
仕事が長引き出発が九時半とかになりましたがこの雨の中、暗闇の日勝を越えてこようとする十勝の変◯兄貴が心配で完全防水の装備でカブに股がり夕張を目指しました。

一時間半ほど走り札幌から約50キロほど離れた街で途中滝にでも打たれているかのような雨に打たれながらも見た目はおんぼろカブとスライド。
マオイの道の駅で互いの無事を喜びながら煙草吸って休憩(´ω`)

明日も早いので帰り道のいつもの高級オリエンタルレストランで食事。
家に帰り時計を見たら既に1時過ぎ(^_^;)
朝4時目覚ましをセットして就寝。
翌朝目覚ましの音で目覚める、、、、
というか外の雨音で眠りも浅く目が開かないwww
そしてまた眠りに落ちた(´ω`)
さすがに起きないとヤバイなと兄貴の部屋に行くと、、、

完全にふて寝してますね(^ω^)
疲れてるんだろうなしーかたないな。
少しそっとしておこう。、、、、

おい!いい加減おきろや!
函館はどうなったんすか?!

古ぼけたアコギを弾き始め、狭い部屋で仲間と夢描いたいつかは函館も行けるさとか歌いつつ。

今度はエレキw
完全に函館は届かぬ夢にw

雨も上がり相棒に荷物くくりつけて走り出します。

荷物を大幅に減らしました(^ω^)

人はそれを夢と名付けました。
小樽までの道はお盆ということもあり中々の渋滞でしかも時おり雨に打たれながらいつかは晴れ間が見えてくるだろうと心で祈りながらゆっくりと南西へと向かいます。

曇ってはいるものの雨も弱くなってきたので昼飯会議です。
旅路の途中見かけた怪しい店にでも入ろうかと話しておりましたが、天気も悪く気が乗らないのでいつもの焼きそばを食いに行きました。
腹も減っていたのでいつもは頼まない

スーパージャンボ玉子チャーシューをオーダーwww
焼きそばが嫌いになりました(-_-;)
さてさて毛無山峠はやはり悪天候で視界も悪く雨。
相変わらず4速ではパワー不足を感じながら走っていたら天気がいきなり回復\(^-^)/
テンションマックス!
途中ソフトクリーム休憩(´ω`)
ここ私のソフトクリームランキング1位になりました。

走り続けると天気はどんどん回復めっちゃ気持ちいい!
もるさんはカッパを脱ぎ捨て本来あるべきツーリングのあり方を満喫してました。
その後倶知安でも天気は良くてウキウキ気分で五色温泉向かいの野営場へと向かいましたが、、、、、
流石、山の中腹に位置するだけありまして完全に雨w
キャンプどころの天気ではないので下山しました。
お盆休みの前半ともあってこれからキャンプ場を探すのは厳しいなぁと思ってたのですが、ここへ来る途中にキャンプ場と書いた看板を見かけていたのでちょっといってみたら、無料で中々良いキャンプ場を発見しました(´ω`)

森に囲まれたこじんまりとした静かなキャンプ場です(´ω`)
野営地も決まりほっとしたので、今日の宴会の買い物と近くの温泉へ!
⊂( ・ω・)⊃ブーン

ここも良い温泉でした。
ちょい高いけどまぁそれに見会うところでした。
ここ泊まりてぇなぁ等とくだまいて野営地へと戻ります。

喉カラカラなので先ずはビール(´ω`)

おつまみキャベツと刺身を付けにして軽く一杯。
もるさんへもおすそわけしましたよ。

荷物は減らしたのでこざっぱりしてますね。
チロルランタンで雰囲気バッチリ。

もるさんの家(^^)洗練されてるな
しかしダブルピースとはふざけてるのか?

おつまみキャベツと漬け刺身とチーズで

魚介とキャベツのチーズ炒めを作りました。
酒進みます(*^^*)

肉も焼きます。
天気が良く気分が良かったので高い肉買っちまいましたw

もるさんからはスペイン料理とか鮭ご飯、ポークロースロティもいただきました。
酒が足りないな(^ω^)

米忘れたのでおにぎり買ってたのですがチャーハン食いたくなったので、おにぎりを分解して作ります。

材料はこちらw

牛肉とキムチの炒め物で余ったキムチを入れておにぎり分解してチャハーンにしました。

チーズも入れました。
もるさんにも少し分けました
少ない食材で色々作り回して単品の酒のつまみを作って楽しかった。

ひとしきり呑んで食って一段落した頃また雨が降ってきたので前室をアレンジして呑みながら語らいました。
いつもより飲んで気持ち良くなって、会話も弾みます。
日を跨ぐ前に寝るとしますかぁ(^ω^)

昨晩はしっかりと雨も降りましたが朝は陽もさして無事テントは乾きました。
さて楽しい朝食です。米を忘れた私は朝からピザw

中々美味いのでもるさんにおすそわけしましたよ

買ってきたハンバーガーも分解して再加熱(^ω^)

ゴマがボロボロ散らばってイラッとしました(^^)d
朝御飯が終わったら切なくて寂しい撤収作業です。
一時間ほどで完了しキャンプ地を後にしました。

帰りに神社があったのでよってみましたよ(^^)

天気はまぁまぁで雨は降りませんでした(^^)ピンバッジ回収のため名水プラザによりました。名水は汲みませんでしたよ(^ω^)
この後は中山峠経由で札幌へと向かいましたが名物のR230の渋滞は今年も酷かったです(^ω^)
途中以前のキャンプの時見つけたカレー屋が気になっていたのでよりました。

目玉商品のカツカレーは売り切れ、ライス大盛りも売り切れ、とにかくなにもないのでレギュラーを注文。

私はこっちのが好きかな(^^)
いよいよもるさんともお別れです。
北広島近辺まで一緒に走りこれにて全工程終了約350キロほど走りました。
燃費は前回には程遠いリッター50位、、、
その後実家に帰り

線香花火に火をつけて夏の終わりを確信しました。
後何回走れるかわからないけどもう少し二輪シーズン満喫したいな(^^)d
終わり。