
蕎麦屋でバイトしていたときの話、、、
パートのおばさん、と言ってもまだまだ女盛りな感じではあったがゴボウの皮を剥いていた。
この手袋使って、、、、ごしごしと、、、
その作業してる後ろで「いてて、そんなのでやったら痛いって」とか「その手付きなwww」とか言ってたら
そんなこと言ってたらもうヤリませんよ!
と、なんとまぁ興奮することを言われましたどうもNOZyです( ̄ー ̄)
って蕎麦屋の話ではなくてwwwもう結構前ですが頼れる兄貴と令和初となるカブツーキャンプに行って来ました。
予定日の天気は札幌方面はまぁまぁで予定はニセコ方面(´ω`)
いってみたいキャンプ場もありツーリングルートを色々練ってました、、、が
前日こちらに向かう予定の兄貴より業務連絡。
「日勝やべぇ、ってことで明日は富良野な!旭川でも行ってゲソ丼くうべ!」
という事で急遽富良野に決定www

荷物を減らし大分コンパクトになりました。

朝6時半。
荷物を積み込んで暖気運転。
富良野久しぶりっすね~

天気もいいし遠回りだけど歌志内経由で行くことにしました。

朝飯食ってなかったので美唄のセコマでたらこおにぎりとたらこおにぎりを食べてHP回復www
兄貴から「雨ひでぇ!予定より大幅に遅れる」とメールが来ました。

しーかたないので寄り道しながら行くべ。

ロマン座(´ω`)

倉本先生のあれを見て来ました。
いつものセコマで落ち合って、早速旭川に向けて走ります。

しょんぼりと反省している像と富良野の街を見ながら一服していざ出発。

カワイイ熊チックなチャラいアイテムを見ながら走ってると何とも和むような気がしたかどうかはよく分からないけど生のガッキーに会いたいなぁとか思ったのは確かですwww

走っていると急にパーキングに入ったのでどうしたのかと思ったら、兄者の暴力的に明るいと噂されている波動砲みたいなライト的な何かが破壊的な振動で千切れてました。
振動恐ろしい((((;゜Д゜)))

そんな私もドリンクホルダーみたいな変なのが千切れましたwww

旭川について速攻飯!
確か450円位でした。旨かったすよ(^^)
雨が降りそうだったので直ぐにリターン。
買い出ししてキャンプ場に到着。
米を忘れて1キロ買ったら値段が高いので一合の無洗米を探してたら中々無くてすっかり遅くなりました。

設営ターイムが終了し、まったりしたような気がします。

めっちゃ空いていたので陣地が広いです。

炭で米を炊きます。
久しぶりなのでわくわく感がとどまることを知りません(^^)

スーパーで買った中々旨そうな刺身の切り落としを頂き、ビールを1リッター呑みます。
刺身食うときは500缶2本呑むと、消えちまったあいつと約束したような気がします(^^)

これめっちゃうまかった(^^)またビールが流れ込んできますwww

厚切りの豚バラを炭で焼き、、、
中心温度は63度を狙い、研ぎ澄まされた感覚で肉から目を離しません( ̄ー ̄)

モヤシ、キムチの上に完璧に温度管理された豚バラを乗せて、乗せりゃ大体美味くなる牛の乳を発酵熟成させたあいつを入れちまいます。

アルミで蓋をすること126秒、、、

完成です。
炭焼き豚キムチ!!

ビールを1リッター流し込みますwww
米も完璧な炊き加減でした。

珈琲飲んで、焚き火。
たくさん走って疲れたので早めに寝ました。

翌朝はかなりの好天。

くっそ暑くなる前に面倒な小物を片付けて。

朝飯を作ります。
ハモン・セラーノがめっちゃ安かったのでバケット焼いてカプレーゼ作って。

スカしてますね(´ω`)

チャラいっすね(´ω`)

眺めのいい丘で一服して、いつものカフェで美味いレイコー飲んで、駄弁って解散しました。
377キロのツーリングでした。
帰りは、いつもは通らない峠を越えたのですが走っててめちゃ楽しくて、ドライバーズハイになって、いつもならちまちま休憩してだるいなぁとか思うのに、この日はまだまだ走れる、もっと走れるという感覚で札幌までノンストップで帰りましたwww
次のキャンプに向けてもう少し荷物を厳選してもっと軽快なツーリングができればいいなぁと思いつつ、今回はここまでにします。
最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
終わり
Posted at 2019/07/04 22:00:17 |
トラックバック(0) |
ジムニー、カブキャンプ | 日記