• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月07日

ダンプカーについての質問に

先日のブログ、思わぬPV数とイイね!をありがとうございました。

書いた方がびっくりしてます(笑

で、タイトルの件ですが、、、

























「ダンプのフロントバンパーは何故上下可動式なのですか?」

という質問を頂きましたので、ブログネタとして書かせていただきます。





ダンプは様々な所で仕事をします。

現場は悪路、急勾配、窪み・・・

そこで、フロントのアプローチアングルを稼ぐために、バンパーを上下可動式にしている車があるのです。
特に最近の車は、バンパーにヘッドライトが埋め込んであるので、従来の車よりバンパーが低くなっています。

といっても、全ての車に可動式バンパーが付いているわけではありません。
もちろん自分の車にも付いていないです。


前出しバンパー(バンパーの両端を延長して、前方に突き出すように加工しているもの)や、
カスタムバンパー(世間でいうアートトラックについている、ごっついバンパー)、

などは装着率が高いです。キレイにカスタムした愛車を、傷つけたくないのは皆同じですからね(笑





特に急勾配というわけでもないですが、とある山中の土砂処分場の写真。
これは山の中腹まで降りてきたところです。



右手にショベルのアームが見えていると思います。
前を走っているダンプの坂の、路面と同じ高さにショベルは居るので、高低差はそこそこあります。



ダンプが出入りする現場には、このようなプール状のものなど何かしら、タイヤを洗うものが設置されています。ここへのアプローチも、現場によっては角度がきついことがあります。






ざっくり書きましたが、これで質問への回答になりましたかね?

答えられる範囲で書いていきますので、他にもあれば遠慮無くどうぞ♪


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バリバリ⑪。
.ξさん

終日雨(今日は)
らんさまさん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

バックプレート破損3
morly3さん

この記事へのコメント

2012年9月7日 10:47
なるほど長年の謎が解けました。有り難うございます。
写真のダート、ラリー車で走ったら面白そうです(^-^)
コメントへの返答
2012年9月7日 21:42
どうもです。

確かにオモシロイでしょうなぁw
2012年9月7日 18:11
車輪の泥汚れを落とすための
プールですね・・・工事現場などで
旗振りの人が水道ホースで洗っていますが
理屈は同じですね♪
どおりで、最近、ダンプが走っていても
道路に泥が落ちていない訳ですね(笑)
コメントへの返答
2012年9月7日 21:43
世が世、、、時代が時代なので、現場を仕切っている建設会社も相当気を使っているようです。

大手ゼネコンからの仕事なんかは余計に。。。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
知る人ぞ知る、というか関係者以外知らんだろ!? というBD5のコンプリートカーです。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation