• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぎにゃんの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2011年5月21日

スモール(ポジション)ランプをデイライト化 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これから梅雨の時期、昼間でも薄暗くなったりする機会が多くなると思われますが、スモールを点灯させるとメーターやナビ画面の減光機能が働き見づらくなったり、不要な照明が点灯しバッテリーへの負荷がかかってしまいます。
そこで一般的にLEDデイライトが普及してきてますがDオプションを除く汎用品ではなかなか良いデザインの商品がありません。

そこで最近の欧州車や国産高級車に採用されているヘッドライトやフォグランプに組込みタイプのデイライトをやってみることにしました。

と、言っても費用も技量もないので既存のポジションランプをACC電源に接続し常時点灯するようにしただけです(^^;
2
エンジンルーム内でACC電源が採れれば良いのですが、エリの場合無いみたいなので車内からACC電源を回さなくてはなりません。

一般的には運転席足元からエンジンルームへ配線を通せばよいのですが、私の場合既に数本の線を通しておりその部分は使えません(汗

なので今回は助手席ドアヒンジ部付近にあるゴムカバー(赤丸印)に線を通しエンジンルームに回すことにしました。
3
助手席左足元のカバーを外し、先程のゴムカバーを外すと室外から室内に配線を回せるようになります。
4
ゴムパッキンをキリなどで穴を開け線を通します。
(線を通した後は必要に応じてコーキング等で防水処理を行います)
5
分かりにくいですがフロント助手席側ドアのヒンジ部です。
左方向がエンジンルームでフェンダーの隙間を使ってエンジンルームへ配線を通していきます。
6
エンジンルーム端っこの樹脂カバーを外しておき配線を通します。
7
スモールランプの赤線(+)を切断し室内から回してきたACC電源と接続します。
8
赤↓が室内からのACC電源コードです。
写真左から回してきた線をポジションランプへ接続します。
反対側のポジションも配線が並列になるように分配し同じ要領で接続します。

これで配線は完了です♪

一応点灯確認するので続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアクリーナー 静電気防止スプレー塗布

難易度:

ヘッドライトクリーニング&コーティング

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

オルタネーターOH

難易度:

アイライン装着!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月20日 22:25
はじめまして!!

こちらの弄り、僕もやってみたいなぁと思うのですが電気系、最近になって少しずつ勉強中なんで教えてください。

運転席側のACC電源とはヒューズボックスから取るのでしょうか?
だとすれば、ヒューズ電源を使う感じでしょうか。

あと車内からエンジンルームへの配線は運転席から可能な場合も運転席ドアヒンジ部付近にあるゴムカバーに線を通す感じでしょうか?
コメントへの返答
2011年9月21日 0:38
はじめまして♪

早速ご質問の件ですが

ACC電源はじゃぱめんさんのおっしゃる通り運転席足元右側のヒューズボックスからエーモンとかのヒューズ電源で取り出しています。

エンジンルームへの配線ですが、私のこのやり方はおすすめできません。
通常であれば運転席アクセルペダルと先程のヒューズボックスの間の辺にエンジンルームへ通っている穴がありますのでそこを使って通される方が良いでしょう(~~)
http://minkara.carview.co.jp/userid/222336/car/250930/562565/note.aspx
の>3の画像を参考にしてください♪
(私の場合その穴に既に線が沢山通ていて仕方がないので今回の別ルートを設けました^^;)

私が言うのもなんですが電気モンは結構トラブルもありますので気を付けて弄り楽しんでくださいね(#^.^#)

2011年9月21日 10:05
御返信ありがとうございます!!

もう一つ教えて下さい。

スモールランプの赤線(+)を切断されてますが、画像7でお持ちの赤線でしょうか?
そして反対側のスモールランプへの配線は、割り込みコネクターを使って割り込んで伸ばせばOKでしょうか?

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年9月22日 0:56
いえいえ(^^;


そうです。赤線の方です。

反対側へは私も割り込みコネクターで伸ばしています。
ちょっとわかりにくいですが>8画像の真ん中の↓の右側に赤い割り込みコネクターがあると思いますがそこで分割しています。

プロフィール

「2台納車されました💦」
何シテル?   08/17 08:02
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation