• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23の愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年12月22日

超低床ガレージジャッキ メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アストロプロダクツの超低床ガレージジャッキのメンテナンスを行いました。
超低床とは言いながらフロントタイヤをスロープに乗せないとジャッキが入りません。
最近圧力保持が怪しく時間が経つと徐々に下がって来てたので、ピストンのOリング交換を行いました。
2
ピストンを押し込むプランジャー部を外し
3
左右ダブルピストンがあります。
4
ピストンはただ挿入されているだけなので手前に引くと簡単に抜けました。
5
ダブルピストンではあるがなぜか左右ピストン径がことなっておりこれには何か理由があるのでしょう。

調べると径が太い方で圧力を安定させ、細い方はピストンスピードを上げる為に異径になっていると推測。
6
使われているOリングをノギスではかったのですが、ゴムなんで0.5mm位は何とでも読めてしまう。なのでシャフトの溝寸法を測定しOリング規格表から近いものを探してみました。通常の規格とは異なり太さ2.62mmのAS規格と判明。シャフト径16mmはAS568-112-A 20mmはAS568-114-Aそれぞれ各2個とバックアップリングを使用していました。(アマゾンで1個250円位)
7
分解と逆の手順で組み込み、最後にシリンダー中央部のオイル穴からエアー抜きとジャッキ用オイル充填を行い完了。
8
追加作業でリリース側のOリングを交換
こちらはS-8サイズでした。

参考としてOリングの役割
・圧力保持はリリース側Oリング
・上昇スピードはダブルピストン側Oリング
9
リリース部の穴

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

フィルターハウジング磨き

難易度: ★★

オイルキャッチタンク確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation