• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type23の愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2024年1月9日

先端可動式 デジタル内視鏡 シリンダー内のぞき見!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Hiacinto ファイバースコープ デュアル 先端可動式 デジタル内視鏡 スコープカメラ 8.5mmをアマゾンで購入。
事の発端はDIY中にエンジンルーム内にネジを1個落としてしまった。直ぐに見つかると思いきや、アンダーカバーを取っても見つからない。どこか可動部に噛んでしまったらと不安なので内視鏡まで購入し探すこと10時間。サブフレームの穴の中で発見し一件落着。
2
以前から確認したかったN54B30Aのシリンダー内のデポジット。約39,000kmでこんな感じ。
ピストントップはやや焼け付いている感じ。
3
燃焼室トップ側
バルブ周りはそんなについていないが、傘の内側までは見切れない。
4
こちらは排気側でバルブが白くなっているのでかなり高温だということがわかるが、トップ部にはデポジットがこびりついている。
5
高圧インジェクター周りは問題なさそう。
6
こちらは約17万km走っているキャラバンのピストントップ。
最近ピットワークの燃料洗浄剤(フェール1のOEM商品)を2本投入し1,500kmほど走行した状況。まじ1Mよりめちゃ綺麗。
7
燃焼室トップ側。バルブ周りも綺麗。
燃料噴射がポート噴射であるからかもしれないが、この綺麗さにはちょっとびっくり。
8
インテーク側のバルブ傘まわりのデポジット状況
9
想像以上にインテークポートにデポジットが付着しています。😢
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

自作?調整式スタビリンク交換

難易度:

E82クーペ ヘッドライトレンズ研磨他

難易度: ★★★

デフオイル交換

難易度:

BMW135iクーペ スタビライザーストレッチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月18日 21:28
先端可動式のファイバースコープ、欲しいです。でも、滅多に使わないと思うので我慢しています。

直噴エンジンのインテークまで洗浄できるというLIQUI MOLY JETCLEAN TRONIC Ⅱの施工ができるショップを探しています。東京近郊、BMW可・・・。
コメントへの返答
2024年1月19日 14:51
スコープはスマホに付けるタイプだとかなり安いし、スネークしなくても2眼タイプで十分と思います。
折角なのでインテークバルブ周りを覗いてみたらデポジットこびりついていました。(写真追加)
リキモリの埼玉の施工店はもう辞めてしまい、ワコーズのレックスを施工しているとのことでした。バルブ周りにエンジンコンディショナーを吹き付ける荒業の動画も見ましたが、躊躇してます。覗かなければ良かった!😢

プロフィール

50代から・・ロータスのある生活を楽しみたいと思います。 車名のロータス23は第一回日本グランプリを1~3位を独占。その時代に生まれた縁かエリーゼTYPE23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オド&トリップメーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 17:32:54
空気圧警告灯エラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:16:32

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
エリーゼからBMWに乗り換えました。立場上M1とは呼べないので1MC。BABY-Mとも呼 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
メルセデスのEVO1をAMGが手を入れたpower-packバージョン。チタンコンロッド ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
職人が手を入れた最後のエンジンは逸品です。アルピナのスムーズな吹きあがりのエンジンと高速 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
多くのスポーツカーメーカーがある中、こだわりを貫き続けてほしい思いでロータスを選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation