• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

100612仙台 あの場所の同窓会

100612仙台 あの場所の同窓会もう6年以上前か・・
ホント 早いよナ

クルマは変わってたり

変わってなくても  
まるで時の流れをすべて受け入れたかのように
色あせてたり・・・
RE01なんて久々に見た。。

でも 人ってあんま変わらないんだナ と感じました。
相変わらず 毒 吐きまくりで・・。


天気良かったので、エコーライン ツーリング
CIMG2364
CIMG2364 posted by (C)タテ

CIMG2369.2
CIMG2369.2 posted by (C)タテ


夜も あの頃と同じ ワインが多くおいてあるチャラい店・・・
CIMG2402.2
CIMG2402.2 posted by (C)タテ
キレたショットはワザとですか・・? サ●●さん・・・


CIMG2388.2
CIMG2388.2 posted by (C)タテ

あの日  あの夜  あの場所で
爆音のクルマ達になまはげされたコトは忘れないと思います・・


次は、ツーリングがてら自分のクルマで行きます。  やっぱ、仙台 最高。
Posted at 2010/06/14 22:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリングなど | クルマ
2010年06月05日 イイね!

タイヤローテ、オイル・プラグ交換

タイヤローテ、オイル・プラグ交換Egオイルとプラグ交換実施。

プラグは我が愛車ながらすごいキレイに揃った焼け方。
CIMG2331
CIMG2331 posted by (C)タテ

一部燻った中古のプラグに変えるかどうか悩みましたが、せっかく外したので交換。

タイヤも2本ずつ使い切るか悩みましたが、ちょうどお肌の曲がり角のようなので・・
CIMG2321
CIMG2321 posted by (C)タテ

グリップが無くなる前に4本使いきる為に、前後ローテーション。
知らない内に減ってるな~・・ 
CIMG2327
CIMG2327 posted by (C)タテ


じゃあ最後にメールひとつ紹介しますね

『美浜は我慢のコースではなく、全体的にたぐり寄せるコース・・・解りますか?』*原文のまま


わかるか  そんなの―――
Posted at 2010/06/05 20:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月30日 イイね!

FD2 初サーキットin美浜サーキット100530

FD2 初サーキットin美浜サーキット100530地味なサウンドと
派手なロールで
殺伐とサーキットデビュー

・・のつもりが、アレコレ知ってる方々がたくさんいてアンダー出しづらいカンジ。。

CIMG2314
CIMG2314 posted by (C)タテ

↑ライトチューンでチャラついたかと思いきや、走りにはチャラさのカケラもないっす。

CIMG2316
CIMG2316 posted by (C)タテ

この日の為に買っておいたアレを付け忘れてて
本番中にてんてこまい(*インラップ)


初めての時に アレでどたばたするのは ありがち


走りは手探り。  とりあえずロールを一定にゆっくりさせていくイメージで。

ここから基準をあげていきます。


今日は色々な意味で原点に戻れ、楽しめました。
カラんでくれた方々 どうもありがとうございました。 また

≪今回のつぶやき≫
●ナビ画面の消し方・・・・教えて 先生
●空転したタイヤはただの消しゴム・・・最終とフェニックス 立ち上がり注意。
●エア圧は意識的な高めセットが吉
●ちょっと悶絶レベル上げると▲0.8秒  次回はフルブレをテスト
●アツい・・ どうして水温がこんなに高いんだ:92~95℃ タイム狙いなら早めアタックで
●車載カメラ ベストはあと1cm右寄りだ

’10.05.30 フリー 11B
 47.959
○タイヤ前後純正 F2.5k R2.3k ○Bパッド:前後純正
2010年05月16日 イイね!

STAGE1 暫定仕様へ

STAGE1 暫定仕様へ2本目以降の方がパワー感が明確に落ちるんで、高い水温で相当な補正が入っていそうな気配あり。
そこで 水温計 兼 ファンコントローラー装着。
最近のクルマてEgルームにECUがあるんですね  ちとビックリ。


サクサク終えるつもりが・・



姉さん  大変です

配線足りないぢゃないか、、ヲイヲイ。

CIMG2277
CIMG2277 posted by (C)タテ

ちゃんと未来図を描けない者ほど無駄が続く 
そして無駄ほど オッチャンの体力を削ぐものはナイ――

今の作業場(青空駐車場)は電源取れないから、仮留め⇒アパート前にクルマ持ってきて⇒パパッとハンダ付け
しないとならんのに。。  近隣住民の視線がイテー  イテー

あとは アノ瞬間を撮る為の台設置。 色々 検討した結果 こんなカンジに。
CIMG2294
CIMG2294 posted by (C)タテ

そして、ポジ球、ナンバー灯 をLEDに交換。  
違いが判らない小生でも判る 驚きの白さ  明るさ
ちょっとカンド―
CIMG2299
CIMG2299 posted by (C)タテ

あとはフルバケ+4点 入れて
場合によっては レーシングプラグとブレーキパッドを入れれば
STAGE1 仕様の完成。



イヤ・・STAGE2ってのは無いんだけどサ  ソレっぽく言いたいじゃない  やっぱ 
Posted at 2010/05/16 20:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年05月15日 イイね!

ちょこっと ネガティブ

ちょこっと ネガティブ悪癖はわかっていても 悪癖でしかないようなので、
EZカムとかゆー ので、プチ・ネガキャンに。 1度ちょい付いたくらいでしょうか。

ネガキャンになると トーはINに入るから・・
アウト側へ テキトーに・・

まず右側 グリグリ 2回転
そして左側 

・・・・
姉さん  事件です
1回転半しか 回りません。。
CIMG2266
CIMG2266 posted by (C)タテ

なので 1回転で様子見。   

これでタイヤの寿命が延びれば・・

やっぱ ホラ大事だろ
カネがかかんないってのは

でも アライメント(トー)は適当なんだナ  
目視とステアフィールではちょびトーアウトで ざっくりはOK。
経験と勘というとそれっぽいですが、大雑把なだけ


・・そのうち 平らなトコで糸 持って測ります。。
Posted at 2010/05/15 22:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation