• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月14日

フロントメンバー補強

フロントメンバー補強 ひさびさに工作をしたのでUP。

コンセプトは「軽量かつ最低地上高を下げないで補強」。

とうことで、こんなんできました。

材料購入してから2年もほったらかしてたのですが、リアフェンダーのパテ盛りの硬化待ちの時間で一気に作ってみました。

ちなみに、パテ盛り中のリアフェンダーは今こんな状態。。



盛っては削り、盛っては削りの、魔のスパイラル状態 ・・・


話は戻って、ちまたのフロントメンバー補強はフロントロアアーム下とフロントメンバー後部のボルト穴を使ってるようですが、それだと路面にヒットした時にやばそうなので、純正の補強バーとメンバーのボルトで連結させてます。
目的はフロアの捩れを抑えるためなので。



といいつつ、レーシングビートのフロントメンバー補強を最近入手したので付けてみました。

これアルミ製で軽く、最低地上高が最小に留めてあるのが気に入ってます。



わたしに補強効果が分かるかは微妙ですが、良い方向に行くと信じたい。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2015/11/14 11:06:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation