• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

JDM/USDM?

現状、こんな感じに仕上がっております。 しかし、シェイクダウンの予定が立たない(泣) しょうがないので、ミーティングデビューでもしようか・・・
続きを読む
Posted at 2016/10/24 09:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

ラジアルタイヤ戦国時代?

今年はラジアルタイヤをナ二にするか決めきれず、結局公式ジムカーナは1戦も出ず。 タイヤに合わせてホイールも新調するつもりだったので、慎重になってます。 悩んでたところに東洋丸がR888R 225―50―15なんてものを。 これならホイール買わなくて済むと喜んでいたら、これはSタイヤ扱いになると ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 04:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年09月09日 イイね!

なんてことでしょう

すっかり更新をサボってというか、真面目に仕事してました(笑) もう2ヶ月位前でしょうか? 牽引フックを作りました。 凶器にならないように、出っ張り過ぎず、なるべく軽く。 そして、それはすぐに役立つことに・・・ 大佐スキーでのジムカーナ練習会に向かう途中、中国道のトンネル内でエン ...
続きを読む
Posted at 2016/09/09 09:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年05月24日 イイね!

パワステフルード漏れ対策

NAのパワステタンクが盛大に漏れるので、温存していたORCのパワステタンクに交換してみました。 ついでにパワステ配管をJOYFAST対策品Ver.2からVer.3に。 NBパワステの対策用なのですが、ポンプをNBのに交換しているので。 Ver.2でポンプからフルードが滲み出てたのですが、 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/24 09:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年05月13日 イイね!

綺麗になりました

しばらくブログを書いてませんでしたが、TSタカタの新路面の洗礼を受け、凹んでました。 気温が上がっていたとはいえ、新品Sタイヤを使ってタイムアップできなかったという(泣) 新路面対応セッティングも検討しつつ、次のアタックは秋以降になるので、ついに塗装に出しました。 真っ白にしたので何も変 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/13 09:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年03月23日 イイね!

TSタカタ新路面

12月5日にタカタを走って以来、ずっとクルマをごにょごにょしていたら、あっという間に3月に突入。 新品タイヤの出番もなくタイムアタックシーズン終了なのか? さすがにやばいと思い、走行できる態勢を整えていたところ、TSタカタの路面改修の情報が・・・ 改修前に走るか改修後に走るか悩みましたが、ク ...
続きを読む
Posted at 2016/03/23 11:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月07日 イイね!

RSGW忘年会

ガレージワタナベ忘年会に行ってきました。 その時のベストタイムの走行です。 2枠目でタイムは69秒824。自己ベストの0.5秒落ちです。 どうも左手がシフトアップをしたがっちゃって、、なんとか踏みとどまってるのですが、恥ずかしいなぁ。。 新コースになってから5回目の走行なので、たいぶ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/07 18:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月25日 イイね!

続いてリアメンバー補強

続いてリアメンバー補強
フロントに続き、リアのメンバー補強を作ってみました。 フロントの数倍時間が掛かりましたが、ほぼ完成。 こちらもコンセプトは最低地上高を下げないで補強。 さらにフロアのねじり剛性UP? ロールバーのメインアーチへ連結しています。 あともう少しエボったら完成ですが、時間と材料が無くなった ...
続きを読む
Posted at 2015/11/25 07:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年11月14日 イイね!

フロントメンバー補強

フロントメンバー補強
ひさびさに工作をしたのでUP。 コンセプトは「軽量かつ最低地上高を下げないで補強」。 とうことで、こんなんできました。 材料購入してから2年もほったらかしてたのですが、リアフェンダーのパテ盛りの硬化待ちの時間で一気に作ってみました。 ちなみに、パテ盛り中のリアフェンダーは今こんな状態。。 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/14 11:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年10月21日 イイね!

ブリスターフェンダーONオーバーフェンダー

ブリスターフェンダーONオーバーフェンダー
元をたどれば、勢いで買った9Jオフセット-15のTE37V。 無謀にもジュビライドのオーバーフェンダーに収めようとしましたが、物理的に無理なものは無理。 N2オーバーフェンダーとかにすれば、あっさり収まったのでしょうが、どうも感性に合わない。 2年くらい前に、入らなきゃブリスターフェンダー ...
続きを読む
Posted at 2015/10/21 08:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation