• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

軽量化だにゃ

軽量化だにゃ
ずっと探していたNA6前期のドアをいただきました。 しかも、左右白色♪ シルバーウイークは仕事でしたが、合間をみながら取り付け作業。 まずはブチルゴムの洗礼を受け、、 クレーンを使えるのでドアの入れ替え自体は簡単でしたが・・・ ドアを閉めたら開かなくなるというハプニング・・・ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 08:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年09月17日 イイね!

中国地区ジムカ7

やっとブログを書く心の余裕が出来てきました。 結果から書くと、最終戦は散々でした。 事の始まりは最終戦の3日前。。会社で事件勃発。 その対応と仕事との忙しさで精神的にメロメロ。 第6戦以降、まったくロードスターには乗ってなかったので、前日の練習会には行こうと思ってたのですが、それも行けず。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/17 19:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

中国地区ジムカ6

久々に出場しましたが、やっぱり玉砕。。 5位という結果に。 1位との差は0.7秒位なので、これからの精進しだいでは優勝争いに割り込めそうな感触はあります。 が、ハイパワーな方々がRE71Rを投入しちゃったら、敵わない気がする。。 今後の課題は 脚のセッティングがまだまだな感じ(もう少ししな ...
続きを読む
Posted at 2015/08/04 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月17日 イイね!

オリジナル触媒

オリジナル触媒
いままでサードのスポーツ触媒を使ってましたが、車検の時に外してみたところ、セルが崩れてかなり詰まっている状態になってました。 1年もってないぞぉ(泣 スポーツ触媒は結構値がはるし、また同じものを入れても同じ道をたどるだけだし。。 触媒レスという言葉がふと頭を横切りますが、マイルールではその選択 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/17 18:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年07月13日 イイね!

サンデージムカーナ練習会

サンデージムカーナ練習会
なんとかクルマが間に合い、練習会参加できました。 朝は基本練習なので、とりあえずサイドターンがまともにできることを確認し、気が済むまでクルクル回って終了。 寝不足も相まって、目が回りフラフラ~ ハチロクもちょっと運転させてもらいましたが、サイドブレーキがインナーシューなのでターンのきっかけは ...
続きを読む
Posted at 2015/07/13 10:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月09日 イイね!

初めてのFRP工作③

初めてのFRP工作③
やっと形になりました。 マスターは5プライで作りましたが、製品は3プライにしました。 ゲルコートも使ったのですが、時間が無く、乾くのが待ちきれなくて表面がおかしなことになってます(泣 他にも微妙な部分が多々ありますが、ひとまず完成! 現車に合わせながら無駄な部分のカットを何度も繰り返します ...
続きを読む
Posted at 2015/07/09 08:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年06月29日 イイね!

初めてのFRP工作②

パテを盛っては研ぎ、それを何度も繰り返し、やっとマスターの製作に掛かりました。 誤算だったのが、ボール紙にパテを盛ったせいでボール紙が反ってしまい、その修正で時間をくってしまったことと、勢いで盛り過ぎてしまい、パテの表面がボディーラインになってしまったので、FRPのマスターを作って反転という量産 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/29 09:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

初めてのFRP工作 ①

初めてのFRP工作 ①
フェンダー下部をFRPで作るために、ボール紙とパテで造形中。 勢いでドアまでパテを盛ってしまい、ドアは開かないし、カットラインも分からんし、ちょっと失敗。 現在パテが足りなくなり、作業中断中。
続きを読む
Posted at 2015/06/22 14:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月17日 イイね!

オーバーフェンダー装着

オーバーフェンダー装着
フェンダーの固定まではできました。 しかし、GWに動きまくった余波なのか、ここ2週間ずっと体調不良。仕事は何とかこなして、休みは家で寝込むという生活。 体力がないなぁ~(泣) フェンダーの下側は初めてのFRP自作の予定。 すでに一度型どり失敗…
続きを読む
Posted at 2015/05/17 15:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月12日 イイね!

スポット増し

スポット増し
GWの休み2日間を使ってやっとフロントフェンダー周りのスポット増しをやりました。 とにかく下地処理が大変というか面倒。 ついでに不要なブラケットを撤去したりしたので、結構時間が掛かりました。 溶接機はちょうど会社で鉄のタンクを製作中で、混合ガスを使ったMAG溶接のセットをしてたので、そ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/12 10:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation