• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

TEAM HEXA 笠岡空港ジムカーナ練習会

TEAM HEXA 笠岡空港ジムカーナ練習会かな~り久しぶりにジムカーナの練習をしてきました。

笠岡空港は我が家からクルマで10分程度なので、とても楽チンです(笑)

午前の練習コースは慣熟歩行が無かったせいか、パイロンのレイアウトがうまく把握できてなく、ミスコースの連発。。

そして、路面温度が低くグリップ感まるで無し。
おかげで、サイドターンは楽勝でしたが、トラクションを掛けるのが難しかったです。

まあ、Sタイヤで岡国を走った脚のままで、タイヤがラジアルの16インチの225という、このコースにはかな~りミスマッチな状態だったのですが。

午後のコースはテクニカルで高速スラロームもありという楽しいレイアウトでした。

ちょっと真剣にコースも覚えたので、1本目からミスコースは無し。
でも、タイヤがすっかり冷えてたせいでグリップしなく失敗。

2本目はちゃんと修正できたのですが、高速スラロームのあと止まりきれずまた失敗。
しかし、そこそこのタイムでした。

3本目は小休憩を挟んでタイヤが冷えたせいか、大きな失敗がなかったのにタイムダウン。
大人し過ぎたのか?

勝負のラスト4本目はなんとミスコースで玉砕・・・

なんとも不完全燃焼でしたが、いい練習になりました。

また参加させてもらおうと思います。 も、もちろんサンデージムカーナも行きますよっ(汗)

いよいよTSタカタタイムアタックに向けてこれから準備です。しかし、仕事も忙しいし、天気も微妙だし、いったいいつ行けるやら・・・
Posted at 2014/12/08 12:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月11日 イイね!

ジムカーナ練習会

ひさびさの更新。

岡国の走行以降、仕事も忙しく、走りにいけない日々が続いております。

クルマのほうは配線をやり直している最中で、スピードセンサー付けたり、油温、油圧をハルテックに入力してメーターに表示できるよう配線を作ったり。

ハルテックはギアポジションで燃調、点火時期に補正を入れることができるようなので、3速でセッティングして、各ギアで補正を掛けようなんて思ってます。

話がそれましたが、タカタは週末貸切状態。ここで一度ジムカーナでクルマの動きがどうなのかを見ておきたいなということで、地元笠岡空港で行われるTeamHEXAのジムカーナ練習会に行くことにしました。

12/7(日)です。

その日は岡国でマツダファンフェスタのようですが、それよりとにかく走りたい!

この練習会、最近すぐ定員いっぱいになるので申し込みされるかたはお早めに。
Posted at 2014/11/11 14:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月01日 イイね!

G-CUP in イタリア?

G-CUP in イタリア?しばらくジムカーナから遠ざかっていたので、リハビリの為にG-CUPに参加してきました。





そこで見たものは



ランチャデルタ !!

運転席から出てきたのはなんと女性ドライバーです。



さらに、フィアット500!!



アバルト!  らしい。



良いものが見れました。

肝心の自分のドライビングは、まだちょっと微妙で、流れる景色の速さに頭が付いていかないです。
辛うじて体が反応してくれるって感じで、走りを組み立てて走るにはちょっとまだ走り込みが必要です。

といいつつ、しっかり1位はいだたきましたが、練習走行のベストタイムは負けました。

公式戦出るなら100%の実力が出せるようになって出たいところですが、クルマの変更もあるし、どのタイミングで出ようか悩むところです。
Posted at 2013/04/01 14:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年12月17日 イイね!

チェリッシュジムカーナ表彰式

チェリッシュジムカーナ表彰式今シーズン、最終戦1戦しか参加していないにもかかわらず、家族を連れて表彰式に行ってきました。

当然わたしが表彰されるわけではないのですが、なぜか急に顔を出したい気分になりして、最終戦に参加したのは表彰式に行くためでもありました。

場所はダイヤモンド瀬戸内マリンホテル。瀬戸内海が一望できるなかなか良いホテルでした。

受付で1枚100円のビンゴカードを10枚購入。売上金は最後のじゃんけん大会で勝者の総取りになります。
今年は7万円弱ありましたが、これをなんと小学生がゲット。
うちの3歳の息子もいいところまで行ったんだけどな~(笑)

しかしビンゴゲームのほうは、嫁さんが以前から欲しがっていたホームベーカリーをしっかりゲット。
帰りに買う予定だったトイレットペーパーももらえたし、嫁さんにも喜んでもらえました。
これで来年は出場しやすくなったはず(笑)

クルマ遊びを家族に理解してもらうためには、こういう家族で楽しめる機会もあったほうがいいですよね。

来シーズンも年間6戦予定しているので、是非みなさんも出場して表彰式に参加しましょう!
Posted at 2012/12/17 15:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年12月03日 イイね!

鼻がへし折れました…

久々にチェリッシュジムカーナに参加してきました。

今年はいろいろあって、公式戦1戦と大佐の練習会1回しかジムカーナしてなかったので、ちょっとストレスが溜まってました。

で、練習走行1本目。

オレのロードスターこんなに速かったっけ?と思うくらいの加速(笑)
気温がかなり低いせいかな?
しかし、低い路面温度でグリップ感なし。。

完全にクルマに振り回され、錆付いた腕ではコントロールできず …
とはいえ、タイムは1:26.80で現時点でかなり良いタイム。ただしペナ1。
同じRクラスのW氏に0.2負けてますが、まだタイムアップの余地はかなりあるのでなんとかなるかと。

あと、Rクラスになんと近畿地区の地区戦チャンプ様がMR2でエントリーしてました。
練習走行を見ましたが、たぶん1:25秒台は出してくるだろうと予想。
24秒台出されたらちょっと敵わないなぁ~。

ここまでは楽しい戦いになるだろうと意気込んでました。

本番1本目。

出走前、地区戦チャンプ様のMR2のフロントタイヤが外されてます?
まさか!?と思い見に行くと、車内に持ち込んでヒーターで暖めています。
MR2はフロントが軽いので、路面温度が低い今日は苦労するだろうと思っていたら、しっかり対策してました(笑)
で、1本目のタイムは1:25.51。しかし、スラロームでちょっとミスしたらしいです。

そして自分の出走。

タイヤを滑らせ過ぎないように注意しながらスタート。
しかし、最初のターンでなんとブレーキロック … マジか~!!!
そして最後のスラロームでまたまたブレーキロック … 嘘じゃろ~!!!
で、タイムは1:28.09。さらにペナ1。
前日に交換したリアのジムカーナパッドが悪さをしている感じです。

ブレーキバランサーで少しリアの効きを弱め、さらにリアにもう少し荷重を載せようと思い、フロントの車高を少し上げてみました。

そして、2本目。

雨がポツポツと… 降ったり止んだり。
しかし、MR2はさらにタイムアップの1:24.28でほぼ1位確定。

雨がだんだん強くなってきますが、タイムダウンするかどうかギリギリのところで自分の出走。

最初のターンで、全然自分の車をコントロールできていない自分を確信しました。
自分の持ち味の、とにかくアクセルを踏んでいく走りが全く出来ていません。
さらにフロントの車高を上げたのが失敗で、クルマが想定ラインより膨らみます。

で、結果は惨敗の1:29.46。ペナ3。
後で聞いたのですが、スタートのパイロンをリアタイヤで吹っ飛ばしてスタートしたらしいです(苦笑)

結果は10位。

近年にない無様な結果になってしまいました。

ええ、こんなヘタクソな腕でTSタカタで60秒フラットで走れるのはクルマの性能のおかげです。

同じRクラスのW様、大口を叩いてすいせんですた。

公式戦でもらったJAFメダルは人目に付かないところにしまっておきます…


でも、チェリッシュの表彰式には、タダ飯を食べに家族連れて行きますので(笑)
Posted at 2012/12/03 09:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation