• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

鼻がへし折れました…

久々にチェリッシュジムカーナに参加してきました。

今年はいろいろあって、公式戦1戦と大佐の練習会1回しかジムカーナしてなかったので、ちょっとストレスが溜まってました。

で、練習走行1本目。

オレのロードスターこんなに速かったっけ?と思うくらいの加速(笑)
気温がかなり低いせいかな?
しかし、低い路面温度でグリップ感なし。。

完全にクルマに振り回され、錆付いた腕ではコントロールできず …
とはいえ、タイムは1:26.80で現時点でかなり良いタイム。ただしペナ1。
同じRクラスのW氏に0.2負けてますが、まだタイムアップの余地はかなりあるのでなんとかなるかと。

あと、Rクラスになんと近畿地区の地区戦チャンプ様がMR2でエントリーしてました。
練習走行を見ましたが、たぶん1:25秒台は出してくるだろうと予想。
24秒台出されたらちょっと敵わないなぁ~。

ここまでは楽しい戦いになるだろうと意気込んでました。

本番1本目。

出走前、地区戦チャンプ様のMR2のフロントタイヤが外されてます?
まさか!?と思い見に行くと、車内に持ち込んでヒーターで暖めています。
MR2はフロントが軽いので、路面温度が低い今日は苦労するだろうと思っていたら、しっかり対策してました(笑)
で、1本目のタイムは1:25.51。しかし、スラロームでちょっとミスしたらしいです。

そして自分の出走。

タイヤを滑らせ過ぎないように注意しながらスタート。
しかし、最初のターンでなんとブレーキロック … マジか~!!!
そして最後のスラロームでまたまたブレーキロック … 嘘じゃろ~!!!
で、タイムは1:28.09。さらにペナ1。
前日に交換したリアのジムカーナパッドが悪さをしている感じです。

ブレーキバランサーで少しリアの効きを弱め、さらにリアにもう少し荷重を載せようと思い、フロントの車高を少し上げてみました。

そして、2本目。

雨がポツポツと… 降ったり止んだり。
しかし、MR2はさらにタイムアップの1:24.28でほぼ1位確定。

雨がだんだん強くなってきますが、タイムダウンするかどうかギリギリのところで自分の出走。

最初のターンで、全然自分の車をコントロールできていない自分を確信しました。
自分の持ち味の、とにかくアクセルを踏んでいく走りが全く出来ていません。
さらにフロントの車高を上げたのが失敗で、クルマが想定ラインより膨らみます。

で、結果は惨敗の1:29.46。ペナ3。
後で聞いたのですが、スタートのパイロンをリアタイヤで吹っ飛ばしてスタートしたらしいです(苦笑)

結果は10位。

近年にない無様な結果になってしまいました。

ええ、こんなヘタクソな腕でTSタカタで60秒フラットで走れるのはクルマの性能のおかげです。

同じRクラスのW様、大口を叩いてすいせんですた。

公式戦でもらったJAFメダルは人目に付かないところにしまっておきます…


でも、チェリッシュの表彰式には、タダ飯を食べに家族連れて行きますので(笑)
Posted at 2012/12/03 09:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation