• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

EKラジエター移植

ラジエターは1年ほど前に入手済みでしたが、やっと装着する時がやってきました。

問題はラジエターを受けるブラケットと配管。

とりあえず試作品を作って位置合わせをしてみました。

ドレンの位置間違えた…(泣



そして配管。



事前に使えそうなものを入手してたので、手持ちのものと合わせていろいろ組み合わせてみましたが、なんとかいけそうです。

早くエンジンを掛けたいのはやまやまですが、あとからの作業がより大変になるので、がまんしてなるべく作りこんでおくことにしました。

スロットルセンサーとISCバルブの配線は完了しました。

吸気温度センサーはNBのを使う予定で、カプラーは準備してるのであとは配線を繋ぐだけ。

残りの作業はサーモハウジングの冷却水の取り回しですが、ニップルのタップは立てたのであとは配管だけ(たぶん作業した人にしか分からない内容)。

水温、油温、油圧、A/F計の室内配線がまだ全然ですが、エンジンが動くのを確認してからでもいいかな。

こんな感じ。

Posted at 2014/05/12 17:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18 192021222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation