• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

完成の図

完成の図いんちきチューナーらしく、細かいミスはあったもののなんとか完成。

しかし、どこかにネジの締め忘れがないか心配になる今日この頃。

カム交換なので特に変わったところはありませんが、ヘッドカバーが黒くなりました。

バルタイ調整用のカット部はカットモデルのように断面を赤く塗っておきました(笑)



それはともかく、TSタカタのロードスターラジアルベストのタイムが更新されたようで・・・
正直ホッとしています。

あのタイヤ、Sタイヤを凌駕する可能性もあるということで(笑)
Posted at 2011/10/14 09:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

ヘッドカバーを黒染め

ヘッドカバーを黒染め汚れまくりで貧相だったヘッドカバーをトピカの黒染めスプレーで塗ってみました。

マットブラックです。

念のため、黒染めスプレーについてネットで調べてみると。。

手軽だけど、ムラになりやすいとか、濡れると剥がれやすいとか …

ん? そりゃ白髪染めじゃろ!
Posted at 2011/10/12 17:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年10月11日 イイね!

カム交換

カム交換セナくんのおさがりです(笑)

写真がファンタジーなのは子供の指の油です。。

家に帰るとわたしの眼鏡もファンタジーに・・・







カム交換のほうはなんとかエンジン始動まで漕ぎ着けました。

あとはフリーダムのセッティングです。
Posted at 2011/10/11 10:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

サイレンサーについて考える。。

市販のマフラーのサイレンサーに使われているグラスウール。
これってだんだん飛んでいって、どんどんマフラーの音量が大きくなりますよね。

お気に入りのチタンマフラーも最初は程好い音だったのですが、今ではすっかり爆音系になってしまいました。

サイレンサーにはグラスウール。これってどうなん?と思い、たまたま会社に在庫してあったロックウールについて調べてみました。

以下、どっかのサイトのコピー

ロックウールの密度は30kg/m³・40kg/m³・60kg/m³・80kg/m³・100kg/m³・120kg/m³・150kg/m³・200kg/m³など
重いもの、厚いものほど中低音域に強い ただし重いものほど値段が高い。

グラスウールの密度は10kg/m³・16kg/m³・24kg/m³・32kg/m³など
壁や天井裏などに使うことが多い。中高音域での吸音性が良い。製品はロール状のものが多い。安価などでよく使われる。

吸湿性
グラスウールは吸湿しやすい。水に濡れると断熱性能・吸音性能が著しく低下する カビが生えたりするので結露対策を考慮する必要がある(例えば床スラブや外壁には密着させないなど)
ロックウールの吸湿性は、グラスウールの1/5程度

耐熱性
グラスウールの耐熱温度は400度、ロックウールは650度。

以上


グラスウールより重くなるだろうけど、使えるかも?

今流行の高音系のマフラーにならないかな~? なんて、ちょっと無理があるかな。

思ったほど吸音しない可能性も …

ちょっと製作意欲が沸いてきた(笑)

SUSのマフラーのジャンク品どこかに転がってないかな~
Posted at 2011/10/08 17:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

バッフルプレート

バッフルプレートスピーカー用です(笑)

カム交換はインナーシム手配中の為、中断中。

待ってる間に、市販のスピーカーを付けるための
バッフルプレートを作ってみました。

掛かった費用は800円くらいかな。

見えなくなる場所なので、ちょー適当です(笑)

ん? エンジンの中も見えなくなるんだけど…
Posted at 2011/10/05 16:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 567 8
910 11 1213 1415
161718 1920 2122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation