• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

初めてのFRP工作②

パテを盛っては研ぎ、それを何度も繰り返し、やっとマスターの製作に掛かりました。

誤算だったのが、ボール紙にパテを盛ったせいでボール紙が反ってしまい、その修正で時間をくってしまったことと、勢いで盛り過ぎてしまい、パテの表面がボディーラインになってしまったので、FRPのマスターを作って反転という量産体制に(笑)

600番までパテを研いで、剥離用のWAX塗って、さらに剥離しやすいように青い謎の液体を塗って、FRPを張り込んでいきます。

1層目は薄いやつで形状を出し、その次からケバケバのやつで3層貼りましたが、横向きに張り付けなければいけないので、樹脂が固まり始めてネバネバしてこないと剥がれてしまうのが大変でした。



でこんな感じ。

夜まで待って型から外してみたところ、パッカ~ン といい音させて綺麗に分離できました。



残念なところは、カットラインが入ってないことと、端のほうまで樹脂を入れなかったので、このままでは使えないこと。

あとは慎重に樹脂が入ってる部分までカットして、パテで若干の形状修正ってところでしょうか。

ゲルコートを買うかどうか悩むところ。。
Posted at 2015/06/29 09:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

初めてのFRP工作 ①

初めてのFRP工作 ①フェンダー下部をFRPで作るために、ボール紙とパテで造形中。

勢いでドアまでパテを盛ってしまい、ドアは開かないし、カットラインも分からんし、ちょっと失敗。

現在パテが足りなくなり、作業中断中。
Posted at 2015/06/22 14:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation