• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

テーブル2

テーブル2こうなった。

中二階を作ってA/F計も移動させるかな。
Posted at 2014/09/20 08:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年09月19日 イイね!

テーブル

テーブルハルテック様の置場所を作ってみました。

ちょっとゴージャス過ぎたかな。
Posted at 2014/09/19 21:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年09月10日 イイね!

ハルテックのお供に

ハルテックのお供にセットで使うと幸せになれるらしい。

ハルテックだけでも理解するの大変なのに・・・(汗
Posted at 2014/09/10 17:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年08月25日 イイね!

Haltech始動

Haltech始動ついに一昨年のハルテッククリスマスセールで入手していたPlatinum Sport1000を使うときが!

NA8 Sr.1のPatch Loom Kit を買ったのですが、海外のハーネスキットはよく間違えてるという噂を耳にしていたので、自分で配線を調べてみたところ、まるでデタラメ。。(泣

新しいハーネスを製作するためのカプラーやら端子やらを調べて入手していたのが1年ほど前。

たちまち、エンジン載せ換え後はNB用フリーダムを NA8→NB8 変換ハーネスを作って動かしてました。

なので、もういちど思い出すところから始めたのですが、ハーネスキットの配線からはえている謎のカプラーの使い道を探っていたところ、今までハルテックのコネクターの位置をカプラーの反対側から見ていたことが判明(自爆)

ハーネスキットの配線、間違っていませんでした …

さらにハルテックの入っていた箱を覗いたら、取扱説明書が入っててそこに謎のカプラーのことも書いてありました。ちなみに負圧と吸気温度用のこと。

バキュームセンサーが本体に内蔵されてることもすっかり忘れてたし、自分のダメさ加減にはつくずく驚かされました。

というわけで、結局ポン漬けでOK。

最新のソフトをダウンロードしたところ、MA8Cのデータがあったのでまずはその理解から。

事前情報ではクラセンの改造が必要とのことだったのですが、初期データではトリガータイプが三菱スタンダードになっており、ひょっとしてそのままいけるの?という疑問が。

海外のサイトをチェックしてみたところ、三菱スタンダードで間違いないという書き込みがあったので、試しにそのままでいってみることに。

ハルテックの初期データは噴射量が吸入空気量(%)になっていたため、噴射時間(ms)に変更。

フリーダムの噴射量を換算してハルテックへ送り込み、さらに点火時期も書き換えて。当然インジェクター容量とかの基本データも変更。

ちなみにフリーダムの噴射量の換算は、その筋では有名な某電脳先生のブログから発見。
フリーダムのデータをエクセルに取り込む方法とかも全部ネットで知ることができました。ほんとうにありがたいです。

いよいよハルテックをロードスターに接続して、パソコンを繋いでみることに。

Win7のレッツノートで通信はOK。

作ったデータをハルテックに流し込み、イグニッションをひねってみたところ…  バッテリーあがってました。。

とりあえずバッテリーの充電を(恥

これでどうだ?!

キーをひねったところ、一度だけバフッといって終了。
これが初爆というものか?

燃料が行ってないのかな?と思いつつ、快適レーシングさんのブログを読みあさっていたところ、燃料マップの写真を発見。

あれっ 作った噴射量マップが一桁間違ってる? ここは初期データに騙されました。

日曜日の朝、子供がトッキュウジャーを見ている隙にハルテックにデータを送り込み、エンジンを掛けてみたところ、あっさりアイドリングしました。
しかも、現状のフリーダムより安定しています。

まだ吸気温センサーも負圧も空燃比も入力してないので実走セッティングは先ですが、初期データのおかげですんなりエンジン始動はできました。

こんなことなら、NB用フリーダムを無理やり使わず、最初からハルテックにすれば良かった。
Posted at 2014/08/25 12:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年07月22日 イイね!

ロードスター最速戦

RSガレージワタナベさん主催のロードスター最速戦!エントリーしました。

10/17までにはまだ時間がありますが、あっという間に時間は経ってしまうので、のんびりしていられませんね。



しかし、この3連休にサーキットでシェイクダウンの予定でしたが、子守&体調不良で延期。。

早くも夏バテ?

体力にはわりと自信が無いほうなので、とりあえずゆっくり静養しようかと。。

ジムカーナ復帰は最終戦かなぁ~ 

腕も相当なまってるので、いっそ来シーズンからのほうが良いかしら?

ワニワニパニック1回やっただけで、腕がパンパンだし・・・
Posted at 2014/07/22 13:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation