• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

なんてコッターMAX

みんカラはしばらく放置状態でしたが、地道に365歩のマーチやってます。

思うところがあってバルブスプリングを交換したのですが、交換中にコッターの半分がどこかへ飛んで行ってしまいまして・・・(汗

エンジンルーム、床、燃焼室、オイル穴にマグネットを突っ込んでみたり、丸2日ほど探したのですが見つからず。。

念のため、最後にエンジンをフラッシングしてから予備のコッターでエンジンを組みました。

そして、最悪の事態にならないことを祈りつつ、キーをひねったところ!

なっ なんと!

バッテリーが上がってました。。




ちょうど嫁さんのムーブのバッテリーを充電中だったので、ロードスターのバッテリーに繋ぎ変えたのですが、エラーの表示が・・・ このバッテリー終了か?

かなりブルーになりつつ、またムーブのバッテリーに充電器を戻しておいたのですが、嫁さんが「買い物行ってくる」ってクルマに乗り込みそのまま発進…

ガガガガー

近所の子供達もびっくりしてました(苦笑

結局その日はどうしようもないので終了。

バッテリーは翌日もういちど充電器を繋いだら充電できました。
たぶん、クルマから外してちょっと電圧が復活したからでしょう。

あまりにも気になって仕事に集中できないので、平日の昼休憩に自宅に帰ってエンジンを掛けてみると、とりあえずちゃんと掛かりましたが、なぜがすぐにストール・・・
時間がないので、異音がしないことだけ確認して、後日に持ち越し。

今度は会社を定時に上がってちょっと近所を走らせてみましたが、空燃比がおかしい。
近所のスーパーの駐車場でパソコン開いて確認。スロットルポジションが狂ってました。
ついでに点火時期が狂ってないかタイミングライトで確認してその日は終了。

翌日、車の下にオイル溜りが!?

念の為に付けておいたマグネット付きドレンプラグからでした。

またまた昼休憩に帰って純正プラグに交換。

すったもんだで、やっと動き始めました。

さっさと高回転の空燃比セッティングしたいのですが、雨がなぁ~

7月の3連休あたりにサーキットでシェイクダウンが目標かな。
Posted at 2014/07/08 12:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年06月09日 イイね!

ジムカーナ練習会へ

ジムカーナ練習会へなんとか6/7のジムカーナ練習会にクルマは間に合いました。

しかし、フリーダムのセッティングがまだできてないので、会場の大佐スキー場までにある程度済ませなければなりません。

高速道路で燃調を調整しながら向かっていたのですが、クランク角センサーの調整を忘れてたので、途中のパーキングに停車。

10度もズレてました。。ということで、ここまでのセッティングは白紙に・・・

と、ここでフューエルリッドが開いていることに気が付く。

もしや?と思って覗いてみると … キャップが無いじょ~

あー、給油したときに忘れてきたー

養生テープで塞いでみましたが、やっぱり取りに帰ったほうがいいのか? でも、片道1時間くらいのとこまで来てるし・・・

!!! ここからだとMくん家が近いぞ。早速Mくんに電話して聞いてみると、「なぜか持ってます」と(笑

次のIC降りて向かいますが、まずは逆方面へ降りてしまい、延々Uターンできず。。

しかし、その間も止まってはパソコンを叩いてセッティング、空燃比計を見すぎてたら今度は曲がり忘れてしまい、適当に曲がったら迷子になったり。

さ迷いつつも、かなりセッティングしたのですが、なぜかしっくりしないまま、なんとかM邸へ到着。

ここでしばらく談笑。

ここから中国道へ向かったのが失敗だった?高田から中国道に上がって現地に着いたのはお昼の2時。終了の2時間前です(苦笑

そしてここは…



霧(雲?)に囲まれパイロンがほとんど見えず。

コースを覚える以前の問題です。

2kmほど手前まではドライだったのに。

フリーダムのセッティングがまだ不完全なこともあり、結局走行は辞退しました。

ここでまたショッキングな情報が。

ジムカーナのためにわざわざ用意した16インチですが、今シーズンもクムホOKだそうで、

だったら15インチで225があったのにぃ~(泣
Posted at 2014/06/09 17:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン昨日やっとシェイクダウンできました。

燃調をちょっと弄って走れるレベルにはしておきましたが、タイミングライトを使って点火時期調整をしなきゃいけないことをすっかり忘れてました(汗

タイヤは16インチのZ2スタースペック。

前後225で街乗りでは干渉無し。

フロントはオフセット+15なので電車状態なのがイマイチですが(泣

ジムカーナ用にノーマル仕様フェンダーを作るか…


エンジンルームはこんな感じ。



まだ導風板を付けたり、やらなきゃいけないことは山ほどあります。

車内はこんな感じ。



パイオニアのスマートフォンリンクを付けてみました。重量は1.5kgと、意外に軽いです。

たちまちここにデフィのメーターを表示させます。

見やすいように取り付け位置を変えてみました。

とりあえずはこんなもんでと思いましたが、センターコンソールの熱対策を早急にやらないと暑くて気絶しそう(笑
Posted at 2014/06/02 10:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

240Z→1124

240Z→1124フリーダムセッティング用パソコンが不調になってしまったので、予備機を引っ張り出してハードディスクを交換したら、普通に動きました。

ネタにもならんかった。 といいつつネタにしている(笑

これとは別に爆弾を抱えていることが判明。

何も起こらないかもしれないけど、もし何かが起これば立ち直れなくなるかも。

でも、このままでOKなら、かなり素敵かも。

なにはともあれ、事前に分かってよかったのですが、かなり面倒くさいぞ。

TERRAさんが喜びそうなので、内容は  ヒ・ミ・ツ
Posted at 2014/05/29 13:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

まさかのNBA

NBAを作ろうと思ったのは、もともとWTACのDVDに刺激されたのがきっかけでした。

で、今年はいつだっけ?と思ってなんとなくHPを覗いてみたところ、

今年のWTACにロードスターが参戦するようです。

NCとNBロードスターの2台らしいのですが、そのNBの写真が…



あれ?ドアノブが?



NAじゃ(驚



うわぁ なにか似た雰囲気…

でも、うちのよりかなり過激ですな。

さすがワールドタイムアタック仕様 負けた…

エンジンがSR20なのでもう別物ですが、陰ながら応援しています。
Posted at 2014/05/27 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation