• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

JDM/USDM?

現状、こんな感じに仕上がっております。

しかし、シェイクダウンの予定が立たない(泣)

しょうがないので、ミーティングデビューでもしようか・・・



Posted at 2016/10/24 09:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

ラジアルタイヤ戦国時代?

今年はラジアルタイヤをナ二にするか決めきれず、結局公式ジムカーナは1戦も出ず。

タイヤに合わせてホイールも新調するつもりだったので、慎重になってます。

悩んでたところに東洋丸がR888R 225―50―15なんてものを。
これならホイール買わなくて済むと喜んでいたら、これはSタイヤ扱いになるとか・・・
某メーカーのタイヤより、よっぽど見た目ラジアルですが(苦笑)

ちょっとこのタイヤ競争は冷めますねー 復帰する気が薄れていく・・・
出るからには勝ちたいし。








Posted at 2016/09/23 04:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年09月09日 イイね!

なんてことでしょう

すっかり更新をサボってというか、真面目に仕事してました(笑)

もう2ヶ月位前でしょうか? 牽引フックを作りました。



凶器にならないように、出っ張り過ぎず、なるべく軽く。



そして、それはすぐに役立つことに・・・



大佐スキーでのジムカーナ練習会に向かう途中、中国道のトンネル内でエンジンが突然死。

二十数年ぶりにJAFのお世話になりました。

知り合いのショップの駐車場に置かせてもらい。



翌日積載車を借りて取りに行きました。



持って帰って原因を調べたところ、MDIが壊れていることが判明。

スペアに交換し、



ついでに気になっていたエンジンルーム内の配線整理を



ドツボにはまりかけましたが、なんとか完成。



ついでに、2年以上前からやりたかった、くすんでいるヘッドランプのレンズ交換を



2種類作ってみました。

中古を使ってブラックアウト。そしてアンバーのレンズキャップを撤去



こちらは純正のブラックアウトのインナーを新品ランプに移植。M-SKYバージョン



綺麗だと思っていた中古ランプも、新品を横に並べるとくすみが目立ちますね~

そして、8月の終わりに白竜湖の道の駅までチェックがてらのドライブを。

道中、いきなりクラクションが鳴り出して止まらないというトラブル発生(汗

心が折れそうになりましたが、気を取り直して現地に向かうも、ETCの調子が悪かったので

下道で現地に付いたら集合時間の1時間半オーバー。

あっという間に解散になり、ひとり駐車場で缶コーヒーをすすりながら自車撮り



そろそろサーキットに復帰したいけど、ダイレクトイグニッション化が先か?(爆
Posted at 2016/09/09 09:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年05月24日 イイね!

パワステフルード漏れ対策

NAのパワステタンクが盛大に漏れるので、温存していたORCのパワステタンクに交換してみました。



ついでにパワステ配管をJOYFAST対策品Ver.2からVer.3に。

NBパワステの対策用なのですが、ポンプをNBのに交換しているので。

Ver.2でポンプからフルードが滲み出てたのですが、それは止まりました。

ただ、Ver.2の適度に重いフィーリングが好きだったのが、Ver.3で本来の軽さになったようで気持ち悪いです(苦笑)

Posted at 2016/05/24 09:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年05月13日 イイね!

綺麗になりました

しばらくブログを書いてませんでしたが、TSタカタの新路面の洗礼を受け、凹んでました。

気温が上がっていたとはいえ、新品Sタイヤを使ってタイムアップできなかったという(泣)

新路面対応セッティングも検討しつつ、次のアタックは秋以降になるので、ついに塗装に出しました。



真っ白にしたので何も変わり映えがしません(笑)

そしてGWを使って温存しておいたマフラーの装着を。

前オーナーが中間サイレンサーを無くしてストレートにしていたので、いままでうるさくて装着できませんでした。

なので、改造。



中間サイレンサーを入れました。



微妙な位置決めをしてなんとか装着。



う~ん カッコよろし でも、やっぱりうるさい

さらに新GTウィングも装着(仮合わせ)。



これでオアシス行くベーと思っていたら、嫁さんがお仕事で子守になりましたとさ(大泣
Posted at 2016/05/13 09:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation