• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZOのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

TSタカタタイムアタック

今日しかない!と思い行きましたが、到着すると路面が濡れてました(泣

どうやら夜中に雪が降ったようです。

さらにわたしの希望を打ち砕くかのように、また雪がチラつき始めたり・・・

帰ろうか悩みましたが、乾くことを期待して待つことに。

雲が多く、予想より乾きが悪かったのですが、完全ドライを待たずして、10時前にアタック開始です。

路面は微妙なところもありましたが、それより新品Sタイヤのグリップが想像以上で、完全に余らせてしまいました。

とりあえずアタック3周で70秒233。もう一周がんばってみましたが、70秒500で完敗。。

さらにタイヤを酷い状態にしてしまいました(泣

ムキになって、ラフなアクセル操作をしたせいですね。ダメダメです。

これでSタイヤのアタックは終了にし、RE71Rに交換。

このタイヤは今シーズンジムカーナに使う予定なので、丁寧に使わねば!

コースインし、さあアタックと思ったら、エンジンが吹けない・・・

岡国でやったクラセンのカプラー抜けの症状です。

差し直し再度コースイン。

クリアのタイミングを図りつつ、2周ほど回ってからアタック開始!

まずは71秒768。

まだイケると思い、アタックのタイミングを図りながら2周し、

さあ行くぞ!とアクセル踏んだら、また息継ぎ・・・ 今度はガス欠でした(笑

そして給油してコースイン。

1周目71秒580。

ていねいにていねいに2周目っ!71秒203。

1周クーリングして次は71秒787とタイムダウンしたので終了にしました。

もうクタクタです。

帰り支度を始めたのですが、源さんに今Sタイヤで行けば朝より0.5秒くらい上がると思うよ。

と言われ、悩んだのですが、ダメもとで1トライだけやってみることに。

変なちびかたさせたので、テンション下がってましたが、朝一よりは運転はマシになったし。

1周目70秒253! おっ 次イケるかも!

ていねいにていねいに運転して2周目っ! 69秒865 やったーーーー! でもMくんに負けてるーーーー(泣

ここで終了にしました。

まあヨシとしましょう!追う立場のほうがモチベーション保てるし(笑

またタイミングが合えばタイヤ削って再アタックしてみようと思います。

それにしても、朝一で決めれなかったのが悔しいです。
下手になってる。以前がそんなに上手かったわけでもないですがっ(苦笑

久々にもっと上手くなりたい!って思いました。

まだ車は半完成なので、来シーズンはしっかり仕上げてタイムアップしたいです。



そうそう、RE71Rの減り方、えげつないです。。 ちょっとやちゃったかも(笑
Posted at 2015/03/12 18:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月16日 イイね!

TSタカタ ラジアル編

まだ新品Sタイヤを導入する気にはなれなかったので、ラジアルタイヤで練習してきました。

最初の数周はSタイヤとのグリップ差に戸惑いましたが、慣れてくるとコントロールが面白いですね。

タイムはちょっと・・・でしたが、クルマの挙動は良い印象でした。

今回走ってみて、正直まだSタイヤで70秒を切るのは厳しい気がしましたが、次は新品Sで走ってみようと思います。

帰ってGPSロガーのデータを開いてみたのですが、軌跡が子供の落書きみたいになってて、役立たずでした(泣)
アンテナを車内に設置したのがいけなかったのか? 調子悪いのか・・・

最高速度は131kmだったようですが、パワーは出てるのかな?もしくはワイドトレッド効果?
Posted at 2015/02/16 22:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月31日 イイね!

ひとり反省会

先日のタカタ走行ですが、データロガーが衛星をキャッチできてなかったようでロギング失敗。

そして、せっかくのハルテックちゃんのロガー機能も使うのを忘れており、頼りはわたしの頼りない記憶力のみという残念な状況。

しかし、次回大幅タイムアップのネタが収穫できました。

というか、わたしがアホすぎた。

恥ずかしすぎる失敗をしてました。

うちのメーターにはシフトアップインジケータが付いてるのですが、5段階で点灯。
今回REVは7500rpmにしてたので、7000rpmくらいから点灯かなと勝手に思ってたら、実は6000rpmぐらいから点灯開始してました(笑)

余裕をもって2個点灯してシフトアップしてたので、わたくしどうやら6500rpmぐらいでシフトアップしていたようです。

デジタルメーターもまだ慣れてないので、バーがどの位置で何回転かを覚えてなかったし。

さらにハルテックちゃんのREV設定をソフトというのにしてたのですが、どうやらこの設定はREVの300回転前(変更可)の7200rpmからソフトにレブり始めていたようで・・・

なので通常1速で行くところを2速で。パワーが全然ついてこないんで1速を使ってみるも、すぐにシフトチェンジなので忙しくてダメ。

ホームストレートなんて4速に入れてたし。

現在のギヤはOSクロスの5MTなのですが、走ってる時はこのコースには合わないっぽい。ファイナル替えるしかないのか?と思ってたのですが、帰ってシミュレーションしてみると、7800rpmまで回せばばっちりのはず?
そうだよな~ だから導入したんだし。

そこで本当にこのミッションにはOSクロスが入ってるのか?という疑問が・・・(汗

開けて確かめる?マジで~?
いやいや、スピードと回転数でギヤ比は計算できるんだから、開けなくても確認できるじゃん。

で、確認の結果、間違いなくOSクロス入ってるようです。

ということで、次回アタックにかなり希望が持ててきました。と同時に自分の適当さに自己嫌悪・・・

ここは焦らないでもう一度練習といろいろ確認に行ったほうがいいような気も。




これ書いといて、たいしてタイムアップしなかったら格好悪いよな~(笑
自分へのプレッシャーです!
Posted at 2015/01/31 16:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

初めてのTSタカタ新コース

やっと、やっと、やっと走りに行けました。

前回、前々回はウェットだったので、なんと1年10か月ぶりのドライコンディション(笑)

今回の目的はワイドトレッドの良し悪しの確認。

のはずだったのですが・・・

タイヤは2年前のSタイヤを削って使用。

1本目は・・・ コースの不慣れさとクルマの不慣れさ、さらに下手になってる運転でもうボロボロ。

そして、本来の目的を忘れてムキになって走ってしまい、タイヤを終わらせてしまったようで・・・

タイムはギリ71秒台に突入しましたが、セッティングはしばらく迷走しそうです。


さすがO型!と思わせることがいろいろあったのですが、TERRAさんを喜ばせるだけなので書くの止めました(笑)
Posted at 2015/01/26 08:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月08日 イイね!

TEAM HEXA 笠岡空港ジムカーナ練習会

TEAM HEXA 笠岡空港ジムカーナ練習会かな~り久しぶりにジムカーナの練習をしてきました。

笠岡空港は我が家からクルマで10分程度なので、とても楽チンです(笑)

午前の練習コースは慣熟歩行が無かったせいか、パイロンのレイアウトがうまく把握できてなく、ミスコースの連発。。

そして、路面温度が低くグリップ感まるで無し。
おかげで、サイドターンは楽勝でしたが、トラクションを掛けるのが難しかったです。

まあ、Sタイヤで岡国を走った脚のままで、タイヤがラジアルの16インチの225という、このコースにはかな~りミスマッチな状態だったのですが。

午後のコースはテクニカルで高速スラロームもありという楽しいレイアウトでした。

ちょっと真剣にコースも覚えたので、1本目からミスコースは無し。
でも、タイヤがすっかり冷えてたせいでグリップしなく失敗。

2本目はちゃんと修正できたのですが、高速スラロームのあと止まりきれずまた失敗。
しかし、そこそこのタイムでした。

3本目は小休憩を挟んでタイヤが冷えたせいか、大きな失敗がなかったのにタイムダウン。
大人し過ぎたのか?

勝負のラスト4本目はなんとミスコースで玉砕・・・

なんとも不完全燃焼でしたが、いい練習になりました。

また参加させてもらおうと思います。 も、もちろんサンデージムカーナも行きますよっ(汗)

いよいよTSタカタタイムアタックに向けてこれから準備です。しかし、仕事も忙しいし、天気も微妙だし、いったいいつ行けるやら・・・
Posted at 2014/12/08 12:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ポルシェでドリフト http://cvw.jp/b/222435/45262978/
何シテル?   07/09 19:23
今はNA8CにNBフェイスをスワップしてサーキット専用に改造したロードスターに乗ってます。 街乗りはCX-5。 数年前に魔が差してFD3Sを入手しましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かなりの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 19:46:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初の車高が高いクルマです。
マツダ ロードスター NBA1043 (マツダ ロードスター)
サーキット走行用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新しい相棒です。 またフェンダーを切ってしまった・・・
マツダ ロードスター NB8C 10th アストンルック (マツダ ロードスター)
嫁さん所有の車。 2006年チェリッシュジムカーナRクラス シリーズチャンピオン。 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation