• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愚零闘・健弐尉のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

今日は秋祭りにスポーツの秋でした。

今日は秋祭りにスポーツの秋でした。←今日は、朝9時から子どもたちが神輿を担いで自宅近くの公園を出発して町内を練り歩いていました。
長男もはっぴを着て他の子供たちと一緒に神輿を担いでいました。
わしも次男を連れて子ども神輿の後ろに付いて歩きました。
(子ども神輿に参加した子どもたちにお菓子を配っていました。当然、わしの子どもたちもちゃっかりお菓子をもらいました。)


子ども神輿の練り歩きを終えたら、会社のグラウンドで運動会が開催されていたので、思いっきり遅刻しましたが、とりあえず顔だけ出すことに。
グラウンドに着いたら、子どもたちが遊べるアトラクションがあったので、長男も遊びに行ってました。

一方、グラウンドの方では、障害物競走など運動会らしい競技が行われていました。



会社の運動会が終わったら、午後からウィングアリーナ・サブアリーナにて『刈谷ユニホッケーリーグ』第4節に参加していました。

約4ヶ月ぶりにリーグ戦に参加しましたが、練習不足で動きにキレが無いことを痛感したぜよ。
(写真の右下に写っている30番がわしです。)
前節は8月に開催されていましたが、例の『土&日稼働・木&金休み』のせいで欠場していましたので。

ちなみに今節は、U2リーグで3位に終わったので、次節もU2リーグで戦うことになったぜよ。



今日は、秋祭りに会社の運動会&ユニホッケーのリーグ戦ということで、スポーツの秋の一日でした。


明日は、炉の当番で早出2時間の出勤なので、そろそろ寝ないと...(爆)







Posted at 2011/10/16 22:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2011年10月15日 イイね!

感謝されに行ってきたぜよ!

感謝されに行ってきたぜよ!今日は夜勤明けでしたが、一睡もしないで出掛けることに。

スマケーのタッチパネル機能が逝かれたので、購入したソフトバンクショップに修理依頼しよ~と思いましたが、iPhone4Sの発売の影響もあって混み合ってたので、スマケーの修理依頼を後回しにしてディーラーへ出頭して感謝してもらいました。


お昼前にディーラーに到着したら、天気が良くないせいかどうかわかりませんが、比較的空いていたぜよ。

恒例のくじは長男が期待通りにC賞の『ティッシュボックス』をゲットしたぜよ。

STIパーツが15%オフで購入できましたが、今回も見送りました。

担当の兄ちゃんから、まもなくモデルチェンジするインプレッサの簡易カタログをゲットしたぜよ。

現行型レガシィ(BM/BR)がサイズアップして車格も上がっちゃったので、今度のインプレッサがBL/BPレガシィの進化系だと思うのは、わしだけじゃないはずだと思います...(謎)


ディーラーを後にして、岡崎のイオンでランチ&買い物をしました。

今日のお昼御飯は、すき家の『坦々もやし牛丼』(大盛り)にしたぜよ。
予想より辛くなかったのですが、まぁ~これはこれで、ヨシとしましょう!



みなさん、『お客様感謝デイ』で何をゲットしましたか?







Posted at 2011/10/15 23:19:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2011年10月14日 イイね!

秋といえば…

秋といえば…やっぱ、秋刀魚の塩焼きでしょう。(^^)


ビールをストックしていなかったので、焼酎で一杯やっているぜよ。


飯食ったら、寝るかのぅ~!o(__*)Zzz









Posted at 2011/10/14 09:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の晩酌 | 日記
2011年10月12日 イイね!

LS2011のフォトギャラリーが完成したぜよ。

LS2011のフォトギャラリーが完成したぜよ。 LS2011のフォトギャラリーが完成したので、暇な時に一度御覧になってくだしぃ~!


今回は元6発乗りの証として、ナンバー隠しはB6OCの物にしたぜよ。前車は、マシン3.0R(BPE)です。


今回のLSでお会いした方&名刺をもらった方で、まだ『お友達登録』ボタンを押していない人は、遠慮なくポチッと押してね!




フォトギャラリー LS2011に行ってきました! (その1)
フォトギャラリー LS2011に行ってきました! (その2)
フォトギャラリー LS2011に行ってきました! (その3)









Posted at 2011/10/12 11:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・コソミ | 日記
2011年10月10日 イイね!

LS2011に行ってきたぜよ!

LS2011に行ってきたぜよ!昨日のことですが、4年ぶりにレガセッションズ(LS)に参加してきました。

AM3:00に起きて、出撃の準備をして4:00に出発、東海環状道自動車道・豊田南I.C.から乗って、土岐JCTから中央道に入って会場へ向かいました。道中、渋滞もなくスムーズに走れました。普通に走ると早く届きそうだったので、恵那峡S.A.と駒ケ岳S.A.と諏訪湖S.A.で休憩しました。

諏訪湖S.A.で休憩していたら、LSに参加するレガシィをよ~け見たぜよ。

無事故完走で8:20ごろに会場に到着したら、『OB枠』の指定駐車場に停めて、久しぶりに再会するお友達の皆さんに御挨拶しました。


今回は開会式から始まり、全体撮影~お宝抽選会~フリータイム(昼飯)&グループごとのオフ会等~お宝争奪ジャンケン大会~閉会式の流れで進行していました。

フリータイムでは、お世話になっているBlue.Bの所に椅子を持参してまったりしていました。

昼飯は、前々から食べたかった『紅丸』の網焼きチャーシュー丼を食べることに。

期待していた以上に『まいう~!』でしたので、参加したかいがあったぜよ。(^^)

LSでお馴染みの『大阪屋』の富士宮焼きそば(塩味・目玉焼き付き)も食べたぜよ。

久しぶりに食べましたが、相変わらず『まいう~!』の味で、満足したぜよ。(^^)


14時ごろから、わしが所属しているグループのひとつである『BOXER6 OWNERS CLUB』のオフ会が開催されるので参加してきました。

ほとんどの方と初対面でしたが、楽しいひと時を過ごすことができたぜよ。(^^)


15時からの『お宝争奪ジャンケン大会』では、何もゲットできませんでしたが、これまた楽しく過ごすことができたぜよ。


16時過ぎに閉会して解散。あとは帰宅することに。

帰りの道中、諏訪湖S.Aと駒ケ岳S.A.と恵那峡S.A.で休憩したら解消されていて無事故完走で22時に帰宅することができたぜよ。
(駒ケ岳S.A.では夕飯で1時間ほど休憩していました。)

ここでもう一度、改めて今回のオフ会の感想は?
LS2011に参加してよかったです!

会長のゆーさんを筆頭にスタッフの皆さん、ホントにお疲れ様でした。m(_ _)m

今日お会いした方&名刺をもらった方、まだ『お友達登録』ボタンを押していない人は、遠慮なくポチッと押してね!




フォトギャラリーは後ほど更新しますので、お楽しみにしてください。











Posted at 2011/10/10 11:23:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・コソミ | 日記

プロフィール

「でぇ~た、でぇ~た...’25 http://cvw.jp/b/222458/48646842/
何シテル?   09/09 20:49
こんにちは。愚零闘・健弐尉です(グレート・ケニーと読みます)。 SJフォレスターを少ない小遣いで『良いパパ』の買い物快速仕様に仕上げる日々を過ごしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
16171819 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

箱根だよ全員集合!(旧エクシーガ箱根オフ)に参加してきたンデス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 00:23:48
2023年お盆休み・最終日は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:39:00
初売りフェアに行ってきたぜよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 17:38:26

愛車一覧

スバル フォレスター マシンXT (スバル フォレスター)
2017年7月~現在 エクシーガを4回目の車検を通さずにレヴォーグ1.6GT-S Ey ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
昨年末まで使っていたクロスバイクが経年劣化してきたので、年が明けたと共に買い換えることに ...
スバル エクシーガ EXIGA 2.0GT E-tune (スバル エクシーガ)
2008年8月~2017年7月 スバリストにとって待望の7シーターミニバンの登場という ...
スバル レガシィツーリングワゴン マシン GT-B (スバル レガシィツーリングワゴン)
1999年6月~2003年9月 2台目のレガシィです。 BFレガシィを事故られて、カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation