• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

社員旅行行って来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

社員旅行行って来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


皆さん、こんにちは。

11/14〜11/16に会社の秋の恒例行事、
社員旅行に行って来ました。
昨年は秋の金沢を何故か二週続きで
訪れる羽目になりましたが
今回は九州・福岡へと出掛けて来ました。

ま、社員旅行と言えども全員での
団体行動は初日とその夜の宴会のみ。
残りの日は観光コース、ゴルフコース、
そしてフリーと選択する訳でして
我々の課は当然(?)フリーをチョイス。
数日前から、
何処へ行く?何を食べると模索する中で
私の提案で、福岡から長崎へ行き、

軍艦島!

以前より一度は訪れてみたいと
思っていましたので少々距離はありますが
朝から出れば何とかなると…。

初日は団体行動。
太宰府天満宮を訪ね、
バスでホテルに到着後は全体で宴会。
その後は何故か卓球大会となり
修学旅行のような夜を過ごし、
2日目の朝、約2時間半高速道路を
ひたすら長崎へ走ります。
長崎チャンポンをとビールを頼み
出航時間までは近隣をブラブラ。


グラバー邸へ向かう坂。



景色が綺麗だったので。

そしてクルーズ船に乗り…
見えて来ました軍艦島。





上陸後。























世界遺産に登録されてからは
立ち入れる範囲はとても限られています。

ここに過去、東京を上回る世界一の
人口密度になっていたとは
想像を絶するものがあります。


何だかウルウルしちゃいます(;ω;)


夕陽を背に…





夜はモツ鍋を囲みワイワイと。



翌日はホテルのバイキングはパスして
市場で海鮮とビールを。


昼は遊覧バスのガイドさんに
5人揃って胸キュンし…


記念撮影。


あ、陥没した道路も
綺麗に舗装されてました。




私も社員旅行に参加出来るのはあと数回。会社の仲間とは言え絆を深めた旅となりました!



では、では。


by 軍艦島、オススメです!レクさと




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/17 14:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年11月17日 15:31
レクさとさん、こんにちは。

社員旅行お疲れ様でした。
随分と楽しそうな社員旅行で羨ましい限りです。

また、LINEでの軍艦島上陸の実況中継をありがとうございました。
綺麗な画像を見る事が出来て良かったです。
私も一度は訪れたいと思いました。

夜は博多のご馳走を食べてこれまた楽しそうでしたね!
もつ鍋食べたくなりました。😍

次の日曜日もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月17日 19:31
純平2015さん、こんばんは。

やはり、せっかくの旅ですから
黙って参加するだけでは楽しい旅とは
ならないと思い、事前に色々調べたり
意見を交わしたりした結果かな?と思います(^.^)

軍艦島は『行って良かった』と思える
場所でしたね(╹◡╹)
現実を見てるのか、何か映画でも観てるのか
不思議な気持ちになりました。

博多のモツ鍋は、博多出身の後輩社員が
博多で一番人気のモツ鍋を予約してくれたので
本当に美味しかったです。
恐らく、今後食べるどのモツ鍋よりも…。

ノープランの旅も楽しいかも知れませんが
確かな情報を集めて動くのもまた、楽しい旅だと
実感しました(๑>◡<๑)

あ、日曜日、
宜しくお願いいたします٩(^‿^)۶

2016年11月17日 16:19
レクさとさん、こんばんは。

九州社員旅行お疲れ様でした。( ̄▽ ̄)
楽しくて思い出深い社員旅行になりましたね。
念願の軍艦島を見学された様ですが、完全に廃墟の島になってしまった様で賑やかだったあの当時の面影はなく寂しい感じですね。
よく考えてみれば、我々が子供の頃まで石炭を掘っていたんですよね。( ̄▽ ̄;)
…と言う事は遥か昔の出来事ですかね?(笑)

あっ、レクさとさんが九州に行かれた時はあの福岡の陥没事故が起きた後、直ぐだったんですね。(・・;)
穴も埋めて綺麗に舗装された様ですが、暫くは観光名所になりそうですね。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年11月17日 19:37
しんさん、こんばんは。

本当に楽しく思い出深い旅になりました。
まぁ、ここには書けない出来事もあったりと
忘れられない時を過ごしました。
あ、エロ系ではありませんので(^◇^)

軍艦島は、まぁ本当に不思議な空間で
こんな沖合に何万人もの人が生活し、
地下深く炭鉱を掘っていた事が、我々の頭では
想像を絶するものだと思いましたね。

3日目は少し余裕を持って行動したので
やはり新名所の『陥没通り』(笑)を
見に行きましたが、何事も無かったかのように
綺麗に舗装されており、これまた軍艦島とは
別の意味で驚きでした(*^▽^*)
2016年11月17日 17:00
レクさとさん、こんにちは。

社員旅行お疲れ様でした。

軍艦島上陸おめでとうございます。
自分も1度は行ってみたい場所の一つです。
もつ鍋どうでした?
あれだけ飲んでいたら味解らいですねwww

社員旅行
日曜また、ネタをお願いします
コメントへの返答
2016年11月17日 19:44
nisi.さん、こんばんは。

せっかくの旅なので、めいっぱい楽しんで
帰って来ました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

湾の中を進む事、約40分。
肉眼でハッキリ見えた時はトリハダ…
と言いたいところですが、当日はあまりにも
天気が良く暑くて…(⌒-⌒; )

潮の状態で、せっかく行っても接岸出来ない
事もあると聞かされ、今回はどれだけの
ラッキーに恵まれたのだろうと感謝しました。

因みに、島にはトイレもなく、
日傘、雨傘もさせない決まりとの事です。

普段、飲み会の時の鍋物などは
あまり口にしないのですが、肉やら野菜やら
何度お代わりした事か…(^◇^)

やはり美味いモノには酒は進みます(⌒-⌒; )

nisi.さんも、是非一度はお出掛け下さい!
2016年11月17日 18:32
レクさとさん、お疲れ様でした〜♫

最近、一時少なくなった社員旅行や運動会が復活してるらしいですね。
卓球大会なんて♪きっと良い雰囲気の会社なのでしょうね(*^_^*)

軍艦島よかったでしょ〜。
廃墟になってしまったけれど、
確かにここに「人々の生活」があったという寂寥感がいいです〜。
レクさとさんはどんな感想をお持ちになりましたか?

コメントへの返答
2016年11月17日 19:53
りらさん、こんばんは。

もう自分の子供と同じ年の後輩達と
我を忘れて、歳も忘れてはしゃいで来ました。
ま、奴らのパワーには敵いませんが…(⌒-⌒; )

軍艦島をこの目で見れるとは
思っていませんでしたから、とても貴重な
経験が出来た旅でした。

感想ですか?
案内をしてくれた係の人の話があまりにも上手く
当時の情景が、見た事もないクセに頭の中に
描かれたようで、とても感動的でした。
『人の強さ』と『家族への思い』ですかね。
死と直面した仕事を家族のため、食って行くため
生きて行くため、その事だけに思いを馳せた
炭鉱の人たち、それを囲む家族のチカラ…。
そんなものを強く感じました(*'▽'*)
2016年11月17日 19:55
こんばんは((o(^∇^)o))
社員旅行お疲れ様でした!

軍艦島、いいですね〜
TVでよく見ますが、やっぱり見に行くには何ヶ月も前から予約が必要なんですか?( ̄▽ ̄;)

もつ鍋とお酒〜♪
寒い時期にピッタリの組み合わせですね♪
そういえば、10年以上前に主人と九州に行った時に初めてもつ鍋食べて、そこからホルモン食べれるようになりました(^_^;)
その頃はまだまだカシスオレンジとか飲んでましたよwww

週末宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月17日 20:18
Arisu.さん、こんばんは。

九州より無事、帰還いたしました!(^◇^)

今回、軍艦島へ行こう!と皆んなに提案し
予約を取らな、と思ったのが約1月半前。
その時は既に予約が平日もいっぱいで
今回予約した13名は二つの運航会社に
分けて予約するのが精一杯でした。
しかも座る所はギッシリで…。

何社かはあるようなので、本当に行かれる時は
この運航会社が良いですよ、とお知らせしますね

Arisu.さん、Arisu.さん!
今、その酒飲み状態はモツ鍋に最適です!
沖縄も良いですが、博多もよかとよ!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2016年11月17日 21:00
レクさとさん
こんばんは(^_^)

社員旅行お疲れ様でした😁

ちゃっかり私も混ざりたいくらい
楽しそうです(//∇//)

軍艦島、行ってみたら行った人にしか感じられない何かがありそうですね(^_^)

もつ鍋美味しそう~😆😆😆


コメントへの返答
2016年11月18日 5:00
赤ぷり(^-^)さん、おはようございます。

おかげさまでメチャ楽しい旅になりました。
赤ぷり(^-^)さんよりチョットお兄さんの後輩や
チョット歳下の2年生などとワイワイガヤガヤ…
親子ほど歳が離れているのに、こんなオッさんと
街を歩いてくれて有難い事です(*'▽'*)

赤ぷり(^-^)さんは、まだまだお若いから
きっといつか軍艦島にも行けるチャンスがあると
思います。
その時、どんな事を感じるのでしょうね。

長崎で心を癒され、福岡でお腹を満たされ…
たくさん記憶に残る社員旅行でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2016年11月17日 23:11
レクさとさん こんばんは~♪

社員旅行 お疲れさまでした。
お帰りなさ~い(^_^)

軍艦島は 世界遺産だけあり行くにも予約なんですね!
自分には モツ鍋が気になり ずーっとアップにして見てしまいました^_^;
こてっちゃんや モツ焼は 食べたことが有るのですが もつ鍋はまだ未体験です!
見た感じ とても柔らかそうですね~♪

バスガイドさん 奇麗な方ですね~♪
福岡県は 可愛い方や美人が多いですよね(^_^)
自分は 福岡県出身の松田聖子の大ファンなので1度は 福岡県に
旅行に 行きたいと思ってます(^_^)ノ

日曜日 よろしくお願いしま~す♪

コメントへの返答
2016年11月18日 5:06
HIDE111さん、おはようございます。

楽しく二泊三日を過ごして来ましたよ〜♪

軍艦島は不思議な空間でした。
他では味わえない景色でしたね。

モツ鍋ッスか?
マジで美味しかったです!(╹◡╹)
何でも福岡で一番人気のお店との事。
いつも予約でいっぱいだそうです。
恐らく、こてっちゃんとは食感が違うと
思いますよ(^◇^)

ガイドさんが現れた時に、男5人の目が
ハート形になってたかも知れません♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

日曜日、またお会い出来るのが楽しみです!
宜しくお願いしますね〜♪٩(^‿^)۶
2016年11月17日 23:36
こんばんは。
社員旅行お疲れ様でした。
軍艦島、昔住んでた人達もまさか世界遺産になるとは夢にも思ってなかったでしょうね(*^^*)
福岡の陥没道路もですか、今が旬の場所ですね(笑)
美味しい物食べていろいろまわってこれぞ旅行ですよね(^^)
どこかのアンポンに爪のあかでも飲ませてやって下さい(>_<)
コメントへの返答
2016年11月18日 5:29
すーさん350さん、おはようございます。

やはり『世界遺産』となると人が集まりますね。
予約でいっぱいでした。
でも、それだけの事はある時空でした。
一緒に行った皆んなも喜んでましたよ(╹◡╹)

陥没道路は、しばらくの間は名所ですね〜。
道路を写真に収める事など普通は
あり得ませんからね〜(^^)

以前は、行くなら北海道!と思っていましたが
九州もなかなか魅力的な場所です。
ま、どちらもエロゾーンもありますが(^◇^)

すーさん350さんもお役目が終わった暁には
是非、旅にでもお出掛け下さいませ٩( ᐛ )و
2016年11月18日 13:29
レクさとさん、こんにちは( ^-^)ゞ

社員旅行お疲れ様でした~

すっかり九州を堪能されたようで・・・www

千鳥足で陥没穴に落ちないか
心配でしたが落ちる前に埋め立てて
もらってよかったです( ̄ー ̄)ニヤ...

また日曜日にでも土産話を聞かせて
下さいねσ(゚ー^*)
コメントへの返答
2016年11月18日 19:43
tatsu@1970さん、こんばんは。

今回はエロ抜きで楽しんで来ました(^◇^)
『中洲』と言う立派なエロゾーンがありながらも
それを横目に健全な旅行でしたよ〜。

千鳥足で客引きのマネして一般の人に
声を掛けたら後輩に
『アブないからヤメて下さい』って
怒られました〜(⌒-⌒; )
本気で心配してくれる後輩に申し訳なく…(//∇//)

陥没穴に落ちる前に、軍艦島に向かう船の中で
カメラを構えたら、船が揺れて尻もちついて
スマホをスッ飛ばしました( ̄◇ ̄;)
海に落とさなくて良かったです。

日曜日、また皆さんで楽しみましょう!٩( ᐛ )و
2016年11月18日 13:49
レクさと会長さん★

 こにちは^^
おつかれさまですm(^^)m

 毎年恒例の社員旅行♪
天候にも恵まれて充実された様でd(^_^o)

やはり今回の目玉は軍艦島=端島ですね!

私もいつかはそちらの聖域に
足を踏み入れたいものです(^_−)−☆

 別途、拝見させていただいた
動画の方でも雰囲気が伝わってきました!
軍艦島に近づくシーンは映画を観てる様で、
私もエア参加で気分を味わえましたw

 九州佐賀出身の妻も端島は未だ
行ったことない為、会長さんのブログや
動画を見て羨ましがっておりましたYo~(^ν^)

 終始美味しいお食事やバスツアーの方も
楽しまれたみたいで良かったです(^.^)

日曜日はまた宜しくお願い致します( ^_^)/~~~
コメントへの返答
2016年11月18日 19:50
豪吉さん、こんばんは。

限られた時間の中で出来る限り楽しんで
帰って来ました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
初日は少し雨が降っていましたが、
さほど傘をさすほどでもなく、またまたお天気に
恵まれました〜♪
もう『曇り男』も『晴れ男』に格上げ?(^.^)

動画は少しでもリアリティに伝わるかな?と思い
揺れる船に必死に掴まりながらでしたので
とても見づらい動画になりましてスミマセンね。

飛行機、バス、地下鉄、船と
何せ色んな乗り物に乗りました(^◇^)

日曜日も晴れる事を期待しております!

豪吉さんもいつの日か奥様とご一緒に軍艦島へ!

プロフィール

「ん〜!
どんな人が買うのか見てみたい。
150万円するワックスって!
名前だけは聞いた事あったけど
こんな値段とは…( ゚д゚)ノ」
何シテル?   07/25 19:59
レクさとです。 洗車大好き人間です。 関東近郊のレクサスオーナーで 【LFE】と言うグループの 会長を仰せつかっております。 宜しければおヒマな時に 覗いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

工作:ミニクーパー 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:03:01
プチカスタマイズ スロットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 20:21:54
相変わらず…LC&RC-F Ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:32:42

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
CTからの乗換えになります。
レクサス CT レクサス CT
テーマカラーは白と青。 オンリーワン目指してます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation