2018年05月03日

皆さん、こんばんは。
いつも同じような書き込みで
申し訳ありません。
今回は洗車ブログのように
工作の過程を書いてみますた。
GW中に『ヒマ〜!』って方だけ
お付き合い頂ければ
有り難いです(⌒-⌒; )ノ
今回は取引先の息子さんが
TOYOTAのVOXYを
買われるとの事で…。
素材。

建築模型に使われるスチレンボード以外は
¥100均素材で、
Xマスの時期に売ってたLED、
リメイクシート、
小物入れのケース、他…。
ボードをカットします。
シートを貼ります。
穴、開けます。
嵩上げします。
ゴムワッシャー貼ります。
こちらにも穴を。
LED通します。
重ねます。
ベースとなる部分の素材。
バルサを切り刻みます。
シート貼ります。
L型樹脂貼ります。
型取ります。
¥100均の下敷き。
それらを合わせます。
次にケースの壁となる部分ですが
こちらも下敷きでも良いのですが
透明度が落ちるので…。
背面用に。
別な¥100均シートを貼ります。
TOYOTAエンブレム、ドーン!
組み立てます。
コーナー用素材。
シート貼り。
こんな感じに。
合わせます。
天井受け。
照明用LED。
ボードを切り穴を開けて。
またまた別なシートを貼り…
そのままでは何なので
アクリル板を重ねます。
幕板付けます。
チョイと配線します。
背面用に…。
貼り付けます。
次に屋根部分。
床面と同じように…。
屋根部分はまたまた別のシート。
組み立てます。
小物。
小物、その②
…って事で(⌒-⌒; )ノ
少しは皆さんの暇つぶしに
なりましたら光栄です(^◇^)ノ
では、では。
by 次こそ洗車ブログ?レクさと。
Posted at 2018/05/03 21:57:36 | |
トラックバック(0)
2018年05月01日

皆さん、こんにちは。
GWいかがお過ごしでしょうか?
ワタスは相変わらずグダグダと…。
ってなワケでもありませんが(^^;;
先日、作成したケースの置き場所を考え、
過去の作品と並べて(重ねて)みました。
素材はいつもの¥100ショップで購入した
ボードとリメイクシート。
あとはホームセンターで買った角材と
手元にあったL型樹脂素材。
角材と樹脂材と貼り合わせ、
その上にシートを貼り付け柱に。
んで先日のケースのベースにした
シートを貼った板材を背板にして
こんな感じに組み立てました。
過去の作品を入れてみる。
合体〜♪
所定の位置へ。
GW、残りの数日もお楽しみ下さい
では、では。
by これ以上はもう置けん、レクさと。
Posted at 2018/05/01 09:11:12 | |
トラックバック(0)
2018年04月25日
Posted at 2018/04/25 20:53:48 | |
トラックバック(0)
2018年03月21日

皆さん、おはようございます。
3月も半ば過ぎだと言うのに
まだまだ寒い日が続いたりしておりますが
如何お過ごしでしょうか。
今年から隔月となった【LFE】の
オフ会ではありますが
3月は今年初めてのお出掛けオフ。
久々に皆さんで楽しく
お出掛けして来ます(๑>◡<๑)ノ
ってなワケでいつものように
駄作のアレを…\(//∇//)\
『花見オフ』でも無いのに…(^◇^)
お出掛け中に桜と出逢えたら
嬉しいですね(*´ー`*)
では、では。
by 何もかも手抜き続きのレクさと。
Posted at 2018/03/21 05:58:16 | |
トラックバック(0)
2018年03月09日

皆さん、こんばんは。
だいぶご無沙汰してしまい、
誠に申し訳ありません(・ω・`)
皆さんの書込みにも
コメントも入れておらず…。
何があったワケでもありませんが
腰痛と膝痛が続いており、
相変わらずのポンコツ状態です。
なので今だに洗車も出来ずに
悶々としておりますが
工作は出来たりするので…(^^;;
って事で、
またまた頼まれもしないのに
グループのメンバーさんに
勝手に押し付けるワケです(^◇^)

たまたまですが、壁面に貼った
¥100均のシートの柄が
白樺の木のように見えたのは
偶然です(^O^)
まぁ、大して変わり映えしませんが
ご覧頂けた方には感謝いたします。
では、では。
by 足を引きずり早4ヶ月也のレクさと。
Posted at 2018/03/09 18:30:35 | |
トラックバック(0)