• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Healey3の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2015年6月15日

車高調導入~調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
LEON/B-MAX車高調導入です。

これで仕様変更のときでも調整楽々です。
2
以前、ピロアッパーがヘタってのガタつき異音にうんざりした経緯があったので、純正アッパー使用のタイプを選びました。安いし^^

ナチュラルキャンバー派?なのでコレで十分!

サクッと交換、取り付けは割愛させていただきます。
3
で、交換後。理想の感じで指1本分に。

週末、Gulfノスタルジックカーショーに行くのに名古屋まで走って再度調整。
この仕様で家族を乗せると、やはりタイヤがフェンダーに干渉します(汗)
サービスエリアで家族が休憩中に、自分は汗ダクになりながら車高調整^^;
なんとか、タイヤ~フェンダー間2cmで収まりました。
4
休憩のたびに減退力調整ダイヤル弄ったりで家族からは白い目でみられつつ・・・

1泊2日で立ち寄った先では家族サービスしつつ・・・大変です^^;
5
とりあえず現状ではこれが限界です。

理想の車高にするには再度フェンダー内加工が必要ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

さくらオート ローダウンスプリングの取り付け

難易度:

ローコストなローダウン?

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★

🍀車高調交換( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧

難易度:

車高調ブラケット交換

難易度:

右脚がガタガタ音&衝撃出て来たので(^o^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月15日 19:45
お疲れ様でしたm(__)m
しかし大迫力です(゜ロ゜;ノ)ノ
コメントへの返答
2015年6月15日 21:38
ありがとうございます。

迫力の男気仕様です(笑)

車高見切りで出掛けたせいで大変な思いしました(^_^ゞ

ちなみに、ノスタルジックカーショーは普段見れない旧車やスーパーカーが盛りだくさんで楽しめましたけど(^^)

プロフィール

Healey3 です。 週6車の事を考えつつ、週1海てな感じで過ごしています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケンズィさんのいすゞ ピアッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 13:07:44
[トヨタ ヴォクシー] 純正ナビNHDT-W57Dの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 19:04:15
フロントへツイーターVSP-03T取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 00:30:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
使用用途から、乗り換えました。 1台前にRA6オデッセイに乗っていて、またオデッセイで ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
過去に乗っていたRA6^^ 画像が出てきたのでUPしてみました。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
過去の愛車になりました。 20年ぶりの軽自動車。 いろいろ手を掛けました。いい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation