• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

『夏の大旅行(東日本編)』 ~ON THE ROAD 2010 計画~

『夏の大旅行(東日本編)』 ~ON THE ROAD 2010 計画~  フェリーとホテルの予約がとれたので、ついに『夏の大旅行~東日本編~』のコースを決定しました。

下の娘と二人、今年はロードスターで楽しんできます♪

昨年のブログ と
昨年のフォト・ギャラ です。 

1日目(7月29日)
  自宅出発(夕食後)~舞鶴フェリー乗船(フェリー泊)
2日目(7月30日)
  小樽フェリー下船~小樽(ホテル泊)
3日目(7月31日)
  富良野・美瑛(キャンプ泊)
4日目(8月1日)
  オロロンライン北上~天塩(キャンプ泊)
5日目(8月2日)
  日本本土最北端(宗谷岬)~オホーツク海側(ホテル泊)
6日目(8月3日)
  知床半島~開陽台(キャンプ泊)
7日目(8月4日)
  日本本土最東端(納沙布岬)~霧多布岬~釧路(ホテル泊)
8日目(8月5日)
  足寄~ナイタイ高原~帯広(ホテル泊)
9日目(8月6日)
  日高~函館
10日目(8月7日)
  ナッチャンworld~ねぶた祭り(車中泊)
11日目(8月8日)
  仙台七夕祭り(ホテル泊)
12日目(8月9日)
  東京(ホテル泊)
13日目(8月10日)
  ディズニー・リゾート(ホテル泊)
14日目(8月11日)
  ディズニー・リゾート出発
15日目(8月12日)
  自宅到着

娘との二人旅はこの夏が最後だと思うので、おもいっきり楽しんでデッカイ想い出いっぱいつくってきます。
『ROAD RUNNER』のステッカーを貼ってある白ロドの父娘を見かけたら、ぜひ声掛けてくださいネ!

『検索用  2010 北海道 ツーリング ドライブ』
ブログ一覧 | ON THE ROAD | 日記
Posted at 2010/06/10 13:21:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年6月10日 16:30
\(◎o◎)/! いいですね いいですね

僕もいつか 愛人と もとい 奥様と

行ってみたいなぁ 夏の大旅行♪♪

楽しんで来てくださいね もう一日最終日に

帰り路 追加で静岡 どうですか(爆)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:24
ありがとうございます。

前者と行ったら心ときめくかな^^



静岡いいですね。

娘がどう言うかというのが問題ですが・・・・

また、こそっと相談します。


2010年6月10日 18:34
お嬢様との楽しい思い出はどんな高価なものにも変わることはありませんね、いっぱい思い出を作ってください!

でも楽しい思い出が多いほど・・・・・・お嫁に出す時にはj.boyさんは大泣きになるんでしょうね~
コメントへの返答
2010年6月10日 20:26
ありがとうございます。

このために仕事辞めたので、おもいっきり楽しんできま~す♪


いつかはお嫁にいってしまうんですよねぇ(大泣)
2010年6月10日 19:53
もうサラリーマンには考えられない計画です(>_<) あまりに羨ましすぎですよ。。。
コメントへの返答
2010年6月10日 20:29
このために仕事辞めたので・・・・

わたしみたいな奴って、北海道ツーリングしている人の中に結構いるんですよ。

いっぱいいっぱい遊んでから、また仕事を始めたいと思います。
2010年6月10日 21:25
いいですねッ!!北海道旅行ッ!!

あれ?北海道に住んでいるのになぁ~(笑)


今年は思い切って、テントを積んで行ってみようかなぁ~北海道(笑)
NBロドでどこまでいけるかな??
コメントへの返答
2010年6月10日 21:29
昨年は雨にたたられたので、今年はリベンジです。

北海道は、熊さえ出てこなかったらキャンプにサイコーな処です^^。テント生活してみましょう♪
2010年6月11日 0:53
いい旅行になりそうですね。
富良野は「星に手のとどく丘キャンプ場」がいいみたいですよ。

あとお勧めは美瑛からオロロンラインに行くときに、増毛の「まつくら」の生ちらしとかもいいですよ。
オロロンラインからの夕日も最高ですよ、遠くに利尻、礼文がみえて。

開陽台に行く途中の直線とかもお勧めですよ、北19号とかって名前だった気がする。

あとナイタイ高原のソフトクリームとか、そこから近くの糠平湖のタウシュベツ橋梁とか

あと函館山で夜景見るならロープウェイですが、夜10時以降だと車でも登れますよ。

思いっきり楽しんできてください、では。
コメントへの返答
2010年6月11日 9:26
ありがとうございます、今まで絡んだことのない方からの親切なコメント、それも北海道から、無茶苦茶嬉しいです。

実は、北海道には昨年約三週間かけていろんな処を廻ってきました。

昨年は「星に手のとどく丘キャンプ場」を利用し、ロケーションとかは最高だったのですが、噛まれると長時間かゆくなる虫が大量にいたのと、夜や朝に近くの自衛隊の演習場からの空砲の音が嫌だったので、今回は『日の出公園オートキャンプ場 』を利用の予定です。

CLOUDY HEARTさんお勧めの増毛は昨年行けなかったので行きたかったのですが、ルートの関係でどうしても行けそうにありません。残念です。

昨年は天気に恵まれず、せっかくのオロロンラインからの利尻富士は拝めなかったので、今年はリベンジです。

それと昨年行けなかったナイタイ高原のソフトクリームと函館山の夜景は、ぜひチャレンジしたいと思います。

すれ違うようなことがあれば、手を振ってください♪
2010年6月11日 1:02
なんと2週間ですか!!
オロロンライン、北海道の中で私がもっとも好きな道です☆
楽しんできてくださいネ♪
コメントへの返答
2010年6月11日 9:31
昨年は一ヶ月の旅だったので、今回はかなりポイントを絞りました。

オロロンラインはいろんな雑誌見ても一番のポイントなので凄く期待していたのですが、昨年は雨にたたられて、せっかくの利尻富士も観えない寂しいるーとになってしまいました。

自他共に認める『雨男』なので、今年も期待せずに?行きたいとおもいます♪
2010年6月11日 18:02
事故の無いように祈ってます。

思いっきり楽しんできてくださーい
コメントへの返答
2010年6月12日 17:10
ありがとうございます。

無事故は最低限のことですよね。

今年最後なので、おもいっきり楽しんできます。
2010年6月12日 23:59
想像するとワクワクなコースですね!
私も走りたくなってきます。

天塩のキャンプ場は鏡沼でしょうか。
去年のツーリングを思い出しますね…。

写真楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年6月14日 15:28
昨年に北海道はほぼ一周したので、今年はその中でも厳選したところを走ってきます。(リベンジも含めてですが)

天塩のキャンプ場は『鏡沼』です。昨年は『風Wとままえ』でしたのですが、『鏡沼』が雑誌で結構な評価をされていたので決めました。もういちどすがさんのブログを覗いてみます。

2010年6月14日 0:34
いいですね~オープンカーで旅行!
羨ましいです!(^^)!
私も8月末に自走の渡道を考えてるのでレポートを楽しみにしてますね。

東京近辺でGSと並走は如何ですか(*^^)v

コメントへの返答
2010年6月14日 15:31
さすがに北海道でも夏なんで、半分くらいはオープンじゃないのですが・・・・^^。

ぜひ昨年の旅のブログも見てみてください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/222596/blog/14314748/

もしや8月末はGSで・・・?
わたしは昨年1日だけバイクをレンタルしましたが、バイクでも行きたいです。

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation