• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月05日

初心

初心 昨晩、みんカラのいろんな方のブログを拝見していたら

長い猛暑も去り、やっとオープンで心地よく走ることができる季節になりました。
ツーリングやミーティングを楽しむには最適な気候ですよね。
ところで、仲間と一緒に走る時ってハイテンションになって、つい普段以上にアクセルを踏んだ経験ってありませんか?
たまにブログで「山道でハイスピードコーナーリングを堪能しました♪」とか、「みんなの走りが超ハイペースでビックリしました!」とか書いてあるのを見かけるのですが、正直いつもハラハラしながら読んでいます。
それって読む側にとっては、楽しさよりも不安が伝わるブログになっているんです・・・。
・・・・・・・・・
※勝手に拝借して申し訳ありません。


このブログに出逢い、いろんな事を考えさせられました。
そういえば、わたしもみんカラでの最初のブログで似たような主旨のことを書いています。

みんなが今の幸せを失くさないように、ほんの少しアクセルの踏込みを緩くしたいですね。
ブログ一覧 | ETCETERA | 日記
Posted at 2010/10/05 09:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年10月5日 10:58
(ーー゛) 健康と安全が第一ですよね

身内が入院すると よくよく 健康のありがたみが

わかります  あとテレビの警察24時 見ると

すこし アクセルの踏みが緩くなりますよね(爆)
コメントへの返答
2010年10月5日 11:21
そうです、健康と安全が第一です。

これが幸せの源です。

家族の誰かが入院するだけでも歯車が狂ってきちゃいますから・・・

みんなが今の幸せを失くさないように、ほんの少しアクセルの踏込みを緩くしましょう。
2010年10月5日 11:07
…みんなで一緒に楽しむからこそ、自制心やね~o(^-^)o
昔入ってたあるRSクラブの会長さんは、その辺徹底されていました。
コメントへの返答
2010年10月5日 11:24
自制心は必要ですね。

何かあったら、楽しいはずのものもダイナシになっちゃいますし・・・

また、ぜひご一緒したいですね。
2010年10月5日 12:28
まるこめ師匠のブログを見られたんですね(笑)
あの動画は衝撃的でしたよ冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
確かに集団心理が働くと無理しちゃいますよね冷や汗
コメントへの返答
2010年10月5日 12:39
そうなんです。

実は同い年の上に、わたしも中学時代は野球部で丸坊主だったので〝マルコメ君〟というあだ名がついており、友達になっていただきました。

まずは安全第一、人に迷惑を掛けない運転を心掛けたいものです。
2010年10月5日 12:56
辛くて最後まで見れなかったです・・・

ん~っ、『速くなる運転』よりも『上手な運転』を心がけます。
ヲイラも一度オカマされたけど、、、ノンブレーキでしたから、
きっと相手はメールしながら運転してたんだろなぁ~。

レガシィが軽に突っ込まれて5m進みましたから~♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/729848/blog/p5/
勝手に貼り付けゴメンなさい。
コメントへの返答
2010年10月5日 13:17
昨日to→chanさんのブログ見せていただきました。わたしもNAでオカマされたことがあります。

自分がいくら気を付けていても相手からということがありますが、最低自分だけは安全運転を心掛けたいですよね。
2010年10月5日 13:09
@まるこめさんのブログと動画、拝見いたしました。

自分は時々サーキットへ行っているにもかかわらず、
一般道で非常識な走行をしてしまうことがあります。
決して若くもないのに、です。

自分はもともと運転が得意だったわけではなく、
上手くなりたい気持ちが結果的に間違った方向へ行ってしまいました。

今となっては、自制心を保つのに苦労しています (>_<)/
コメントへの返答
2010年10月5日 13:20
同感です。

アクセルを踏むことが決してカッコイイこととは思わないようにならないといけませんね。

素敵なクルマが、一般の人から見ると嫌なクルマに見えるような運転はしないように心がけているのですが、ついついということもありますし・・・・、自制心は大切ですね。
2010年10月5日 15:07
こんにちは。
こういう啓発は大切ですね。普段から安全を心がけているつもりでも、ついつい忘れてしまいがちになります。
実はオフミでのツーリング時の事故を体験してます。(起こしたのは私ではありませんが)単独で大事には至りませんでしたが、レッカーを呼ぶ羽目にw。連ツー、この上ない歓びもありますが、どうしてもオーバーテンションになり危険をはらむことになりかねませんね。(^_^ゞ
笑い事で済めば良いですが、楽しみを悲しみに変える、取り返しの付かない事態になってからでは辛いです。クルマが好きである以上、心してドライブすることがまず第一ですね。
コメントへの返答
2010年10月5日 19:34
ときどきこんな啓発がサーモスタットになり、すこしでも安全運転の足しになればよいのですが・・・、クルマを少し擦ってしまったりとかスピード違反で捕まったりしてもサーモスタットになりますからね。嫌なことですが、大事故になるまえに安全運転を心掛けるというのは大切なことですね。

連ツーは楽しいですが、確かにオーバーテンションになっちゃいますから、自制心だけは失くさないようにしないといけませんね。
2010年10月5日 19:43
事故の動画や事故現場を目撃すると慎重になります。
年間の交通事故死は5,000人前後だと思いますが、私の回りにもお子さん無くされた方がおられますから身近な出来事なのに、夜間の高速でハイペースになったり、発進時に必要以上に加速したり自分で後から馬鹿だなあと落ち込むことたまにあります。
安全第一ありふれた言葉ですがこれに勝るものありません。

コメントへの返答
2010年10月5日 19:48
そうですね、安全第一です。

何かあってからだと、取り返しがつきませんからね。

人が無茶な運転をしているとバカだなぁって思いますが、自分がしているとわからないものなので、免許書き換えのときのビデオは良いサーモスタットになっているのですかね。
2010年10月5日 22:37
こんばんは

確かに大勢でTRG等に参加するとついアクセルに力が入ってしまう事が多いですよね
自分も昔人身事故を起こした経験が有り あの時にもっとアクセルを踏んでいたらあの方の人生を全て台無しにするところでした(大反省)
車・バイクは凄く楽しく良い乗り物ですが、自分の勝手で廻りの人の人生を大きく変えてしまう事になりかねませんよね。
今後も思いやりのある気持ちを心掛けて車を楽しんでいきたいですね 安全第一
コメントへの返答
2010年10月6日 1:04
こんばんは

大勢でのTRGは、ついついアクセルを多めに踏んでしまうのは、きっと人間の性なのでしょうね。そこで、自制心を思い出すというのが大事なんでしょうか。

自分の勝手や自分の不注意で他人の人生や自分の人生を台無しにしてしまうことだけは避けたいと思います。

Felizさんの言われるように、〝思いやり〟は何事にも大切ですね。
2010年10月6日 1:00
それをわきまえた上で

自分ななりのスピードで楽しむのが

粋ってもんです。

リスクはどんなスピードであれ
つきまといます。

表と裏
陰と陽
+と−

全て表裏一体

コメントへの返答
2010年10月6日 1:12
自分なりの制御できるスピードで楽しむことですかね。

いつも自分で制御できるギリギリというか100%を超えたくらいにまでいってしまい、ついつい「これでいいのやろか?」って思うことがあります。


話は変わりますが、yoshimuraさんはジャンボリーに行かれるのですか?わたしもいつかは行きたいのですが・・・、行かれるのでしたらブログアップ期待しております。

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation