• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

本田技研をもっていますか?

本田技研をもっていますか? 昔は、 CBR250RRにもCBR400Fにも乗っていたし
家族クルマですが、アコード・ワゴンCR-Xもありました。
鈴鹿サーキットの年間パスポートも数年間買っていました。 しかし今は無いんですよねぇ・・・

わたしは㈱本田技研工業が大好きですし、「Do You Have a HONDA?」のCMを見るとワクワクします。

しかし、わたしだけでしょうかタラタラと走るホンダのミニバンの後ろを走るたびに淋しくなってきます。

わたしの世代はHONDAといえば、F1 GP、アイルトン・セナMOTO GPNSX・・・と『The Power of Dreams』を感じていました。

それが今は、ミニバンスクーター『Do You Have a HONDA?』、ただの疑問文・・・(T_T)
F-1にも参戦して欲しいし、ワクワクするクルマもつくって欲しいです。

二輪も四輪も冬の時代ですが
「頑張れ、HONDAっ!!」
ブログ一覧 | ETCETERA | 日記
Posted at 2011/04/08 12:33:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年4月8日 12:44
そうです。スポーツカーのホンダです。
決してミニバンのホンダではありませんよね。

セナは嫌いでしたが・・・。
すいません。

高校の時にCB350EX 就職してから
CB750Fに乗ってました。ヘタクソでしたが。
コメントへの返答
2011年4月8日 13:08
そうなんです、スポーツカーのホンダです。

当然ミニバンも必要ですが、姉のフリードを借りてビックリしました。楽しくないこと楽しくないこと・・・(T_T)、積載力ばかり力を入れずに運転の楽しさにも力を入れて欲しいものです。

わたしも強すぎてセナが嫌いな時期が・・・、ロードスター乗りはやっぱりジャン・アレジでしょう(*^^)v

CB750Fとはバリバリ伝説のグンちゃんですね♪ いいバイクですよね。
2011年4月8日 13:04
僕も2輪はホンダ党でしたよ^^

CBR400F、CBR250F、CB400F、CB750F、CBR900RRと、乗ったバイクの多くはホンダ製でした。

車も色々とホンダ車を乗りましたし、今でもスポーツ系のホンダ車は気になりますが、興味は薄れてきていますね。

F1もセナの死後は見方が変わりました。

色々と大変なのでしょうが、これからも魅力ある車やバイクを作り続けて欲しいです!!
コメントへの返答
2011年4月8日 13:16
カンダさんも二輪はホンダ党なんですね、CBR900RRなんて無茶苦茶速そうですね。
実は、わたしは今のアドレス、過去にRG-γを2台乗っていたのでスズキ党だと思い込んでいましたが、ホンダ車も乗っていたのです(*^^)v

早くビートもインテグラもtypeR的なクルマも復活して欲しいし、F1も・・・

冬の時代、企業は利益が必要ですが、『The Power of Dreams』を胸に頑張ってほしいものです。
2011年4月8日 13:39
同感です♪

あの頃はホンダも元気でしたよね!^^
F1も必ず見てましたし、セナも良かったです。


それで私も昔はHONDA乗ってました。
VTECが出た時にどうしても欲しくなり、真っ赤なプレリュードを買いました。
もちろんマニュアルで(^-^)
コメントへの返答
2011年4月8日 13:43
ホンダ良かったですよね♪

一時期は円高に負けちゃいましたが、夢がありました。

そして、どこのメーカーにも欲しいクルマは数台ありましたし、type-Rは憧れでした。

プレリュードは一世を風靡しましたね、実はわたしも欲しかったです。
2011年4月8日 14:24
業績不振で方向転換したんでしょう。使えるクルマでないと、今は売れないですからね。
イマドキの若い子は、スポーツカーなんて見向きもしません(T_T)

昔営業車で乗ってたパートナーさえ、エンジンがすこぶる回ってたのを思い出します。
コメントへの返答
2011年4月8日 14:28
淋しいですが、スポーツカーは売れていませんもんね・・・(T_T)

イマドキの若い子は、独身でもミニバンに乗っていますから・・・・

恥ずかしながら、『パートナー』ってクルマがあるのを知りませんでした(+_+)
2011年4月8日 15:09
やはり世界のホンダがですよ!
二輪レースで本田宗一郎さん達がマン島レースでの活躍があったら今のホンダが有るのですから

今はロドスタを乗ってますが
やっぱりインテRか?シビックタイプRですねぇ!
オートバイも欲しいです!もーう乗れませんが!!
コメントへの返答
2011年4月8日 15:31
〝世界のホンダ〟頑張ってほしいですよね。

早くホンダ車のラインアップの中に欲しいクルマ(楽しいクルマ)が並んでくれることを期待します。

バイクではCB1100欲しいです♪
2011年4月8日 16:36
I Have HONDA = リトルカブ + EK9タイプRです(笑)

一番初めに買った車がシビック1200RSだったのでホンダのエンジンはよく回るというイメージを持っていましたが・・・

レースがDNAだと自負していたメーカーの面影がなくなり寂しい限りですね。

コメントへの返答
2011年4月8日 16:51
I Had HONDA (*^^)

リトルカブ + シビックとは、ホンダの王道ですね。

バイクもそうでした。当時ずば抜けた回転数に驚きました。

残念なことに、今回の震災の影響も出るのでしょうね。
2011年4月8日 19:23
高校のときにSL90に乗って以来何故かバイクはスズキが中心ですね。
ホンダは「バイク界のトヨタ」ですからね。何となくへそ曲がりの僕には縁が無かったのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年4月8日 19:59
わたしは今のアドレス、過去にRG-γを2台乗っていたのでスズキ党だと思い込んでいましたが、ホンダ車も乗っていたのです(*^^)v

確かにシェアは一番ですが、トヨタのように・・・(笑)

今の我が家には、クルマは0/6のトヨタ率、バイクは0/3のホンダ率です。
2011年4月8日 20:48
もう10年以上前の話ですが
広州ホンダの社長に同じ質問をされました

確かF1の日本グランプリの日で
ボクがこの方達の担当で
先輩は無限の社長達を担当で
夕食を食べていただきました

でっ!
話戻して持ってますよと答えたら
“ボクはアコード、君は?”
と通訳さんを通じてさらに聞かれたっす

だから
“ミッドシップのクルマですよ”と…

当時足にアクティバンに乗ってましたから(笑)

今も縁あってまたアクティバン
無駄にダブルサンルーフ付です

長くてすみません
コメントへの返答
2011年4月8日 21:11
広州ホンダの社長、無限の社長・・・
スゴイ・・・

そういえば、軽トラのことをよく「ツーシーター」って答えていたのを思い出しました(*^^)

2011年4月8日 21:03
エリシオン→ストリーム→ステップワゴン
ホンダの王道ミニバン乗り継いでます(爆

草刈り機もミニ耕うん機もHONDA!!
コメントへの返答
2011年4月8日 21:14
王道ですね♪

わたしの姉もホンダファンでインスパイア→シビック→シビック→フリードです。

家族に楽しいクルマも必要ですが、ドライバーが楽しいクルマも期待したいですよね。
2011年4月8日 21:40
F1のほうの動画を見て、鳥肌が立ちましたッ!!

インテRを振り回していたころが懐かしいです。TYPE-R、人生を変えたクルマ、いいクルマでした。


今はマツダのオープン乗りですが、自分の中には熱いHONDAが今も焼きついてますよッ!!
コメントへの返答
2011年4月9日 19:18
わたしは今からF1を観に行く途中の少年のCMを観ると、いつもの鈴鹿の記憶が甦ってワクワクします♪

インテRいいですよね、我が家の隣にあるので、こっそりと狙っています^m^
2011年4月8日 21:42
我が家も長年、ホンダ党でしたが

いよいよ欲しいクルマがなくあきらめました。
どうか、初心にもどって欲しいですよね。

でも最近は、カー雑誌みても「おや?」と注目することもあり、また熱いホンダの時代が来てくれることを予感させ少しうれしいやらなんやら。
コメントへの返答
2011年4月9日 19:20
淋しいことに、ホントに欲しいクルマがホンダから無くなっちゃいましたよね(T_T)

まあ、そのうちにTYPE-Rやビートが出て来てくれるとはおもいますが、常時のラインアップが欲しいですよね。
2011年4月8日 22:12
こんばんは。

個人的には、NSR250とCRM250に乗っていたことがありました。

昔は4サイクルのホンダとも言われていたようですが、2サイクルばっかりですね~f(^^;)

それから、GSのバイトで乗っていたアクティー・トラックの高回転振りとハンドリングには・・
やり過ぎだろって思いながら、楽しかったですね~♪
コメントへの返答
2011年4月9日 19:24
こんばんは♪

NSRやVFR大好きでした。

実はわたしもRG-γ(ウォルターウルフ)を乗り継いだ2ストのりでした(*^^)v

そして、わたしは配達のバイトでの空荷になった軽トラで、お尻フリフリよく走り回っていました。
2011年4月8日 23:11
何時の間にやらミニバンメーカーに成ってましたね。
個人的には中古の原チャ位しかホンダを買った事が無いんすけど。
どっちかっつうとZ400FX、Z400GPに乗ってた頃にCBXを勝手にライバル視してたりZ750GPでCB750をライバル視したりの単車時代や、86レビンでワンダーを追っかけたり、NA6でサイバーを追っかけたり毎回敵役扱いでした。

どうでも良いけどF1はマンセルファンです。
コメントへの返答
2011年4月9日 19:29
ほんと何時の間にやらミニバンメーカーに成ってましたね(T_T)

カワサキ良いですね。
実はわたしのロドのディーラーは川重本社の隣なんです♪

ワンダーにサイバー、懐かしい~(ToT)

わたしもマンちゃん大好きです。
2011年4月9日 1:28
私もマンセルファンです(^-^)v

実家の前が、HONDA系のバイク屋さんでした。

高校の時は
CB400F(ヨシムラの手曲げ最高)
HAWKⅢ
それに、フルチューンのロードパル♥
乗っていました♪

楕円ピストンのNRで
2ストマシンに挑んだ、あの情熱も
素晴らしかった☆

そうそう、初めて作ったプラモデル
RA272でした。

創業者が他界された今
もう期待出来ないのかも?
コメントへの返答
2011年4月9日 19:44
わたしもマンちゃん大好きでした。
イギリスGPで、マンセルがセナをサイドポットに乗せて凱旋走行した時はほんと感動しました。

そういえば、わたしが新婚旅行にオーストラリアに行った時、インディーに転向しアデレードGPに出場したマンセルと幸運にも同じホテルに泊まることができました。


yoshimuraさんの高校時代のバイクって竹槍がついてシードがスドーンって上がって・・・(笑)  
フルチューンのロードパル見てみたいです♪

わたしはRA272のミニカー持っていました(*^^)v

冬の時代から抜け出してほしいものですね。
2011年4月9日 9:23
こんちゃ♪

ヲイラの初代愛車は、ミドシップのアクティでした☆
こんな愛車は有りですか???

2輪はXR250でした。。。つま先仁王立ちでしたが、、、

本田のCMの↑&↓の『シャララ~ラ☆』は大好きでしたのぉw
コメントへの返答
2011年4月9日 19:52
こんちゃ♪

なんか↑ロド乗りは元アクティ乗りが多いようです、不思議・・・

XR250、最近の仮面ライダーのバイクのペース車両だそうですね。

わたしも『日曜日よりの使者』大好きです♪
大好きな鈴鹿サーキットの遊園地でもずっとかかっています♪
2011年4月9日 19:20
昔、Z400FXに乗ってたんですが、CB400の友人には追いつけなかった事、思い出しました。

S2000も生産中止・・・がんばれ、ホンダ!
コメントへの返答
2011年4月9日 19:53
やはり神戸のヨコヤマさんはお膝元の川重バイクですね♪

ほんと頑張ってほしいものです。
2011年4月12日 23:16
六甲山で練習したのは父の真っ赤なホンダプレリュード2.0Siでしたよ!

ホンダも頑張ってほしいです。
コメントへの返答
2011年4月13日 16:19
プレリュードは一世を風靡しましたよね。

Siは良いですね、わたしの友達がXXに乗っていましたが、羨ましかったです。

ほんと頑張ってほしいです。

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation