• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

夏よ、行かないでっ!(7日目) ~ON THE ROAD 2014 夏~

夏よ、行かないでっ!(7日目) ~ON THE ROAD 2014 夏~ 朝起きると快晴っ!
竜ちゃんは、わたしに真っ暗なキャンプ場に連れて来られたけど、昨晩はどんなキャンプ場か全く分からなかったため、朝起きて景色を見て、360度地平線が見えるキャンプ場に感動していました。

すごく気に入ってくれたらしく、天気予報では今日の午後の天気は雨みたいでしたが、ここのキャンプ場でもう一泊したいと言ってくれたので、テントはそのままで、ゆっくりと朝食をとりました。

北海道名物カステラパン(*^^)v


ライダーと、暫しのお話。

 

侍殿に伝言です。
「傷だらけでも、継ぎ接ぎでも、300km/hは出せるっ!」とのことです。(笑)
ということで、傷つこうが大切なロードスター貯金を取り崩さないようにしましょうψ(`∇´)ψ


竜ちゃんは北海道は来た事があるけど、知床方面は初めてなので、わたしが先導で、いざ出発っ!


まずは、わたしのお勧めの開陽台北19号(ミルクロード)なんですが、たまたま迂回路で養老牛を・・・・


開陽台駐車場でもロードスターの写真を散々撮ったのですが、


展望台で開陽台名物の蜂蜜ソフトクリームを食べた後は、

北19号で、またまた撮影タイム。




竜ちゃんも気に入ってくれました。

次は、知床半島に向かいます。
(途中、ライダーに手を振ったのですが、なんと娘の高校時代の友達でした。)


快適な道路を進んで知床峠。〝晴神様〟竜ちゃんの力不足か少しだけ羅臼岳は雲がかかってました。



道の駅 では、知床で獲れた今が旬の〝海鮮丼〟をいただき、鮭とばを買い、


知床五湖に向かいます。


最近お気に入りのV-Stromを発見っ!

天気予報では雨天のはずが、〝晴神様〟竜ちゃんとのおかげで晴天。昨日の計画段階では、知床五湖まで傘をさして木道を歩く予定にしていたのに・・・・

晴天の中、木道を歩いてダイエット。その上、身も心も癒された感じ。


パノラマ写真もサービス。


鹿を横目に快走。


雲が段々こちらに向かってきたので、オシンコシンの滝を観た後、幌を閉めて出発すると、直ぐに雨が降ってきて、2時間くらいは雨が結構続いたのですが、


〝晴神様〟竜ちゃんとの力はすごいです。
次の目的地の美幌峠に辿り着く手前でパッと止むので、思わず笑ってしまいました。


雨上がり、美幌峠では雲が去って行き、とんでもない神秘的な風景なりました。

 
当然、二人でロードスターの撮影タイムですσ^_^;


雨上がりの屈斜路湖を望みながら、本日最後の目的地コタンの湯へ向かいます。


屈斜路湖ほとりにある無料露天風呂のコタン温泉。雨上がりの素敵な夕刻の風景を眺めながら、大勢のライダーさんに混じって、ひっそりと温泉を楽しみました♨

最後にセイコーマートで買出しをし、キャンプ場に向かいますが、遠くで雷が鳴っているのか、とんでもない稲光・・・・

しかし、キャンプ場に戻ると、そこにはとんでもない満点の星空(^-^)/
まさしく3年前に観た星空。あれから毎年この星空を求めて来てるのですが、3年振りにやっと出会えました。それも満点の星空と稲光のセットです。
   写真テクニックが無いので・・・・


竜ちゃんと乾杯し、いろいろと語り合い、星空を見上げては感動〜☆(^o^)/
それにしても、おっさん二人のキャンプには、奥田民生のBGMが似合うな〜♫

ただ、お腹も満たされ、寒さに耐えきれず、早めの就寝です。


【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
ブログ一覧 | ON THE ROAD | 日記
Posted at 2014/09/21 22:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年9月21日 23:15
開陽台、懐かしいなぁ・・・
360度地平線が拝めるんでしたっけ?

って、行ったことないんですが、その昔小説で読みました。
主人公がバイクで・・・ってな内容です。

コメントへの返答
2014年9月22日 10:26
なんじゃそれっ!!(◎_◎;)

実は、ちょうど僕の初めて行った6年前までは、まさしくライダーさん達の聖地で、ここにベースキャンプを張り、何泊もしているライダーさん達がいっぱいいたのですが、5年前に熊が出てからキャンプは禁止になって、ライダーの聖地の雰囲気は無くなってしまいました(T . T)

僕はここ開陽台で、我が家の愛犬パコと初対面した思い出たっぷりの場所です。
2014年9月22日 0:40
初めまして。
開陽台とまっすぐな道は行ったのですが、まっすぐな道の方で停めて写真を撮るの忘れてました。しまった。
この日の知床は天気が良くてキレイな景色が見れましたね。
その後納沙布まで行ったのですがやはり雨が降りました。

主に逆方向に回っているようですが、良い景色をたくさん見られてますねぇ。
次回の参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2014年9月22日 10:31
初めまして(^o^)/

知床で手を振り、フェリーでも一緒だったのは、えっぽこさんだったのですね。フェリーで勇気を出して話しかければ良かったと、後悔しております。

昨年の北海道はアップしていませんが、6年前より、毎年北海道ツーリングはしていますので、暇があれば、ぜひ見てくださいね。友達申請もしておきますね(^o^)/
2014年9月22日 6:57
アレが有名な道!!夕日にバイクにどれもスゴ過ぎる!

雨が降っても良いですね。

で、やっぱりソフト…
コメントへの返答
2014年9月22日 10:37
ホラ蔵、行くぞうっ!

雨なんかヘッチャラやっ!!

ソフトクリームなんてどうでもええっ!!!






ただ、カミナリは怖いっ!!(◎_◎;)
2014年9月22日 14:22
こんにちはm(__)m

ソフトばかり食べてるみたいですが・・

寒くないのですか??
コメントへの返答
2014年9月22日 14:46
こんにちわっ!(^-^)/

実は、ナイタイ高原で食べた時は、すごく寒かったのですが、ソフトクリームが名物なので、暖房のよく効いた店内でいただきました。
2014年9月22日 22:26
V-stromの向こうの2ストが気になります。
ガンマ500っぽいけど・・・
何にせよマニアック(笑)
コメントへの返答
2014年9月23日 9:48
ど〜さん、すごいっ!

まさしくガンマ500です。メーターを覗いてみると〝ウォーターウルフ〟でした。実は富良野のキャンプ場で同じだったのです。
2014年9月23日 8:49
そのお方は隼ライダーの鏡です( ^ω^ )
しかもホームセンターの箱を括り付けるとは!かなり旅慣れされているご様子!オーラが違います…!

この日もスケールの大きな旅でしたね。
コメントへの返答
2014年9月23日 9:51
侍殿のおかげで隼が一番短なバイクになってますσ^_^;

箱の上に、写っているツーリングバッグを積み、サイドバッグも付けてたので、ロードスターよりも荷物が多かったです。

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation