• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

お侍ツーリング ~2×3×4で舞鶴へ~

お侍ツーリング ~2×3×4で舞鶴へ~

久しぶりに、侍殿が企画してくれたツーリングに参加することが出来ました♫

4月前半ということもあり、当初は参加者2人だけとなってましたが、急遽abcdogさんもハーレーのトライクで参加してくださることなり、2輪3輪4輪での珍しいツーリングです。



久しぶりに見る侍殿のハヤブサは、色んなところがカスタマイズされているではありませんか。すごくカッコいいヨシムラのマフラーが目を引きます!


少しどんよりとした天気ですが、新緑の中出発です。


とりあえず、散り始めている桜並木で写真を・・・・


舞鶴へ向かう途中、Toraneko君と合流!


・・・・かと思いきや、彼女を乗せてるし、タバコを吸ってるし、大阪ナンバーやし、全くの別人でした。


桜並木を横目に快適な速度で走っていきます。

約2時間、約100㎞で舞鶴に到着!


トイレを済まし、まずは昼ご飯。
ボリュームたっぷりの格別ラーメン+格別セット、美味しかったです♫  


そして本日のメイン、海上自衛隊舞鶴地方総監部・北吸桟橋

 
侍殿に色んなことを教えてもらい、いい勉強になりました。


ロードスターも記念撮影♪


時間の都合で、合流しようと思っていたなお八さんやキリンさんには会えませんでいたが、帰路に着きます。


久しぶりの侍ツーリングを楽しむことが出来ました。

侍殿、Ninjaに乗っていた頃とは別人です。ヤンチャなハヤブサを乗りこなしてます!」

abcdogさん、さすがR428で鍛えてますね。わたしはトライクであんなスピード出せません!」

「お疲れ様でしたっ!(*'▽')」

Posted at 2016/04/11 13:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2016年02月02日 イイね!

雪中ラー(う)ツーは、やっぱサイコー♫

雪中ラー(う)ツーは、やっぱサイコー♫【1月23日】

待ちに待っていた降雪♪

しげさんに誘ってもらい、しげさんのジムニーのナビシートにて雪中林道ツーリングにGo!

待ち合わせていたとみ~君を散々待たせ、笠形林道でひとしきり楽しんでから合流<(_ _)>


峰山登山、当然(?)しげさんは4WDなんてチョイスしません。
FRのまま楽しくワイルドに駐車場まで駆け上がっていきます(;'∀')


そして、寒い中でのカップラーメン(*‘∀‘)

で、砥峰高原に向かいます。


とみ~♪君のパジェロ・ミニ、結構な速度で走ってます。
溝にでも落ちてくれたら面白・・・・・・(残念!


ナビシートでも雪中林道ツーリングは楽しいです♫

   こんな看板が・・・・(;'∀')


自分の運転で行きたいのに、この後、雪は解ける一方(T_T)


【2月2日】


毎日、ライブカメラと積雪情報で確認していたのですが、ついに降りました!(^O^)/


家を出て、天気は雨~雪を繰返しながら、峰山高原の頂上付近でやっと雪が積もっています。峠道の積雪もフォレスター+スタッドレスは至って普通に上っていきます。


せっかくなんで太田池方面へも進んでいきます。
先日の雪の轍が凍った上に雪が積もっているので結構走り辛いですが、脚長フォレスターは頑張ってくれます。

 
X-MODEジオランダーも頑張ってくれます。(わたしの運転技術を補ってくれます(;'∀'))


砥峰高原に到着。

記念撮影後は

 
雪の降る中、お湯を沸かし


至福の時間を楽しみます♫

「美味しかったぁ!(*'▽')」


お世話になったフォレスターは塩カルで斑模様、さすがのわたしも寒さを我慢して綺麗にしてあげました(;^ω^)
Posted at 2016/02/03 12:15:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2015年10月18日 イイね!

新生"P Tour " 2015年第一回・高原探索は『瀞川氷ノ山林道』 の巻

新生&quot;P Tour &quot; 2015年第一回・高原探索は『瀞川氷ノ山林道』 の巻新しく生まれ変わった"新生ぽっちむツーリング"

今まではメインだったのに、今回からは林道メイン!

きっとジムニーが欲しくなるんやろうな~と思いながら

早朝に家を出て行きます。

ルート
道の駅ようか但馬蔵 ~ R9 ~ 道の駅村岡ファームガーデン ~ 瀞川氷ノ山林道 ~ 道の駅ようか但馬蔵

 参加者
ぽっちむさん&Pキッズとみ~♪君、RX-8大好き少年君、j.boy


道の駅ようか但馬蔵にて足湯に浸かりながら皆の到着待つつもりでしたが、足湯は10時から・・・ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
早く着きすぎたため、コンビニ行ったりトイレに行ったり・・・


ぽっちむさん&Pキッズ、RX-8大好き少年君、とみ〜♫君の到着です。

しばらく駄弁った後、本日の作戦を練り、助手席にとみ〜♫君を乗せ(本当は可愛いお姉さんが良かったのですが・・・・)、ダートな瀞川氷ノ山林道を目指し、いざ出発です!

 
道の駅村岡側から瀞川氷ノ山林道に入って行きます。


2台の軽四駆に続き、ぐんぐんダートな道を進んでいきます。

 
とりあえず、絶景そうなはちまき展望台で撮影タイム。(この時は、ここが今日一番の絶景スポットだと思っていたのですが、そんなことは全然ありませんでした。)


瀞川氷ノ山林道スーパーストレート、北海道のジェットコースターの丘にも負けていません!

 


前半の林道は殆どクルマに出会わなかったので、いろんな処で記念撮影が出来ちゃいます♫


なんとも絶景です♪


後半の林道は、なぜか普通のクルマ(FFやFR)やオフロードバイクが多いです。

 
林道横の広場でお湯を沸かし、ラーメン&コーヒータイム♫
日差しがきつくて、暑いくらいでした。


少年君のネイキッド、遊び心満載でとても楽しそうです♫

 
再び林道を満喫しながら里に下りていきます。

道の駅ようか但馬蔵に到着。
朝利用出来なかった足湯で、まったり駄弁りながら時間がゆ〜っくりと過ぎていきます。

皆はこの後、出石に蕎麦を食べに行きましたが、わたしは諸用があったので道の駅ようか但馬蔵で勝手させていただきました。



ぽっちむさん&Pキッズ、とみ~♪君、RX-8大好き少年君、お疲れ様でした。サイコーに素敵で楽しかったです♫

そして、企画してくれたぽっちむさん、今回は来れんかったけどしおたん君、ありがとうございましたm(_ _)m


SJフォレスター
   本日の走行距離     275.9km 
   本日の平均燃費     12.4km/ℓ
Posted at 2015/10/19 17:17:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2014年11月23日 イイね!

ポッカポカ ~ぽっちむツアーズ2014~

ポッカポカ ~ぽっちむツアーズ2014~

このステッカーを貼ってから、どれくらいの月日が経ったのだろう?

超久しぶりに、ぽっちむツーリングに参加することが出来ました(*'▽')

【参加者】
ぽっちむさん、滋賀のサブちゃんさん、BUFUさん、よ~た君、Zeppelin君、RX-8大好き少年君&彼女&お友達8乗り君&彼女、しおたんさん&彼女、j.boy  (計9台12人)
 
【行程】
ウエルシア堺大庭寺 ~ 高野山奥の院駐車場 ~ 高野龍神スカイライン ~  道の駅龍神ごまさんスカイタワー ~ 道の駅龍神 ~ 秋津野ガルテン(昼ご飯) ~ 日の岬 ~ 道の駅白崎海洋公園 ~ 阪和自動車道・紀の川SA(解散)

久しぶりのぽっちむツーリング、子供のころの遠足のように起床時間前には目が覚め、星空を眺めながら3時21分に、近所に気を使いながらの出発です。

途中、ガソリンを満タンにし、空気圧をチェックし、高速道路へ・・・・


PAにて身体を軽くし(笑)、本線に戻るとロードスターにバッタリと遭遇。この時間に和歌山方面に向かっているということは・・・・、前にはRX−8らしきテールも・・・・、RX−8が3台にロードスターが2台、それも1台はオープン走行・・・・

同じくぽっちむツーリングに向かっている滋賀のサブちゃん御一行です。

Zeppelin君のテールを照らしながら、「新しい〝おやまステッカー〟を何処に貼ってやろう?」と思っているうちに集合場所に到着。

久しぶりに会う人もあり、懐かしいやら嬉しいやら♫


◯刻のしおたん君を待つついでに、早朝マックをして、いざ出発です。


ライバーの中で紅一点のぽっちむさんが、9台の大隊列を引っ張っていってくれます。


 
秋を感じながら、高野山を上っていきます。
最初の休憩場所の奥の院駐車場では、我慢しきれずにトイレに駆け込みました。やっぱり早め早めが大切ですねf^_^;)

高野龍神スカイライン、結構な距離を結構なペースで、エンジンとタイヤに負担を掛けながら、サイコーに気持ちよく走れました。


ぽっちむツーリングでは、自分の腕の無さをカバーするためにNCで参加しているのですが、NAの若造達は後ろからプレッシャーを掛けてきます。
「今度からは、お年寄りを大切にしてくださいね!」


道の駅龍神ごまさんスカイタワーに到着。

    
BUFUさんのカッコいいフロントスポイラーは、すっかり塵取り状態です。


初めて護摩山スカイタワーに上りましたが、よく考えれば、紅葉を見ずにクルマばかり見ていましたf^_^;)


道の駅龍神で休憩。


すぐ隣に吊り橋があったので、皆で渡りました。


RX-8大好き少年君の可愛い彼女、長時間の峠走行で死にそうになってましたが、最終的には大丈夫だったのでしょうか???





お昼は、ぽっちむさんお勧めの秋津野ガルテンでバイキング。
〝デブはカレーを喰う〟ということが、よく分かりましたf^_^;)

 次の目的地である日の岬を目指します。


日の岬に到着。


Zeppelin君に気を取られて、水平線が右下がり(;'∀')



 
ちょうど2年前に来た時のように『王貞治&ハンク・アーロン展』を見た後は、健康のために灯台まで散歩。


リクエストした道の駅白崎海洋公園に向かってもらいます。


道の駅白崎海洋公園に向かっている最中、おやまの愉快な仲間達二輪部でツーリングに出てるちゃんから電話。「今から行きます!」と・・・・(*'▽')


道の駅白崎海洋公園に到着。

 
RX-8大好き少年君たち若者は元気です! "進撃の巨人"遊びでもしているのでしょうか?


おやまの愉快な仲間達二輪部、2時間遅れで良く似たコースをツーリングしてたのですが、急遽わざわざ会いに来てくれました。


嬉しいですね〜♫


帰りは、おやまの愉快な仲間達二輪部も一緒に帰ることとなりました。


帰りは、四輪と二輪の間に挟まれて・・・
ダースベーダーちゃんが後ろからくると、やっぱ怖いな〜ψ(`∇´)ψ

紀ノ川SAで休憩&解散した後は、ホラ君と宝塚の手前までランデブー。



「企画、先導してくださったぽっちむさん、ありがとうございました。

  そして、ご一緒していただきました皆さん、お疲れ様でした。

    いろんな意味で、ポッカポカな1日が過ごせました(^-^)/」

 
そういえば我がNCロードスター、50,000Km達成していたのですが、全然気付きませんでした(;'∀')

走行距離 510.6Km
平均燃費 11.4Km/ℓ

Posted at 2014/11/24 22:08:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2014年11月06日 イイね!

最高のコラボ♫

最高のコラボ♫数日前、何気なくFMラジオを聴いていると、わたしの大好きな忌野清志郎忌野清志郎展を、わたしの大好きな手塚治虫手塚治虫記念館で開催されるとのこと・・・・♫

思い立ったが吉日、忌野清志郎のことを大して好きでなく、手塚治虫のことも大して好きでない嫁さんと行ってきましたσ^_^;

 
行く途中、早めの昼食。カニを食べたわけでも、ワニを食べたわけでもありませんσ^_^;


今年20周年の手塚治虫記念館、前に来たのはいつだったでしょう? 下の娘が生まれる前かな〜?

 
鉄腕アトムの手形、リボンの騎士(サファイヤ〉)&チンクの手形。
ちなみにブラックジャックの手形は、わたしより少し小さい程度でした。

 
玄関フロアにトイレタイル・・・・

手塚治虫大好き少年だったわたしは、久しぶりの手塚治虫記念館にテンション上がりますが、

今日の本当の目当ては

これっ!
『忌野清志郎展』です♪

ステージ衣装のスペースは撮影OK♪

なんとも可愛い♡  黄緑のブーツには「ブーツ」って書いてありました。



他にも、キヨシローの描いた絵や、乗ってた自転車、TIMERSの時のヘルメット等々、忌野清志郎ファンには涙もののアイテムばっかりです。

なんといっても、普段はアニメの歌がかかっている手塚治虫記念館に、キヨシローの歌声が響き渡っているわけですから、手塚治虫&忌野清志郎ファンのわたしには堪りません(^-^)/

昼ご飯をたっぷり食べたので、一応花の道も散歩しました。

ベルサイユのばらのブロンズ像は、薔薇で囲まれており、アンドレには強引に薔薇が・・・・
この写真撮っていて、わたしは薔薇のトゲにやられましたf^_^;)

 
花の道で和菓子と、山垣畜産のお肉とコロッケ、おみやげです。

Posted at 2014/11/07 10:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation