• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

ぶら〜り独り旅♫(11月20日) ~ON THE ROAD 2015 秋~

ぶら〜り独り旅♫(11月20日) ~ON THE ROAD 2015 秋~宮崎県、鹿児島県とは違い、熊本県は寒く、Tシャツだけでは過ごせません。



天候的に難しそうですが、とみ~♫君お勧めの大観峰から雲海を観るため、6時半に道の駅阿蘇を出発します。


Sモードで気持ちよく上っていくレヴォーグ、サイコーです♫

そして、どうにか霧が出ています。


先ずは、日の出っ!

 
良い感じです♫

 
この旅恒例の絶景アサメシは、寒いためクルマの中です。(;'∀')


ず~っと行きたかった天空の道にも寄ります。
生憎の通行止のため、食後の散歩も出来ました。


時間があるので九重大橋にも寄りましたが、高所恐怖症なんで・・・・(;'∀')

先日寄れなかった湯布院温泉にリベンジ!


名苑と名水の宿 梅園にて日帰り温泉♨
すごく高級な旅館ですが、有り難いことに日帰り温泉はリーズナブル(*'▽')

 
貸切状態なんでパシャッ!


由布岳を観ながら、何とも贅沢な時間を過ごせました♨


Sモードでを多用し、気持ちよくドライブ♫


道の駅中津では、名物の超美味しい唐揚げをいただきました。
この旅で一番かも?(*'▽')

 
その後は、走り続け


大好きな錦帯橋に到着しました。

 
ここは夜間トイレが無いため、アルコールは

今晩は、川の音を聞きながら眠りにつきます。



 
レヴォーグ1.6GT-S
   本日の走行距離     390.7km 
   本日の平均燃費     14.4km/ℓ 
   

【検索用】 九州 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/11/23 15:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年11月19日 イイね!

ぶら〜り独り旅♫(11月19日) ~ON THE ROAD 2015 秋~

ぶら〜り独り旅♫(11月19日) ~ON THE ROAD 2015 秋~朝早めに眼が覚める。

二日間も雨が降ったのだから、今日は当然の如く快晴のようだ。

この旅で初めて、ちゃんとした日の出が見れそうなんで、1時間以上前からソワソワ・・・・


開聞岳が見えるかなと外に出てみると、先ずは立派な桜島が見えます。


そして、日の出も・・・・


散々写真を撮った後は、今回の旅恒例の絶景をバックにしての朝食タイム。(昨日は大雨で、それどころではなかったですからね)

今日は快晴!

今日もTシャツꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

夜中の間に、facebookのコメントにちゃんが「南薩摩の海岸沿いが印象深い」と書き込んでくれていたので、直接北上していく予定だったのですが、南薩摩の海沿いを走ることにしました。


ルートを変えたし、せっかくなので昨日見れなかった池田湖からの開聞岳を見に行くこととしました。


今日は、イッシーも喜んでくれているようです。


開聞岳を振り返りながらの景色も結構綺麗だったので、またまたルートを追加して、枕崎まで行くこととしました。

 
写真を撮っていると、枕崎〝カツオ〟で有名な処らしいので、枕崎港にある枕崎お魚センターカツオを食べる事とし、開店まで2時間の時間を潰すこととしました。

googlemapを見ていると、火の神公園が良さ気なんで向かいます。


戦艦大和たち第二艦隊が戦った海域が見える丘に、鎮魂の公園があったので、祈ってきました。70年前に、こんな綺麗な海で戦いがあったとは、いろいろと考えさせられます。 



火の神公園の辺りは、もしかしてこの旅で三本の指に入るの処かも!

 
時間がたっぷりあるので、蝶々を追っかけたり、ブログを書いたり、暑いのでTシャツ1枚で(宮崎県、鹿児島県では殆んどです)の〜んびり過ごせました。


開店時間の11時になったので、枕崎お魚センターカツオ丼をいただきました。
夏の大間でのマグロ丼の1/3の値段でしたが、美味しかった!(*'▽')

 

長躯、道の駅阿蘇を目指し

 

素敵な場所では立止まります。




今日は、夕陽もきれいです(*'▽')


先日も泊まった道の駅阿蘇、キャンピングカーが多いので安心して車中泊できます。



レヴォーグ1.6GT-S
   本日の走行距離     332.8km 
   本日の平均燃費     14.5km/ℓ 
   

【検索用】 九州 ツーリング ドライブ

Posted at 2015/11/23 13:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年11月18日 イイね!

ぶら〜り独り旅♫(11月18日) ~ON THE ROAD 2015 秋~

ぶら〜り独り旅♫(11月18日) ~ON THE ROAD 2015 秋~4時半頃?、雨の音で目が覚めたのですが、雷も凄く鳴り響いています。早速、雨雲レーダーをチェックしましたが、今日訪れようとしていた霧島神宮周辺は大雨でヤバそう!

まだ時間も早いので、とりあえず寝ようと思っても、雨と雷の音で寝れない。

いろんなパターンを考えていたのですが、雨が上がるまでここに留まるのは勿体無い気がしたので、7時に意を決して霧島神宮に向かうこととしました。


昨日から雨は降り続いているし、まして今は大雨。土砂崩れご心配で山道を走るのは怖かったけど、どうにか霧島神宮に到着。しかし、バケツをひっくり返し多様な雨と雷が半端じゃなかったので、恐々道の駅霧島まで行き、雨雲レーダーのチェックです。



 
雨雲レーダーの赤い部分の切れ間が10〜20分あったので、その時間に合わせて霧島神宮に行き、お参りを済ませてきました。
霧島神宮には、「君が代♪」に出てくる"さざれ石"1円玉の樹もありました。


駐車場にて、再度雨雲レーダーをチェックすると、今回訪れたかった指宿霧島神宮周辺よりは雨が少ない感じ・・・・(立派な駐車場も大雨で閑散としています。)


サザエさんのオープニングで指宿砂蒸し風呂を観てから、ず〜っと砂蒸し風呂を体験したかったのですが、指宿温泉は鹿児島県、それも一番遠い所。6年前の『夏の大旅行』で訪れたかったのですが、日程の関係で訪れることが出来なかったので、今回の『ぶら〜り独り旅』では、是非とも訪れたかったのです。


雨の中、桜島もはっきりと見えません(;'∀')


九州は、ENEOSが多いと思いきや・・・・

どうにか道の駅指宿に到着しましたが、また雨は激しくなり、雷も鳴っています。


とりあえずお腹が空いたので、隣にあるラーメン屋さんとんぼ(いかにも長渕剛の出身地らしい名前です)にて、石焼ラーメンをいただきました。海の見えるカウンターで食べるラーメンは、なかなか美味でした♫

そして、隣の道の駅に戻り、あつひめ焼(鶏を焼いたもの)を食べたり、facebookをチェックしたり、みんカラをチェックしたり、雨雲レーダーとにらめっこしたり・・・・

出した結論が〝せっかく鹿児島の一番遠い端っこに来たのだから、ここでもう一泊して砂蒸し風呂に入ろう♨〟

そうこうしてると雨が小降りに・・・・、時間は3時!

「今日入れるかも?」



砂蒸し風呂に入るため、いそいそと休暇村指宿へ!


※イメージです。
砂蒸し風呂初体験っ!
低温ですが15分くらいでジワジワ〜と汗が湧いてくるし、砂の重みがなんとも良い感じ!砂を洗い落とし、温泉に入り、時間は5時前。

「まだ行けるやん!」と思い、池田湖からの開聞岳を狙いますが、そうは問屋が卸すまい!f^_^;


仕方ないのでイッシーとツーショットꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

美味しそうな海鮮料理のある道の駅山川港活お海道に向かいますが、閉店時間に間に合いませんでした。(T_T)


このまま6時間かけて道の駅阿蘇に行こうかと考えましたが、夜道の鹿アタックが怖いので、買出しをして道の駅指宿に戻ります。


今晩は、この旅初のアルコール

よくまわります( ^ ^ )/■




レヴォーグ1.6GT-S
   本日の走行距離     200.8km 
   本日の平均燃費     13.3km/ℓ 
   

【検索用】 九州 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/11/23 12:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年11月17日 イイね!

ぶら〜り独り旅♫(11月17日) ~ON THE ROAD 2015 秋~

ぶら〜り独り旅♫(11月17日) ~ON THE ROAD 2015 秋~道の駅フェニックス、車中泊ガイドには静かな処だと載っていたのですが、夜中の1時くらいまで地元の若者たちがバイクやクルマで集まってきて・・・・
まあ、少々煩かっただけなんで多めに見ましょうꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)


野球少年だった頃に行きたかった読売ジャイアンツの宮崎キャンプ!たまたま日が合ったので見に行くつもりだったのですが、今日は小雨が降っています。


ゆっくりしていると雨がやんだので、道の駅フェニックスの海岸沿い(鬼の洗濯板)を散歩したり、朝食を食べたり。


雨が心配だったのですが、一応ジャイアンツのキャンプ地の方へ向かうこととしました。

『青島』という心くすぐられる地名に、ついつい寄り道です。


クルマをとめ海岸を歩くこと10数分


ジャイアンツが、宮崎キャンプの時に参拝するという青島神社に参拝してきました。

 
ビーチパトロールの乗り物、楽しそうです♫


宮崎県は、色んなところにサーファーがいます。

 
そして、いよいよ憧れの宮崎キャンプが行われているKIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎っ!

雨で中止を心配していたのですが、ドーム!!!!(^O^)/


当然、真っ先に高橋新監督を探します。(まだまだ選手として活躍してほしかったですが・・・・(;'∀'))

 
松本選手小林選手等々、テンションが上がります。

1時くらいまで見学していたのですが、雨が収まっている間に出発。

40年越しの夢が叶いました♫


うを佐海鮮茶屋にて、昼食タイム(*'▽')

今日明日は天気が崩れるようなんで、今後のルートをいろいろと考えましたが、霧島神宮への参拝なら雨でも大丈夫かと、少しでも霧島神宮へ近付くこととしました。

車中泊ガイドでお勧めの道の駅ゆ~ぱるのじりには、4時前に到着したのですが、雨が激しくなってきたのでクルマの中でブログを書いたり、まったりと過ごし、晩ご飯も買出しせず、クルマの中にあったお菓子で済ませてしまいました。


なんとっ!本日の走行距離たったの64.9km (^▽^;)




レヴォーグ1.6GT-S
   本日の走行距離     64.9km 
   本日の平均燃費     13.4km/ℓ 
   

【検索用】 九州 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/11/23 11:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年11月16日 イイね!

ぶら〜り独り旅♫(11月16日) ~ON THE ROAD 2015 秋~

ぶら〜り独り旅♫(11月16日) ~ON THE ROAD 2015 秋~昨日は寝坊をしてしまったため、今朝は4時台起き。
しかし、調べてみると熊本県の日の出は6時40分頃、ここ道の駅阿蘇から草千里までは30分もかからない。ということで、窓の目隠しだけ外し、もう一度寝る。


6時起床、準備をして、とりあえずは草千里を目指して出発。

ところがっ!


阿蘇パノラマライン入口の標識には「草千里より先 通行止」̣

心の中で、「しゃーない!しゃーない!」とつぶやきながら、草千里を目指し走っていく。(昨晩、とみ〜♫君に教えてもらった大観峰からの雲海にしておけば良かったと後悔。)

 
少し上ると凄く綺麗な朝焼けが見えたので、草千里に辿り着くまでに写真を撮ります。


阿蘇山では期待していなかった雲海もバッチリ♫


当然の如く、草千里でUターンf^_^;


日の出っ!



雲海が消えないうちに

 

写真を撮りまくります。

 




通行止めで南下できないので、高千穂峡国見ヶ丘には、予定よりも遅くなり雲海も観ることができないなと諦め、一度北上し、ルートを変えて南下していきます。


走っていると、結構霧が立ち込めてきます。

「もしや?!」と思い、やめようと思っていた国見ヶ丘に上ってみましたが、景色は霧だらけ。ライダーさんが売店のおばちゃんに聞いてましたが、返事は「雲海は無理やと思う。」


時間はたっぷりあるので、10分ほど散策をしていると、みるみると霧が消え、とんでもない絶景が目の前に広がりました。

 
昨晩研究していた『九州の絶景』誌にも国見ヶ丘からの雲海を見るのは非常に難しいと書いてあったので、驚きです。(実物はサイコーに凄かったのですが、写真が・・・・(;'∀'))


そして、絶景を見ながら朝食をとります。

朝から3時間も待っていた青年曰く、「朝から何人も諦めて帰った。」と・・・・

それもそのはず、時間は9時半。
雲海を見る時間じゃないですよねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)


丸い虹も見れました!(中心から下は、自分の影です)
「なんか良い事ありそぉ~♫」

次は、高千穂神社です。


縁結びで有名な神社なので、娘たちに〝良縁御守〟をいただきました。

ダイエットに、自然遊歩道を利用して高千穂峡に下りて行きます。(当然、帰りに地獄が待っていることは知る由も・・・・)

軽快に下りていくと暑くなってきたので、Tシャツになり小走りで進んでいきます。


真名井の滝、心癒されます。

しかし、帰りは地獄!(T_T)

汗ビッショリになったので、駐車場でTシャツを着替え、前の店で明日からの雨用に傘を購入し、天岩戸神社に向かいます。


天岩戸神社でお参りし、天安河原

やっぱり厳かな雰囲気です。


日南海岸を目指して出発(今日中には辿り着けませんでした)、昼ご飯は以前にも寄った道の駅青雲橋にてチキン南蛮定食。フツーでしたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)


願い事が叶うというクルスの海に立ち寄り

日南海岸を目指しましたが無理そうなので、宮崎市極楽湯(夏のぶら〜り独り旅でのお気に入りの温泉のチェーン店)に入り、買出しをして

 
今晩は、道の駅フェニックスです。

気温は、なんと25℃っ! 外では虫が鳴いています。




レヴォーグ1.6GT-S
   本日の走行距離     270.5km 
   本日の平均燃費     13.9km/ℓ 
   

【検索用】 九州 ツーリング ドライブ


そうそう、今日 安〜いガソリン(この辺にしかないチェーン店)入れたら、どうもアクセル通りに加速してくれない。「チックショー!」
Posted at 2015/11/23 10:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation