• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

おかわり二人旅♫(6日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~

おかわり二人旅♫(6日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~娘曰く、鹿の夢に魘されたのかイビキが酷かったようです。

「娘よ、許せ<(_ _)>」



今回のホテルは朝食なしで予約していたため、六花亭でブランチを狙ったのですが、帯広の六花亭本店に到着し、駐車場の空き待ちをしていると11時半。目当てのサクサクパイ達はお昼ご飯となりました。

六花亭本店で何気無く天気予報を見てたら、今晩泊まる占冠村には雪マーク・・・・

「えっ? 今って秋よな???」


幸福駅の話を娘にすると、"幸福駅行"の切符が欲しいというので、久しぶりに愛国駅幸福駅に寄ることが出来ました。
  
まだまだ可愛いですね(*'▽')

今晩は、この旅一番のホテルなんで、早めにホテルに向かいます。


星野リゾートトマムに到着。確か以前のアルファトマム時代に家族旅行で利用したことはあるのですが、もうほとんど記憶が残ってないσ^_^;


雰囲気のあるハロウィンの飾りの前で写真を撮った後、チェックイン。何やら広い部屋にサービスで変えてもらえたらしい♫

 
タワーⅠ、33階の何もかも素敵なファミリールームで、娘もわたしも大喜び。家に残してきた嫁と下の娘に申し訳ない気分(;'∀')

晩ご飯は寒い通路を結構歩いて行きます。料理はブッフェ形式ですが、雰囲気も料理もサイコー♫

 「喰った、喰った( ̄▽ ̄)」

 
少し部屋で休んでから、お風呂。浴槽は露天風呂だけですが、雰囲気抜群♨︎
ただ、天気予報通りにが降ってきたので、お湯から出ている部分は寒いっ!

部屋に戻ってスポーツニュースを見ていると、雪の降ってくる量が増えてきたので、外を見てみると既に積もってるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)



「バタバタしながらも、スタッドレスタイヤを履き替えて来ていて良かったぁ。」

「明日、大丈夫やろか?(;'∀')」



SJフォレスター
   本日の走行距離     254.1km 
   本日の平均燃費     14.6km/ℓ

   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/10/29 07:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年10月23日 イイね!

おかわり二人旅♫(5日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~

おかわり二人旅♫(5日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~釧路湖が一望できるホテルを8時にチェックアウト。

外へ出ると、やはり3℃・・・・(;'∀')

先ずは、大好きな撮影スポットである能取岬を目指しますが、娘にオフロードも運転させてやりたかったので、夏に来た時に見つけた能取湖へ入っていきます。




ここをGooglemapで見ると、こんな感じで飛行機が隠されていますσ^_^; (夏に来た後、Googlemapで場所を確認したらこんなことに・・・。どうやら女満別空港に向かう飛行機が写っているようです。)


そして、素敵な撮影スポット能取岬です。

次に知床五湖を目指すので、とりあえずはオシンコシンの滝


昼ご飯は、道の駅うとろシリエトクにて毎度の鮭親子丼。娘はその日の水揚げによって変わる海鮮日替り丼です。

大量のお土産をキャリアボックスに詰め込み、セイコーマートでデザートを買い、知床五湖を目指します。

娘が狐の写真を撮りたがってたので、運転を代わり、

知床国道から知床五湖へ向かう道に入ってからは、狐の飛出しに気を付けながらスピードダウン・・・・



鹿氏!(いや、しかし!)



キキキーッ!

「ふぅ~。」

ドッカ~ン!!


    
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・


ショック!

鹿にアタックされた!(T_T)


飛び出てきた鹿を急ブレーキでどうにか回避できたと安心した瞬間、もう1匹バイソンみたいな鹿が、まさしく道路標識の絵のようにガードロープを飛び越えダイレクトでフェンダーに直撃!!

その後、バイソンみたいな鹿は何事も無かったかの様に走り去っていった・・・・

「チキショーっ!  鹿のくせに〝猪突猛進〟しやがってぇ!!(*`へ´*)」


我が愛車はフェンダーが凸凹になり、助手席側のドアが開かなくなってしまった((+_+))

不幸中の幸いではあるが、ライト、バックミラー、タイヤは無事だったので、どうにか旅は続けられそうである。


さっき買ったコイツが、鹿の逆鱗に触れたのだろうか???(;'∀')


写真は、こちらからしか・・・・(;'∀')

 さっき買ったデザートで、心を落ち着かせます。


鹿の話をしながら、知床五湖を散策(*'▽')


鹿の飛出しにビビりながら、知床横断道路をドライブ(;'∀')


今回も北方領土が綺麗に観えます。
「北方領土を返せ、〇〇野郎っ!!」
※注 〇〇 ≠ シカ

心はヘビーですが、晩ご飯を食べる予定の厚岸グルメパークに行く途中に開陽台はあるので、開陽台に寄ることにしました。


とりあえずは、大好きな撮影スポット北19号線


いつも期待膨らむ、開陽台への進入路♫


幸福の鐘を鳴らした後は、開陽台名物はちみつソフトクリームを食べて、


夕陽を撮って、長躯厚岸グルメパークに向かいます。

 

 
娘もわたしも大好きなコンキリエ炭火焼き炙屋"カキえもん酒蒸し"

「喰った、喰った!」

本日宿泊の釧路のホテルに向かいます。


「やっぱ、夜見たら酷いな~(T_T)」

娘は助手席から目の前数十センチの〝鹿アタック〟を見ているので、運転するのが怖そう。ということで、今まで出来るだけハンドルを握ってもらってたのですが、これからはわたしの運転がメインになりそうですσ^_^;


SJフォレスター
   本日の走行距離     368.9km 
   本日の平均燃費     14.9
km/ℓ

   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/10/28 22:48:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年10月22日 イイね!

おかわり二人旅♫(4日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~

おかわり二人旅♫(4日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~朝食を摂り外の出ると、かなり寒い!

クルマの温度計を見ると2℃・・・・(;'∀')

ホテルから近い十勝岳にはがありそうなんで、朝一番に十勝岳望岳台を目指します。


道路脇にちょっとしたがあるだけで、テンションが上がります。

旭川を通過し、三国峠に行くつもりでしたが


せっかく美瑛にいるので、娘に"ケンとメリーの木"の説明をしながら、少しばかり寄ることとしました。


大雪山に見惚れながら、三国峠を目指します。


層雲峡を通り


大雪湖周辺はの日陰や橋の上にも雪があります。一応、四駆+スタッドレスなんですが、娘の助手席なんで緊張感があります。


ちょうどお昼に、予定してた三国峠caféソーセージカレー。去年ちゃんと寄った処で、気に入ってたのです。



 
三国峠を下っていきますが、夏のように道路脇の綺麗な花が無いのが淋しいところ。


遠回りをし、わざわざ大好きなナイタイ高原へ向かったのですが、夏の台風の影響で入れないようになっていました。(三国峠caféで出会ったおばさんがそんな事言っていたのですが、耳を傾けていれば良かった・・・)     (T_T)

娘からハンドルを預かり、美幌峠での落陽を目指し、スピードをアップしていきます。


間に合いそうでないので、とりあえずは雄阿寒岳に沈みいく夕陽。


いよいよ美幌峠落陽は無理だったので屈斜路湖をバックに撮影。

やっと、道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠に到着!

なんと、昨年に引続き素敵なトワイライトタイム


「ありがたや、ありがたや(^-^)/」

寒かったですが、いっぱい写真を撮りました。

北海道は日の入りが早いので、4時台で暗くなり、5時になるとかなり暗いです。

今日はコンビニで買出しをし、今晩の宿泊先網走湖のホテルへと急ぎます。

今回の旅の宿泊ホテルも、結構いい感じ♫


網走ビールで 「カンパ~イ(^O^)/▯」


SJフォレスター
   本日の走行距離     430.6km 
   本日の平均燃費     15.8km/ℓ 

   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/10/28 19:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年10月21日 イイね!

おかわり二人旅♫(3日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~

おかわり二人旅♫(3日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~本物のししゃもを喰べに行くことが、今回の旅の第一目的。

娘との旅にすれば早めのスタートで、むかわ町に向かいます。



 
とりあえず朝食は、農村牧場ミルクガーデンにてミルクとシュークリーム(娘はヨーグルトレアチーズ)。昼にししゃもを食べに行くため、少量ですませます。

  
昼前に、宇宙一のししゃも屋カネダイ大野商店に到着。大野さんに挨拶をしてから、少し並んで、待望のししゃもづくしです。

実は、わたしは魚料理が大の苦手なのです。(スーパーで売っているししゃもモドキは食べれますが・・・)



しかし、北海道でも10〜11月にしか食べることができない本物のししゃも寿司を娘に食べさせてやりたかったので、娘にはししゃもづくし、わたしはししゃも丼ピリ辛焼ししゃもを注文しました。(その後、大野さんが大量の焼ししゃもをサービスで・・・・m(_ _)m)

 
ししゃも寿司、魚が苦手なわたしには見た目からも無理かなと思いましたが、娘に一貫もらって食べてみると、魚の臭みがなく魚嫌いのわたしにも美味しかったです。当然、他のメニューも美味いっ!
娘と二人で30匹以上も美味しくいただきました(^-^)/


〝娘に楽しい道で運転に慣れてもらう〟というのが、今回の旅の第二の目的。むかわ町からは娘にハンドルを握ってもらいます。



富良野に向かっていると、旭岳など高い山は雪が積もっています。

 
ふらのジャム園で試食、そしてアンパンマンストアで娘の小さい頃の話。


麓郷展望台にて記念撮影。


やっとお腹が空いたので、クマゲラにて和牛さしみ丼。やっぱここは外せません(^-^)/


7時前には、十勝岳近くのホテルに着いたのですが、外は3℃。天気が良ければ今晩のオリオン座流星群が観えるのにな〜と思ってたのですが、露天風呂から空を見上げても・・・・σ^_^;


SJフォレスター
   本日の走行距離     340.9km 
   本日の平均燃費     14.9km/ℓ 

   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/10/28 10:38:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年10月20日 イイね!

おかわり二人旅♫(1、2日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~

おかわり二人旅♫(1、2日目) ~ON THE ROAD 2015 秋~Hiro_1952さんが北海道ツーリングに行かれるとき、サプライズで同じフェリーに乗りこむ計画を立てていたのですが、諸般の事情で計画が頓挫してしまったので、今まで経験したことが無い季節の北海道ツーリングを画策していました。

一昨年の富良野ミーティングで、大野さんち(カネダイ大野商店)のししゃもをいつか食べに行くと約束していたので、ししゃもの獲れる時期に、今年度で学生生活最後の長女と親子二人で仲良くおかわり(今年2度目で今回はグルメ旅)二人旅を敢行することとなりました。

3日前に分かったのですが、わたしのミスで、娘の大事な行事がある日にフェリーの予約を入れてしまっており、娘に大変な迷惑を掛けてしまいました。

反省<(_ _)>


19日
 
なんとっ!

やっちゃいました!!

北海道へ出発する日やのに!!!

一昨日オイル交換した時にキャップをし忘れ、昨日のオフロードツーリング。
エンジンルームの半分がオイルまみれ。ᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣

一生懸命エンジンルームの拭き掃除をしましたが、オイルを補充すると1ℓ強入りました。


夕方、娘を須磨まで迎えに行き、ガソリンを満タンにし、暗い中ランタンを点け、念の為にスタッドレスタイヤに交換。エンジンルーム清掃が予定外だったため、着替え等は適当にボックスに詰め込み、やっつけ仕事ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)



どうにか家を8時半頃に出発、舞鶴のコンビニにて買出しをし、予定通り11時前には舞鶴港に到着。家を出る時はタイヤ交換で暑くなっていたので半袖でしたが、夜の舞鶴は寒いっ!



小樽行きのフェリー〝はまなす〟に乗り込みますが、低い車体以外で新日本海フェリーに乗るのは初めて。いつもは一番最後に下の階にクルマを載せるのに、今回は一番上の階。確かにロードスターでは底を擦りそうな所が何箇所かありました。


乗船後直ぐにお風呂に入って、旅の安全を祈り日本酒にて乾杯です。(^-^)/



20日

フェリーでの朝は超スロースタート。船内は暑かったの何回も目が覚めますが、ちゃんと起きたのは11時前、念の為に船酔い予防の薬を飲み、お腹が空いたので12時ちょうどには昼ご飯です。


娘は塩ラーメン、わたしは 味噌ラーメン+角煮丼。娘は2年前に食べたここのラーメンが気に入ってるようです。


そうそう、いつも利用するフォワードサロン、10〜4月は風除けのためガラスに鉄板が貼ってあり景色を見ることが出来ないようです。

スタローン&デ・ニーロの『リベンジマッチ』を上映していたので、暇つぶしに観ましたが、途中から船が大きく揺れだす。
「酔い止め薬飲んでて良かった〜〜」


その後も波は荒いままで、予定よりも15分遅れの9時に小樽港に着岸、船を降りたのは9時を過ぎ。とりあえず、遅くまで開いている寿司屋さん(小樽運河周辺の店は閉まるのが早いのです。)和楽に行きましたが、オーダーストップストップまであと10分。急いで注文して、美味しくいただきました。


夜の小樽運河に寄ってから、オーセントホテルにチェックイン。背が高いクルマなんで心配でしたが、平面駐車場もあり助かりました♫

大浴場で入浴して、おやすみなさいm(_ _)m


SJフォレスター
   二日間の走行距離     102.4km 
   二日間の平均燃費     13.8km/ℓ
 


   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/10/28 00:38:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation