• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

ぶら~り独り旅♫(11日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~

ぶら~り独り旅♫(11日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~少し寝坊をしてしまったので、

道の駅厚岸グルメパークを6時出発。



釧路湿原サイクリングロードに向かうも

今日の北海道は、とにかく暑いっ!


釧路の道道53号線の駐車場にクルマを停め、釧路湿原サイクリングロード阿寒方面へ進んでいきます。(本当は釧路湿原の中を走りたかったのですが、どうやら逆方向に進んでしまったらしい・・・・(;'∀'))


約25km先の阿寒側の終点は分かりづらく、水分補給だけして戻ってきます。

帰路、どこかで聞いたことのある鳴き声が聞こえたので、ふと川を見ると

えっ?  ツル???


人生初〝野生の丹頂鶴〟を見ました。それも親子っ!
池中玄太(ふる〜)になった気分でパシャリ。


「いるんですね~(*'▽')」


駐車場に戻りましたが、釧路湿原の中を走りたかったので、釧路湿原の中も走っきて、満足しました(*'▽')


釧路から、海岸沿いのR38を西に進んでいると、SUVにしか入れなさそうな楽しげな場所があったので、


満足気に記念撮影なんかしていると、なぜか前の砂浜をカップルが歩いている。

こんな処によく来たななと思ってたのですが、

ほんの少し先に道の駅しらぬか恋問があり、納得です(;'∀')


ということで道の駅しらぬか恋問に立ち寄り、すすきのラーメン寶龍味噌ラーメンをいただきました。
旭川ラーメンは食べることが出来ませんでしたが、この寶龍味噌ラーメンは美味しかったです♫

 
大好きなナイタイ高原牧場に向かいますが、日本に近付いている台風の影響か?天気が下り坂(;'∀')


しかし、ナイタイ高原牧場のソフトクリームは外せません(^▽^;)



「やっぱサイコーですナイタイ高原牧場!




道の駅しほろ温泉にて、入浴&車中泊。



SJフォレスター
   本日の走行距離     241.2km 
   本日の平均燃費     14.5km/ℓ


   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ

Posted at 2015/09/04 22:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年07月11日 イイね!

ぶら~り独り旅♫(10日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~

ぶら~り独り旅♫(10日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~日の出とともに起床!

4時半、多和平牧場を出発します。




 


美幌峠より、屈斜路湖を望みます。


道の駅美幌峠、今日もドピーカンです!(*'▽')


ここも大好きな場所、女満別メルヘンの丘。ここで見る夕陽が大好きですが、今回は、まだまだ早朝です。

 
オホーツクサイクリングロード起点の大曲駐車場(網走)にクルマを停め、準備完了。
ついに、ビンディングシューズ&ピタピタパンツ&ボトル初体験!(*^^)v


左手に見えるのは網走湖
ビンディングシューズを履くと、うわさ通りペダリングがかなり楽になります♫


廃止された国鉄湧網線跡を利用したというだけあり、こんな粋なはからいもあります。

 8時なんで、朝食をいただきます♫


昨日立ち寄った能取湖が望めます。


ここは第34回オホーツクサイクリング2015のコース。
大会は今日と明日の二日間、明日ならこの辺りが走れていません。よかった~(;'∀')

 汗をかいたので、小清水で温泉♨

知床半島に向かいます。


ミチクサしながら・・・・

 道の駅うとろ・シリエトクに到着。


帆立、鮭、イクラの三食丼を食べ、いつものお土産鮭とばを買いました。

 
知床五湖に向かいます。


が、
急遽、今まで一度も行ったことのないカムイワッカ湯の滝に行先変更!(;'∀')
この未舗装路を10km走ると着くらしい。


写真を撮っていたら、前からキツネが・・・・
「熊でなくて良かった~!」


カムイワッカ湯の滝、本当に湯が流れていました。今度来る時は、沢を上り、上にある滝壺の温泉に入りたいです。


未舗装路を砂煙上げながら20km、クルマは砂で覆われてしまいました(;'∀')


知床横断道路へ向かいます。


知床横断道路より、羅臼岳を望む。


天気が良いので、知床横断道路より北方領土も見えます。
手前を走っている隼は侍殿???


「火事場泥棒め、北方領土を返せっ!!」

今晩の車中泊場所は道の駅厚岸グルメパーク。     


当然こいつを食べるためです、コンキリエ炭火焼き炙屋『カキえもん酒蒸し』

 
残念ながら、今年は観光パンフレットに「牡蠣2個無料」の券がありませんでしたが、『カキえもん酒蒸し』はとんでもなく美味しいです(*'▽')


「余は満足じゃ。」

 
「北海道にカンパ~イ(*'▽')」



SJフォレスター
   本日の走行距離     410.6km 
   本日の平均燃費     14.2
km/ℓ

   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ

Posted at 2015/09/04 15:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年07月10日 イイね!

ぶら~り独り旅♫(9日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~

ぶら~り独り旅♫(9日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~道の駅なよろを5時に出発しましたが、

今回も松山千春似の強面のおじさんは、

すでに出発済。


 
やっぱり眠くなるオホーツク海沿いの国道(;'∀')


紋別でのお決まりの場所。

 
サロマ湖展望台に向かいますが、前回来た時よりも道路の状態は良かったです。
そして、サロマ湖展望台には、いつも熊除けの鈴を鳴らしながら登ります。


展望台からの150度くらいあるサロマ湖のロケーションは絶景なのですが、パノラマ写真では伝わりません。(普通の写真なら3枚でも足りません)

 ミチクサして、撮影タイム(*^^)v





能取方面に向かうこととします。


能取湖、6年前はこの近くでキャンプして、採らんかったけど潮干狩にきたな~(懐し~)


美岬ラインから能取湖に入れるなんて知りませんでした。


SUV様様です<(_ _)>


さあ、能取岬を目指そ~♫


能取岬で皆が写真を撮っている有名な撮影スポット。しかし、6年前は通過しただけでした(;'∀')


紅白ではない灯台は、なかなか渋くてカッコいいですね♫


6年前、こんなに綺麗な能取岬の写真を何故撮らなかったのか?後悔っ!(;'∀')


知床連峰を望めます♫

昼ご飯は網走へ、バイク雑誌バイク旅行に載っていた食事処いしざ◯イクラ丼を食べに行きました。ウニもあるようなんでウニイクラ丼を注文しましたが、出てきたのがこれ!

 ・・・・・・・・・(--〆)
写真ではわかりませんが、ご飯も硬くなって食べれないところがいっぱい。「サイテー!」

 気を取り直して開陽台に向かいます。


斜里岳は綺麗な形の山ですね。


白、黒、縞の牧草ロール

 無料券で入浴、助かります♨



開陽台のところの北19号、撮影テクニック不足により、青空が白くとんでます(;'∀')


開陽台は、やっぱり癒されます(*'▽')

 

次は、摩周湖に向かいます。




 
摩周湖、無料の第三展望台に到着。
霧で有名な摩周湖なのに、何故か北海道遠征では霧に遭遇したことがない♫
駐車場にフォレスターが停まっていたので、こっそりと・・・・(*^^)v
向こう側には屈斜路湖が見えます。

 
摩周湖、有料の第一展望台に到着。18時を過ぎていたので無料開放されていました♫


今晩の車中泊する多和平牧場に向かう。
果たして多和平で夕陽が沈むところを見れるのでしょうか?


多和平牧場に、もうすぐというところで・・・・(;'∀')


多和平牧場に到着っ!


しかし、天は我を見捨てていなかった!(*'▽')

展望台のある処は、すこし高台!


そして、展望台はもっと高い!!

「天よ、ありがとうございます。<(_ _)>」

 



多和平牧場は、やっぱええな~♫」



 
晩ご飯は、北海道名物やきそば弁当(スープ付)(*^^)v

とりあえずひと眠りし、22時に起きます。

そして・・・・

 
〝満天の星空〟大満喫☆☆☆(ただ、写真に収めるテクニック無し!)
本当は右の写真(標茶町公式携帯サイト)のように観えます(;'∀')

「やっぱり、多和平牧場に来て良かったっ!」



SJフォレスター
   本日の走行距離     484.9km 
   本日の平均燃費     13.8km/ℓ


   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ

Posted at 2015/09/04 11:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年07月09日 イイね!

ぶら~り独り旅♫(8日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~

ぶら~り独り旅♫(8日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~オロロンラインポタリングしたいので

道の駅あさひかわを4時過ぎ出発

オロロンラインを目指します。



 
5時頃、霧が出始め、深川留萌自動車道(無料区間)を走るころには、すっかり霧だらけになってしまいました。


しかし、オロロンラインに出たころには、すっかりピーカン!(*^^)v

 
なぜか、風車を見つけるとクルマを停めて、写真を撮ってしまいます(;'∀')

 
そして、こんなモニュメントも・・・・(;'∀')


苫前を通るので、大好きなココ・カピウで採れたてのウニ丼を食べたかったのですが、7時では論外!

ここは泪を飲み、「ノシャップ岬まで、我慢我慢!」と自分に言い聞かせます。(T_T)

 みさき台公園に到着。


いよいよ、利尻富士が見え始めてきます♪

気分を良くして、オロロンラインを北上していきます。

 
金浦原生花園~天塩川


大好きな風景、オトンルイ風力発電所


写真では分かりませんが、風が強いため、風車は全て回っています。


オトンルイ風力発電所風車がまともに回っているところを見るの

実は、今回が初めてです!(;'∀')


北緯45度のモニュメント、この辺りでポタリングしようと思っていたのですが、強風のために断念。(1人だけポタリングされてる人を見かけましたが、大変なことになっていました(*ノωノ))

 


利尻富士、あまりにも天気が良いので、霞んで見えにくくなるのではと心配していましたが、残雪まで見事に見えます(*'▽')


ウニ丼を目指し、オロロンライン(サロベツ原野)をさらに北上(*'▽')

 稚内に到着っ!

本当は、レストランシピリカウニ丼を食べたかったのですが、今回も開いていない(T_T)

 仕方ないので、いつものみなとや


ここのウニは利尻産♫ 
でも、今回のこのウニの置き方は・・・・(;'∀')


お腹が満たされたので、ノシャップ岬周辺で撮影タイム。

 
ここでのトワイライト・タイムは最高なんですが、今回はお預け。

これまた大好きな宗谷丘陵に向かいます(*'▽')


が、せっかくのSUVなんで海岸に下ります。

 
お婆さんが散歩させてたが寄ってきたので、ビビりながらシャッター押しました。



改めて、向こうに見える宗谷丘陵を目指します。


宗谷丘陵に到着。


Z33で来た時は、途中で諦めてしまった『白い貝殻の道』に行くも


『灰色の砕石の道』になっていた(^▽^;)


一応、記念撮影だけするも、皆さんのように素敵な写真が撮れない(T_T)


日本最北端の地(宗谷岬)のモニュメントの処は、観光客でいっぱいだったのでスルー!

 
エサヌカ線の手前でミチクサをしてみると、そこは『白い貝殻の道』だった(*^^)v


エサヌカ線、やっぱここは気持ちええな~(*'▽')」

 



オホーツク海側の国道は結構眠たくなるので、内陸部に入っていくこととしました。

 びふか温泉で入浴し


今晩の車中泊場所に決めた道の駅なよろに向かいます。

 
道の駅なよろに到着。なんと道の駅そうべつ情報館で仲良くなった松山千春似の強面のおじさんと再会でき、話に花が咲きました🌸



SJフォレスター
   本日の走行距離     498.2km 
   本日の平均燃費     14.1km/ℓ


   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ

Posted at 2015/09/03 23:35:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2015年07月08日 イイね!

ぶら~り独り旅♫(7日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~

ぶら~り独り旅♫(7日目) ~ON THE ROAD 2015 夏~美瑛で早朝ポタリングしようと、4時には起きていたのですが、

外は、ど~んより・・・・

1時間が経っても、ど~んより・・・・


大好きな十勝岳連峰は見えません。


富良野の山々も裾野が見える程度(T_T)

天気予報は晴れなんで


美瑛に着くころには天気も回復するのではと、淡い期待を胸に出発するも


大好きな撮影スポット深山峠からは、十勝岳連峰の頭がどうにか見える程度(;'∀')


当然、かんのファームでも・・・・(;'∀')

寒いのと雲がとれないので、美瑛ポタリングの下見をクルマですることとしました。


5時半だからこそ出来る、ケンとメリーの木の独り占め!(*^^)v


そして、親子の木

駐車場で時間潰しもしていたのですが、天気は全然回復しないので、

考えた挙句、十勝岳温泉で朝風呂に入ることとしました♨


十勝岳に近付くにつれ、徐々に・・・・


徐々に・・・・


十勝岳温泉カミホロ荘に着いた頃には、ドピーカンです!(*^^)v


初めての十勝岳温泉でしたが、浴室はサイコーのロケーションとヒノキの香りで癒してもらえるし


露天風呂でも

最高のロケーション独り占めっ!!

それも大間でおじさんに貰った『HO』のおかげで無料です(*^^)v

 大満足で♨出ると、キツネの親子♫
「娘が一緒なら、喜ぶやろうな~(*'▽')」


天気と温泉に恵まれ、あまりにも気分良いので、ロードスター富良野ミーティングが毎年開催されるHOPSホテルに足が向いてしまいました(*'▽')

昨年と一昨年は参加させてもらいましたが、今年はどうなるかわからないので、


記憶を辿って、フラミのツーリングコースを走ってみることとし、千望峠を上がって行きました。


十勝岳連峰を望めます♫
フラミでツーリングコースを走る時は、連なって走るロードスターに半分は見入ってしまい気づきませんでしたが、こうしてゆっくりと走ってみると、何とも練りに練られた素敵なツーリングコースであるということが分かりました。「フラミ・スタッフの方々、ありがとうございます<(_ _)>」

 

ミチクサしちゃいます(*^^)v



 
コースに戻り、ジェットコースターの丘です♫


当然お昼は、フラミの時にいつもお世話になっているきゃらうぇいで、十勝岳連峰を見ながらソーセージ・カレー! こいつは定番です(*'▽')


せっかくなんで、ファーム富田にも寄りましたが、ラベンダー畑は満開!

 
晴れていると、この世の景色では無いですよね♪


"ラベンダー見るなら7月初旬!"と再確認しました(^_-)-☆


散々富良野を満喫し、美瑛ポタリングに向かいますが、深山峠では朝とは違う素敵な景色が見れました♫

 
ケンとメリーの木の駐車場にクルマを停め、早朝予定が3時半スタートの美瑛ポタリングです。

 


親子の木、朝の景色とは大違いです♫


いつも思うのですが、「電線が無かったらな~」

そして、棚から牡丹餅!

  
先日公開されたばかりの映画『愛を積むひと』のロケ現場が、無料開放されていました。


17時半と時間が遅かったため、見学者もまばらです。


くたくたで駐車場に戻ってくると、パトカーが2台とまり、何やら騒々しいことになっている。
車上荒らしでもあったのか心配していると、綺麗な景色のところでカップルのウェディング写真を撮っている業者が、モラル違反をしていて警察を呼ばれたようである。



着替えた後は、夕陽に紅く染まる十勝岳連峰日の出公園展望台まで戻って見ようか、旭川方面に先を急ぐかを散々迷ったのですが、天気の関係で夕陽に紅く染まる十勝岳連峰が見れるかどうかわからないので、旭川方面に向かうこととしました。

しかし、旭川に向かう途中も十勝岳連峰のことが気になり、ずっと確認しながら走っていましたが、どうにか見れそうな感じがしたので、


十勝岳連峰がある程度見えるところまで引き返し、ちょっぴり変わり種の北海道名物ソフトカツゲンを飲みながらトワイライト・タイムを待ちます。


予想通り、夕陽に紅く染まる十勝岳連峰を見ることが出来ました(*'▽')

ご満悦で旭川に向かい、今晩の車中泊場所は道の駅あさひかわに決定です。

道の駅あさひかわの向かいにコインランドリーがあったので、溜まりに溜まった洗濯物を洗濯機に放り込み、道の駅にクルマを停めました。
道の駅あさひかわには、旭川ラーメンの店が2つもあるようで、喜んで中に入ったのですが、もう閉店・・・・(T_T)

仕方がないので、隣のスーパーで買い出しです。


旭川ラーメンの代わりは、納豆巻き&きんぴらごぼう&サラダ!

健康的です(;'∀')



SJフォレスター
   本日の走行距離     205.6km 
   本日の平均燃費     11.6km/ℓ


   北海道
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2015/09/03 13:08:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation