• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

〝笑〟(熊野三山編) ~ON THE ROAD 2010年 夏~

〝笑〟(熊野三山編) ~ON THE ROAD 2010年 夏~ 昨晩は三人とも、なんと8時前に寝てしまいました。8時頃にホテルの方が「ホタルを観にいきませんか?」と誘ってくださったのですが・・・・、今となっては後悔しています。

おかげで朝早くから目が覚めて、朝も河原にある露天風呂に入ってきました。(本日は〝超熟〟のかたはおられませんでした^^)

新緑と澄みきった川のある熊野の大自然の中、気持ち良くMPVをドライブしながら、『熊野本宮大社』と旧社地の『大斎原』『熊野速玉大社』『熊野那智大社』『那智山青岸渡寺』を参拝し、本州最南端の『潮岬』を廻ってきました。〝北海道制覇〟以来、すっかり端が好きになってしまいました^^。

『熊野本宮大社』に宮司さんの書かれた〝笑〟という文字が気に入り写真を撮ったのですが、その後娘が日本サッカー協会のシンボルマークでお馴染み三本足の烏『八咫烏』のおみくじ(吉凶は無い)をひいたら、何と〝笑〟が・・・・、なんか嬉しかったです。
〝笑う・楽しむ・感じる〟を一度でも多く体験したいですね。

帰路の阪和道路で大渋滞に見舞われたのですが、ありがたいことに今回も充実した旅ができました♪
二日間の走行距離
  MPV  668km
  二日間の燃費   11.6km/l
〝笑〟(熊野三山編)のフォトギャラです その1 その2
Posted at 2010/06/07 10:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2010年06月05日 イイね!

〝癒〟(熊野古道編) ~ON THE ROAD 2010年 夏~

〝癒〟(熊野古道編) ~ON THE ROAD 2010年 夏~ この週末は『黒部・アルペンルート』へ行くべく、ホテルもアルペンルートのマイカー回送サービスも予約していたのですが、一昨日まず回送サービスの会社から電話があり、「立山のケーブルカーが故障して2週間ほど運休します。」と・・・・、その後ホテルからも連絡があり、いろいろと考えたのですがアルペンルートをケーブルカー等を乗り継いで通り抜けたいということで『黒部・アルペンルート』の旅を計画したので、今回はキャンセル料もいらないということでしたので、近い将来?に繰り越して、新しい計画を立てました。
『じゃらん』で宿の情報も参考にいろいろと考えたのですが、「今流行りのパワー・スポットへ行こう♪」ということになり、わたしのお得意の思いつき+すぐ行動で『黒部・アルペンルート』⇒『熊野古道・熊野三山めぐり』を決行することになりました。

朝6時に家を出発して、高速道路を和歌山県の南紀田辺ICまで乗り、あとはR311で『道の駅』に寄りながら『熊野古道』をピンポイントで歩いて、宿泊予約している『川湯温泉』に行くというルートです。

『熊野古道』を数ヶ所、それも足してもほんの数キロしか歩いていませんが、杉や檜の森の中を歩くととても癒されたような気持ちになれました。(嫁さんは花粉症の薬を買って頑張っていました^^)
朝早く出発できたおかげで、『熊野本宮大社』にも2時頃には着きそうだったのですが、本で「パワー・スポットへは2時頃までに」と書いてあったのを真に受けて、今日は遠慮してそのままホテルに行きました。

河原を掘ったら温泉が湧き、冬は“仙人風呂”で有名な川湯温泉の『山水館川湯みどりや』さんに2時頃に着いてしまったのですが、快くチェック・インさせていただいて、部屋で少し休んでから、河原で遊んだり周辺散策や足湯をして、期待していた温泉に行きました。ホテルの露天風呂は河原にあり、男女混浴(女性は浴衣を着て入浴)だったので、娘と二人で入っている(娘は河原で遊んでいた)と、わたし一人が入っている露天風呂にわたしの許容範囲外の超熟女の群れが・・・・、混浴初体験のわたしは石になるしかなかったというか、石になった後イソイソと前を隠してあがっていったのですが、当然半ケツ(2/3ケツ?)状態・・・・

今日一日、ドライブでの適度な緊張感と、熊野古道散策や河原での露天風呂の癒され感と、半ケツでの過度な緊張感・・・・、まぁ、トータルすると〝癒〟か?
〝癒〟(熊野古道編)のフォトギャラです
Posted at 2010/06/07 01:06:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2010年06月04日 イイね!

デカンショ街道TRG ~ケツ痛ぇっ!~

デカンショ街道TRG ~ケツ痛ぇっ!~空を見上げると、どう考えてもツーリング日和♪
バッテリーの充電を兼ねて、大好きなデカンショ街道(R372)を走ってきました。
本日のお供するのは『DS11』。少し走って気付いたのですが、先日こけて打った尾骶骨が痛い・・・・。
このデカンショ街道は走るのはサイコーに気持ち良いのですが、ところどころ工事の関係か凸凹が多く、往復126㌔の道のりは尾骶骨にはサイコーに厳しい試練を・・・・
「ケツ痛ぇっ!」ってヘルメットの中で何回も叫びながら、サイコーに気持ち良く又サイコーに我慢しながら駆け抜けてきました。^^

今回のツーリングの本当の目当て(行き先)は、京都府亀岡市にある癌封じなどで有名な『薭田神社』にお参りして御守りを頂くことでした。
わたしは健康診断にひっかかり精密検査をして一応大丈夫だったのですが、親父も同じようにひっかかっており今日が精密検査の日だったのです。

先程、親父が精密検査から帰って来て、ありがたいことに結果はわたしと同じように大丈夫だったのですが、御守りを渡しました。(実は、親父はわたしのことが心配だったらしく、先日の精密検査のときには近所の神社に参りに行ってくれたそうなんです。)

「親父ありがとう、いつまでも元気で!」

走行距離
  ドラッグスター  126km

そうそう写真の『仮面サイダー』を見ながら考えたのですが、わたしは何の取柄もないちっちゃな人間なんで、もしショッカーがいて改造人間にされるなら、間違いなくこの缶のイラストと同じ『ショッカー戦闘員』なんでしょうね^^
Posted at 2010/06/04 15:32:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | TOURING | 日記
2010年06月03日 イイね!

ランチはお得♪

ランチはお得♪小学校の『学校オープン』があり、1・2時間目とわたしはPTAで受付のお仕事・・・、嫁さんは仕事休んで授業参観。
ということで、ランチを食べに三田の焼肉レストラン『あじさい』に行ってきました。
平日のお昼のランチはホントお得ですよね♪

写真は『カルビ焼肉定食』に『塩タン』を足したもので計1,200円、これにドリンクがサービスです。
あっ、そういえば中学生がトライアル・ウィーク中でした。「頑張れっ!」
Posted at 2010/06/04 14:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | EAT | 日記
2010年06月02日 イイね!

暗峠TRG ~恐怖の酷道308号線~

暗峠TRG ~恐怖の酷道308号線~朝、娘を学校に送った帰り道に何となくナビで『奈良公園』を検索したら、11時前に到着・・・・、空を見たら抜群のツーリング日和・・・・
これは行くしかないですよね、“暗峠”

実は、国道308号線(暗峠)は『探偵ナイトスクープ』でもとり上げられていたし、dai君のブログドライブ依存症さんの煽り(笑)で前から通りたかったのです。自動車で通るなんてサラサラ考えていません、当然一番小回りの効くアドレスの出動です♪

いつか行きたいと前から調べていたのですが、奈良に行くときに国道308号線を通ると迂回しないといけない区間があるため帰りに通ることにして、行きは阪奈道路を利用して2時間ちょっとで奈良に到着しました。『平安遷都1600年祭』期間中で、せっかくなので朱雀門、東大寺、奈良公園を簡単に観て(通過して?)、『どうとんぼり神座』でラーメンを食べて、いざ国道308号線!

迷いながらも国道308号線の始点に到着して大阪方面に向かったのですが、知らない間に阪奈道路になってしまい細い道をグルーっと戻るということを2回も繰り返し、やっといかにも酷道308号線という所にたどり着き、順調に酷道を進むも枝道の続くところで酷道を見失ってしまい、諦めて帰ろうとしたら暗峠の注意書きを発見して酷道に戻ることができました。
暗峠の何が恐いかって、平均斜度は20%、最大斜度は37%で、国道としては日本一の急勾配となっているため、フル・ブレーキ状態で下っていくのでブレーキ・ワイヤーが切れそうだったり、コンクリート舗装に数十メートルおきに横断している溝を通って行かないといけないので、空気少なめのタイヤがパンクしそうだったり・・・・     
ビクビクしながら運転しましたが、子どもの時に戻って探検しているみたいでサイコーに楽しかったです♪
走行距離
  アドレス125  242km
フォトギャラリーにアップしています
Posted at 2010/06/02 19:08:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | TOURING | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 1011 12
13141516 1718 19
20 2122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation