• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

『道標ない旅(7月8日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~

『道標ない旅(7月8日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~霧に包まれた美幌峠駐車場にて、霧が明けるのを待っています。
まだ8時前ですが、5時半頃に小雨混じりの霧多布岬を出発して、約130km走ってきました。

テントに雨の当たる音で目が覚めたのが4時、外は小雨混じりの霧、霧が明けるのを待つとかえって雨がひどくなりそうだったので、急いでテントを撤収しました。
その時、隣のテントのオジさんから「スクリーンの中でコーヒーでもどうですか?」と声を掛けていただいたので、撤収後に温かいコーヒーをご馳走していただきました。
実は、昨晩キャンプ場の駐車場に着いたときにオジさんの乗られているサーフの隣で、オジさんの方から挨拶していただき、テントもたまたま隣、近所の温泉に行ったときも一緒になり、色々と話をしていたのです。60過ぎのこのオジさんは、札幌から一人で来られたそうですが、物腰が柔らかく、今は介護の仕事をされているようですが以前は富良野のホテルで支配人をされていたとか・・・、分かるような気がします。

せっかく霧が出ているので、昨日快晴の摩周湖は観たので今日は霧の摩周湖を観ようと思いついたのですが、朝ご飯を買いにセイコーマートに寄ったら、出てきた頃には忘れてしまっていました・・・・汗

そして、本当は昨日宿泊予定だった和琴半島キャンプ場の前を通ってきましたが、霧が出ているだけで道路は濡れていません。
ということは雨に濡れるために、往復250kmを霧多布岬まで寄道たということに・・・・、その上美幌峠は霧が晴れそうにありません・・・・、でもあのオジさんに出会えて良かったです♪(人間ポジティブにならないとね。)

結局、美幌峠の霧が明けるのを待ちきれず、霧の中、美幌峠の看板の写真を撮りました。
待ちきれなかったおかげで、建物の下で雨やどりをしているチャリダーとお話しすることが出来ました。岡山から来た好青年なんですが、日本一周している最中で、岡山から2ヶ月かけての美幌峠だそうで、なんと予定ではあと8ヶ月かかるそうです。わたしとスケールが全然違います。旅のブログもしているようなので、これから楽しみに見守って行きたいです。兵庫県通る時は何か差し入れしないと・・・・

美幌峠を出発するとすぐに霧は明けまた。

次に女満別の丘を目指して走っていたら日勝樹海ロードで一緒になったハーレー乗りオジさん達とすれ違いました。嬉しくて思いっきり手を振ると、オジさん達も気付かれたようで笑顔で手を振ってくださいました。

昼ご飯はサロマ湖名物の生帆立丼を頂き、ひたすら北を目指して走りました。

クッチャロ湖に沈む夕陽が綺麗に見えるクッチャロ湖畔キャンプ場に止まろうと思っていたのですが、今晩は雨のようなので、去年感動したエサヌカ線を通り(写真撮りまくりました)、日本最北端宗谷岬に到着しました。
最北端の食堂でうに丼を頂く予定だったのですが、食事の出来るおみせは何所も17時までのようで閉まっていました・・・・。食べ物の持ち合わせが無く、仕方ないので稚内市内まで行くことにして、とりあえず途中ですき家の牛丼を買い、ノシャップ岬で夕陽を観ながら食べることにしました。
ノシャップ岬に向かっていると、岬手前のライダー達に有名な食堂は閉まっていたのですが、わたしが毎年訪れているみなとやだけが電気がついているではないですか♪牛丼を助手席に積んでいるのですが、ついついみなとやに入り、まだ大丈夫なのか確認したら、うに丼が出来るほどうには無いけど、うにの入っているノシャップ岬丼(稚内名物の入っている海鮮丼)なら出来るということだったので早速注文して、うにが食べれて嬉しいし、お店の大将ともお話できてとても嬉しかったです。ただ残念なことに小雨が降っており、夕陽は観れませんでした。

濡れたままのテントを張って乾かしたかったので稚内港北防波堤ドームに行きましたが、一人しかテントを張っていなかったので、結局ノシャップ岬にもどり、窮屈ですが車中泊となりました。
両席バケットシートでの寝方を極めたような気がします・・・笑


本日の走行距離
  TD-1001R   568.7km
(下道だけで東京~大阪間の距離を走れてしまう北海道って、スゴイっ!)

フォト・ギャラリーも見てくださいね    

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2011/07/09 17:22:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2011年07月07日 イイね!

『道標ない旅(7月7日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~

『道標ない旅(7月7日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~今日は七夕ですね♪

昨晩は、とんでもなく素敵な天の川を観ることができましたが、今は霧多布岬キャンプ場で名前の通り霧だらけで、辺り一面全く何も見えません・・・・
仕方が無いので温泉に入った後、テントの中でハイボールを飲み酔っ払いながらブログの下書きをしています。

朝、動物が残飯を漁っていような音で目が覚めたのですが、テントからは外が明るく見えるので急いで外に出てみると既に外は明るい・・・、でも時計を見るとまだ3時半、とりあえず展望台に登ったのですが寒いため、シュラフをテントから持ち出してもう一度展望台へ登りました。
今回の道標ない旅では初めての朝陽を見ることが出来ました。やっぱり北海道の地平線から出てくる朝日はサイコーです♪
結局4時くらいだったのですが、テントに戻り、もう一度寝ました。

最終的に7時に目が覚め、朝食を食べたり、テントを片付けたり、昆虫採集をして汚れている真っ赤な彼女を洗ったりしていると、出発できたのは9時すぎでした。

とりあえずは摩周湖を観に行こうと行ったのですが、〝霧の摩周湖〟で有名なはずなのに何故か3年連続の快晴♪今年もとても綺麗に観えました。
そして次に向かうのは神の子池、ここはたどり着くまでにダートを走らなくてはいません。大好きなTDを傷つけないように慎重に慎重に走り、1年ぶりに観て来ましたが心癒されます。(ここは熊野小僧さんやますたにさんでは辿り着けない名勝です・・・・笑)

昼ご飯は、知床五湖に向かう途中の道の駅にて知床三色丼を頂きました。
そして大好きな知床半島を満喫して(今日は天気が良くて、国後島がすぐそこに観えました。)、多和平キャンプ場で知り合いになったライダーさんもお勧めの霧多布岬キャンプ場に向かいました。
今日はこの旅一番の快晴だったのですが、霧多布岬を目の前にして霧だらけ、もう何処へも行けないので、テントを張り、近くにある温泉に行ってきました。

本日の走行距離
  TD-1001R   311.7km

フォト・ギャラリーも見てくださいね 
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2011/07/09 17:09:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2011年07月06日 イイね!

『道標ない旅(7月6日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~

『道標ない旅(7月6日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~ 今、とても贅沢な時間を過ごしています。
360度地平線多和平展望台の椅子に腰掛け、地平線に落ちる夕陽を待ち、ビール(発泡酒ですが・・・)を片手にブログの下書きをしています。

今日は朝からこの旅一番の晴天♪
帯広から、まずオンネトーを目指しますが、昔から一度は訪れてみたかった松山千春の生家を探してみました。娘が一緒の時は何のことか分からないだろうと思い訪れてなかったのですが、わたしの中学生時代に大ファンだったので一度は訪れたかったのです。松山千春の似顔絵の看板があるだけなのですが、探し当てた時は感慨深いものがありました。
オンネトーを訪れるのは3回目ですが相変わらず綺麗な所でした。そして阿寒湖も3回目なのですが、今までそんなに良いなとは思っていなかったので、前を通るついでに訪れただけだったのですが、今回は違う所から眺めたら何とも良かったです。ちょうど昼時だったので、ついでに阿寒名物やきとり丼をいただきました。名前はやきとり丼なのですが、鶏の肉ではなくて蝦夷鹿の肉を使用してあるそうです。

今日は霧多布岬のキャンプ場にテントを張り、納沙布岬に行こうと思っていたのですが、ちょっと寄道しようと初めて多和平展望台に行ってみたら、とんでもなく素敵な景色が360度も・・・・、「ここで夕陽と朝陽を観たい!!」と思い、ここでテントを張ることにしました。(これが道標ない旅の良いところです♪)
多和平キャンプ場の受付終了まで2時間あったので、大好きな北19号で真っ赤な彼女のポートレートを撮り、これまた大好きな開陽台へ行って開陽台名物はちみつソフトを頂いて、ガソリン入れ、食料の買出しをして、多和平キャンプ場に戻ってきて、テントを張りました。

残念ながら夕陽を観ることは出来ませんでしたが、とても素敵な夕焼けを見ることができました。

今日のルートは虫が異常に多くてTDのフロントマスクは昆虫採集状態です・・・・、明日の朝、綺麗に洗ってあげたいと思います。


ここは牧場なので、近くで遅くまで牧草ロールを作っており、それを運ぶトラックの音がうるさかったのですが、いの間にか寝てしまっており、ふと目が覚めると22時半・・・・。
テントから顔を出すと、満天の星空が広がっています♪
テントから出て星空を観ていると、ゴミを漁りに来たキツネに起こされたライダーさんも来られて、約一時間も満天の星空を満喫しました。このライダーさんは多和平キャンプ場の常連らしいが、ここまで星空が綺麗なのは珍しいとのことでした。
満天の星空、素敵な天の川、綺麗な流れ星、初めて観る人工衛星、そして近くに落ちていく隕石と、感動だらけでした。

テントに戻ると静寂の中なのですが鳥のさえずり声がずっとしていて、目を瞑れば昼間のようです。

本日の走行距離
  TD-1001R   283.7km

フォト・ギャラリーも見てくださいね 
     

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2011/07/09 16:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2011年07月05日 イイね!

『道標ない旅(7月5日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~

『道標ない旅(7月5日)』 ~ON THE ROAD 2011 夏~目が覚めると8時半過ぎ、いつのまにかアラームを止めて完全に寝坊してしまいました。

急いで朝食を頂き、今日は青空が出ていたので日焼け止めをたっぷり塗って、ロードスターをオープンにして、いざ出発です。
今日は北海道用にとiPodに仕込んでいた秘密兵器〝松山千春〟の登場です。中学の時に聞いていたので口ずさみながら、「こんなくらい歌詞、中学時代によく聞いたなぁ。」と感心してしまいました・・・・

最初に目指したのは夕張市の幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばです。
一昨年の初北海道ツーリングの出発前には『幸福の黄色いハンカチ』を観てテンションを上げていましたが、初めてこの場所を訪れて感動しました。フミリアロードスター武田鉄也わたしと若干違いますが、同じマツダの赤いクルマなので共感してしまいます。もしかしたら網走駅〝出逢い〟が・・・・笑
昼ご飯は道の駅夕張メロード夕張ジンギスカンドッグ夕張メロンを頂きました。

次に目指すは日勝峠を楽しんでの幸福鉄道公園です。(観光地に訪れるのは少ないし、訪れても写真を撮ってすぐに移動ですが、走ることが楽しいのですよね♪)

日勝樹海ロードの途中で夕張名物石炭シュークリームの看板を見つけたので寄ってみたのですが、わたしには別腹が無いらしく遠慮しました。その代わりに娘達に夕張メロン熊のお土産を買いました。そして駐車場におられた鹿児島からハーレーで来られている60代半ばくらいの二人組みのオジサン達に話しかけ、いろいろと話をさせてもらい、帯広と富良野の分かれ道までかなりの距離を一緒に走らせてもらいました。あんなオジサンになりたいなと、つくづく思いました。

日勝樹海ロードを楽しんで、十勝では素敵な景色を楽しんで、17時に幸福鉄道公園にたどり着きました。(幸福駅は少しルートから外れるのですが、なぜか足が向いてしまうのです)
ここでは、おじさん二人に声掛けられました。一人はTDに興味があられて、一人は餌付けしているリスがえさを食べているので・・・

そにしても今日は幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば幸福鉄道公園
きっと〝幸せ〟を求めて走っているのでしょう・・・・?

今日の宿泊はホテルパコ帯広なんですが、我が家の愛犬〝パコ〟と同じ名前なので、ついついフロントのお兄さんに名前の由来を聞いてしまいました。パートナーシップ 【協力・協調・共同】コンフィデンス 【信頼】の略だそうです。

チェックインを済ましてから、帯広名物の豚丼はげ天へ食べに行き、次に六花亭へサクサクパイを食べに行ったのですが残念ながら売切れでした。今回は別腹があったのに・・・涙

今から、ホテルの温泉に入ってきます♪

本日の走行距離
  TD-1001R   277.6km


フォト・ギャラリーも見てくださいね   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2011/07/05 19:45:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2011年07月05日 イイね!

「ごめんなさい」 ~ON THE ROAD 2011 夏~

「ごめんなさい」 ~ON THE ROAD 2011 夏~北海道を旅している間、
せっかく頂いているコメントに対してなかなか返事を書くことができません。コメントはずっと楽しみに拝見しているのですが・・・・
みなさんのブログを見ることも・・・・
そして、関連のフォトギャラをアップすることも・・・・
「ごめんなさい。」
Posted at 2011/07/05 00:02:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation