• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

夏の終わり (10日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~

夏の終わり (10日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~朝起きるとやっぱり曇り空、ありがたいとに雨は降っていませんが、昨日のリベンジの開陽台は諦めることとします。

とりあえず、焼きそば弁当をいただき、濡れたテントを撤収し、を拭いて9時過ぎの出発です。



 

日本最東端の納沙布岬に行き、エスロカップ?を食べようかなとも思っていたのですが、確実に霧で北方領土は見えないでしょうし、昨日知床から北方領土は観たので、霧多布岬に行くこととしました。(最初は納沙布岬に行った後に霧多布岬キャンプ場でキャンプをするつもりだったのですが、天気が怪しいのでやめました。)


当然のごとく霧タップリの霧多布岬和を観てから、去年も行った霧多布温泉ゆうゆでゆ~っくりと入浴しました。(やっぱりお金を払って入る温泉は綺麗でいいです。)
 
そして、地元の美味しいコーヒー牛乳を・・・・


霧多布岬
のある浜中町はルパン三世の生みの親モンキー・パンチの生まれた処だそうで、ルパン三世でまち町おこしをされているようです♪

途中に霧多布湿原に寄ったのですが、お昼に入浴し、お腹が空いたので急いで厚岸グルメパークへ行くことにしました。
当然厚岸名物の牡蠣えもんをいただくためです。
 
厚岸グルメパーク内のコンキリエ牡蠣をいただいたのですが、バケツでのえもん蒸しの美味しかったこと。コンキリエは無茶苦茶気に入りました、次回もぜひ寄ってみたいところです。
幸せな気分で駐車場に戻ると向かいの丘に鹿が・・・・

そういえば、お腹が空いていたので、霧多布岬近くの海岸をクルマで走れるなぎさドライブウェイを走るのを忘れていました((+_+))

  
今晩、何処のキャンプ場にしようか色々と迷ったのですが、雨が降ってきたので結局は道の駅阿寒丹頂の里で車中泊をすることと決め、セイコーマートで買出しです。今晩は車中泊なのでノンアルコールビールでの一人宴会となりましたが、キャンピングカーで来られている北海道の昔話スポットや心霊スポットを訪れているおじさんとひとしきりお話をしました。

Z33ロードスター
  走行距離     233.9km
  平均燃費     11.9km/ℓ
  平均速度     45km/h

フォトギャラも観てくださいね 
   

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2012/09/22 19:48:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2012年08月29日 イイね!

夏の終わり(途中経過3)~ON THE ROAD 2012 夏~

夏の終わり(途中経過3)~ON THE ROAD 2012 夏~ あらかじめ宿泊場所を決めず、北海道中の天気予報を見ながらキャンプ場を放浪しておりますが、10〜20%の雨予報が必ず小雨ですが降ります。

結構、初めての場所や初めての体験も楽しんでいますが、雨の日の車中泊は腰痛もちには辛いっ!(◎_◎;)
Posted at 2012/08/29 22:03:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2012年08月28日 イイね!

夏の終わり (9日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~

夏の終わり (9日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~キャンプ場の連泊は便利です、テントを撤収する必要がないため、普通に7時に出発です。

先ず目指すは大好きな場所開陽台です。
しかし、気持ちよくスタートしたのは良いのですが、スタートするや否や霧が出てきました。ということで、開陽台に着いたものの地平線どころか霧しか見えません・・・・。


仕方ないのでこれまた大好きな近くの北19号で記念撮影だけしてきました。(当然霧が出ています)

明日天気が良さそうならもう一度行ってみよう。

そして、今日のメインは大自然がいっぱいの知床半島です。
まずは道の駅知床・らうすに寄り、ホッケフライ・バーガー昆布サイダー

ホッケフライ・バーガーは・・・でしたが、昆布サイダーは少しだけとろみがあり、サイダーに昆布飴を混ぜたような感じで、思ったよりも美味でした。

トイレ休憩に羅臼ビジターセンターによると、間欠泉まで3分と書いてあったので行ってみたのですが、30分待っても噴出さないので諦めて出発しました。

知床峠に上っていくと、午前中の霧は嘘のように晴れ渡り、今まで来た時も北方領土まで見えていましたが、今回はなんと雲海からはみ出した感じで北方領土がとても綺麗に見えました。


次は知床五湖へ(実際は行くのは一湖だけ)。
ここも昼ご飯前にお腹を空かすのにサイコーのトレッキングコースです。

途中、仙人のように霞をいっぱい食べましたが、腹の足しにはまったくならず、
いつもの川に入って冷やっこくなったあと、昼ご飯に急いで道の駅うとろ・シリエトクへ向かいました。

しかし、ふとフレペの滝という看板が目に入り、今まで行ったことがないし、時間も余裕なので観に行くことにしました。
 
しかぁ~し、片道20分という看板を見ていなかったため、腰痛をおしながら、またにビビりながら、滝への散策路を歩く羽目に・・・・
 
着いてみるも霧のために全く見えなかったのですが、写真を撮ってるおっちゃんが「青空がそこまで来ている」というので10分くらい待ったら綺麗に見えました。

帰りも一人でに怯えながら散策路を戻っていったのですが、木の根かと思えば苦手なヘビがいてチョー驚きました。


道の駅うとろ・シリエトク
では鮭親子丼をいただきましたが、美味しかったぁ!(^u^)


そして、摩周湖です。過去第一展望台では2回中2回が霧、裏摩周展望台では3年連続の晴れ、今回はどうなることかと思っていましたが今回は第三展望台に行きましたが、晴れでサイコーの摩周湖を観ることができました。(霧の摩周湖には4年連続でなりませんでした)

今まで無料のキャンプ場は幾度もなく利用させてもらったのですが、今回は無料の露天風呂初体験しました。

屈斜路湖にあるコタン露天風呂です。どんな感じかわからないのでビクビクしながら行ったのですが、混浴に限りなく近く仕切りに岩があるのですが(半分だけ)丸見え状態。わたしが行ったときは地元のおじさんが二人入浴されていて、露天風呂から見える屈斜路湖には大学生男女20名位が遊んでいます。海パンOKのようですが、海パンなんて持っていないので男j.boyはフ○チ○で堂々と・・・・

多和平キャンプ場に戻っていると雨が降ってきました。

しかし、今回は連泊なので張る心配はいりません。晩ご飯の買出しをして戻り、雨の合間に小ぢんまりと一人宴会を楽しみました。


空はすっかり曇っているので、昨晩の月明かりと合わせて楽しみにしていた多和平高原での満天の星空は観れませんでしたが、これもまた仕方ないことです。
無料露天風呂、なかなか良い経験になりました。(次回からはお金払って入る露天風呂が良いです。)

Z33ロードスター
  走行距離     308.7km
  平均燃費     12.1km/ℓ
  平均速度     51km/h

フォトギャラも観てくださいね 
       


【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2012/09/20 14:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2012年08月27日 イイね!

夏の終わり (8日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~

夏の終わり (8日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~夜中に何回も寝苦しくて目が覚めましたが、雨は明け方にやっと止みました。

昨日行けずに、今日の一発目に行きたいと思っている北勝水産が開くのが8時ということだったので、近くにあるサロマ湖展望台に行くことにしました。


 
空一面の曇天の中、時間つぶしにダートを5kmくらいと徒歩3分(超キツイ階段)ですごく立派な展望台にたどり着きました。
そして展望台から見渡すサロマ湖と大地は感動モノです。
まさに棚からボタモチとはこのことでしょう。

平一面の雲も高気圧におされて青空になっていく模様が手に取るようにわかります。
後ろ髪を引かれるように駐車場に戻ったのですが、地図を見ている間に青空がみるみる広がっていったので、腰痛をおしてもう一度展望台に登っちゃいました。
 
結局30分くらい居たでしょうか、8時になりそうだったのでダートを下りて行き、すぐ近くにある北勝水産により、念願の帆立バーガーをいただきました。
 

その後も展望台から観たサロマ湖にすっかり惚れてしまったわたしは、サロマ湖の綺麗に観える景勝地を何ヶ所か回ってから、能取湖も周り、レストランところにてサロマ湖名物のホタテ尽くし定食をいただきました。


ずーっと気になっていたのですが、雨が降るまで待とうと決めていた洗車をしました。やっぱりクルマが綺麗になると嬉しいものです。


洗車は機械任せですが、前後の作業で暑くて仕方ないので、網走湖キャンプ場(昨日、晴れた上に辿りつていたら泊まる予定だったキャン場)の下見をした後に、リスの森で店のお兄さんお勧めのピスタチオ&マジコ(コーヒー豆の潰したようなものが入っていました。)をいただき、


大好きな場所のひとつである女満別メルヘンの丘に行き、写真をたくさん撮りました。ここは夕陽がとて綺麗なのですが、今回はルートの都合で真昼間です・・・・


道の駅メルヘンの丘めまんべつによってから、これまた大好きな朝日ヶ丘公園に行きましたが、なんとひまわりが咲いていました。やっぱり今までのシーズンと外すと、また新鮮なところもあります。


気持ちよい速度で気持ちよい道を快走して美幌峠で休憩した後は、昨年の一番のお気に入りということで今回の旅では連泊する多和平キャンプ場です。

途中、道の駅摩周温泉があるので温泉をチェックしに行ったのですが、ここには足湯しか・・・・


多和平キャンプ場についてテントを張ってから買出しをする予定でしたが、テントを張った後に売店でビールを買って、お土産の酒の肴をつまみながら、素敵な夕焼けを見ながらビールをいただいてしまったので、今日は晩ご飯抜きです。(カロリーはいっぱい取りましたが・・・・)


Z33ロードスター
  走行距離     199.3km
  平均燃費     10.8km/ℓ
  平均速度     43km/h

フォトギャラも観てくださいね 
       

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2012/09/19 20:22:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記
2012年08月26日 イイね!

夏の終わり (7日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~

夏の終わり (7日目) ~ON THE ROAD 2012 夏~4時過ぎ、カラスさん達の大声での井戸端会議で強制的に目が覚めました。
 
心配していた雨は夜のうちには降ってなかったようなのですが、テントがかなり湿っていたため急いで干して片付け、天気予報では午後は雨らしいので、7時に稚内公園キャンプ場を出発しました。


日本海を見ながら北上し、宗谷丘陵を抜け(今回は車高のあるZなんで、ダートも走っちゃいました。)、北海道に来ると何故か訪れてしまう最北端の地宗谷岬
  
これもまた恒例なのですが、日本最北端のトイレで用をたします。

そしてすぐ近くにあるこれまた最北端のガソリンスタンドで給油をして給油証明書と帆立のマスコット(御守)をいただきます。
  


宗谷岬
を出発するとすぐに小雨が降ったり止んだりの繰り返し、それでも大好きな村道浜猿払エサヌカ線を抜けるときは幌が開けれる状態になりました。

  
先日の北竜ひまわりに感動したので、オーツク海沿いからわざわざ名寄にあるひまわり畑まで遠路足を伸ばすこととしました。途中クッチャロ湖足湯をし、道の駅びふかで簡単な昼ご飯をいただき、名寄を目指します。


目的は他にも〝星まもる犬〟のロケ地訪ねてみたかったからです。途中スコールのような雨に見舞われましたが、幌を開けた状態でロケ地のあるサンビラーパークに着きました。しかし、あいにくお祭りをしていたために、お祭り用のとんでもなく遠い駐車場にを停めることなり、歩きで探してやっとロケ地を見つけました。クルマで行ける場所だったのででもう一度行きました。映画がわたし的にはもうひとつだったので、感動まではしませんでしたし、祭りのおかげで1時間くらいロスをしてしまいました。

サロマ湖に行きたいので、もう一度遠路オホーツク海を目指しハイスピードで走り、次の目的地の北勝水産へ急ぎます。


しかし、さすがに道のりは遠く、営業時間に到着するのは無理そうなので、次回用に色々とオホーツク海沿いのキャンプ場を物色し、道の駅サロマに着いたのは5時過ぎだったので、営業時間を確認してから名物のサロマ豚丼をいただきました。

夕陽キャンプを目的に近くのキムネアップキャンプ場に行ったのですが、芝生が雨でベタベタな上に大量の蚊が発生していたため、道の駅サロマに戻り、この旅二度目の車中泊をすることに決めました。

初日の道の駅スペースアップル余市では20台以上いたのに、今日は雨の中わたし1台だけでした。

Z33ロードスター
  走行距離     418.1km
  平均燃費     12.2km/ℓ
  平均速度     52km/h

フォトギャラも観てくださいね 
     

【検索用】 北海道 ツーリング ドライブ
Posted at 2012/09/19 11:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ON THE ROAD | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
5678910 11
121314 15 161718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation