• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルトマの愛車 [アウディ TT RS プラスクーペ]

パーツレビュー

2022年6月1日

IDI PREMIUM sports  

評価:
4
IDI PREMIUM sports
59058km交換

サーキット走行をしないのでこれまでは低ダストパットを使用していました。

今回導入したIDI PREMIUM sportsの特徴は?
プレミアムシリーズは、車両特性を踏まえたうえで使用用途に最も適した摩擦材で製作する、セミオーダーブレーキパッドシリーズです。
市街地からサーキットまで対応するよう制動力とコントロール性が高次元にバランスされており、ハイパフォーマンス輸入車に最適なブレーキパッドです。
ローター保護性能に優れ、カーボン酸化被膜が摩耗を抑制します。


なぜ今回このブレーキパットを導入したのか?

当初ここまでTTRSをカスタムするつもりはなく、吊るしで乗ると決めていたのですが、気がついたらそこそこ手を入れることになってしまいました。

パワーや、他のグレードからすると重量もあり対向4ポットでは事足りないと感じて6ポットへ変更。
ホイールを変えたこともあり、ダストが出るのも嫌だと低ダストパットのまま。
なんだかやってる事がチグハグ…💦

そして足回り変更によるコーナリングの楽しさに目覚め、峠で感じるストッピングパワー不足を感じるように😅

1.5t 400psのパフォーマンスを受け止める制動力も必要と考え、また6ポット本来の性能を発揮させるべく導入。

数多くのブレーキパットがあるなかで、定評のあるエンドレスを試そうと考えました。
しかしながら、以前sciroccoに装備していたCP5555のブレーキパットもIDI premium comfortで非常に扱いやすくブレーキ鳴きも皆無でしかも制動力が高かったと記憶していたことから、今度はsportsを試してみようということになりました。

何より心を掴んだのはこのフレーズ
『車両特性を踏まえたうえで使用用途に最も適した摩擦材で製作する、セミオーダーブレーキパッドシリーズ』
純正キャリパー ではなかったので、そのキャリパーにおいてもし少しでも考慮して作成してくれたらありがたいなと。(まずそこまでは対応してないとおもいます(笑))
ただ、納期が3週間もあったので、心の中でほんの少しだけ期待してます🤓

セミオーダー式という事で、好みの効かせ方を決めまれます。
初期制動から効かせたい
奥で効かせたい
コントロール性を重視


元々そこまでストイックなパット(この上にcircuitモデルがあり)では無かったような気がしてたのと、以前の低ダストからの変更だったので、コントロール性能良く全域で効くようにと、無茶なオーダーしてみました(笑

適応温度は0〜850度も有りますが、サーキットでもなければせいぜい400〜500度くらいでは無いかと考えますが、上よりも今回は下を見て0度からというのが、街乗りメインな私には重要でした。
街乗り〜峠までを網羅した非常に良いパットかと思います。
さらにいうと実はこのpremiumシリーズは他に比べて低ダストなんです。とはいえメタル系なので今までよりはそれなりに出ると思います。

慣らしは急ブレーキをさけて普通に街乗りしてればOK。
過度な熱入れ、焼きつけはジャダーの原因になるので無理なく育てましょう!

慣らしを終えてから本格的な効き方のレビューを追記いたします。
街乗りの印象はすこぶる良いので星は4つにしておきます。

ブレーキ鳴きに関しては現在のところ皆無です。
  • 外した低ダストパットはまだ6〜7割残ってます。結構な面積面取りしてある。これが無いだけでも制動力up

このレビューで紹介された商品

IDI PREMIUM sports

4.64

IDI PREMIUM sports

パーツレビュー件数:25件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

IDI / PREMIUM

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:14件

IDI / TYPE D700 MULTI

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

IDI / D750iL Import sports

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:45件

IDI / D350 plus eco

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:55件

IDI / D-0X CC6

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

IDI / D-0X C02

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

VAパフォーマンス レーシングパッド

評価: ★★★★★

ENDLESS Circuit Compound CC40(ME20)

評価: ★★★★★

ハセ・プロ マジカルアートリバイバルシート

評価: ★★★★★

マクストンデザイン フロントスプリッター

評価: ★★★★★

ハセ・プロ マジカルアートシートNEO HYPER

評価: ★★★★★

SACHS RS-1

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私の社外シートヒーターの整備手帳をクリップした方、ご注意下さい。追記事項よく確認の上、作業する様にしてください。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   12/21 12:03
2枚ドアにこだわれる環境に感謝し、カーライフを送れることを幸せに感じます。 皆さんの拘りを身近に感じつつ、参考にさせて頂きます! 最近はブログも億劫になり書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

034MOTORSPORT Dogbone Mount Insert 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 17:21:54
maniacs ワイドリアビューミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:29:58
RaggTopp ビニールプロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 14:11:55

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
嫌味を感じさせないハイパワーオープンカー。 どこからみても1000万円級の車には見えな ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
トゥアレグのってからというもの最近はデカイ車も運転が億劫になり、だんだんと小さいサイズへ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
初めて購入した車。 遊べるいい車でしが、2.7リットルガソリンはあまりに非力でした。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
なんといってもミニバンにおけるハイセンスなデザインはエスティマの持ち味。 所有した車の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation