• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

ヨーレート(紫線)の見方

ヨーレート(紫線)の見方 みんカラでお友達になった皆さんのG-Bowl練習報告を拝見させて頂いて、そろそろ半年近くになります。
みなさんi-DMで鍛えた向上心の高い方ばかりで、どんどんGコントロールの精度が高まっていく様子を驚きとともにアプリ作者として大変嬉しく思います。

これまでGコントロールについてお話してきましたが、Gが揃って高得点が取れるようになった皆さんから、「点数が取れるだけでは良い運転とは言えない」「ヨーのグラフの形が気になってきた」といった声が聞こえてくるようになりました。
i-DMで同じ5.0点が取れても、どんな運転をしているのかには大きな差があるように、良い運転はなかなか点数だけでは表せないものです。せっかくグラフが見えるのですから、点数に満足せず、上手い人のグラフを見て考えるなど、活用して頂きたいと思います。

さて、Gに飽き足らない皆さんへ、ヨーレート(紫線)の見方。
細かい話はおいといて、ざっくり言いますが、コーナーリングの際、ヨーのグラフの形が「山形の場合はピークが後半に来ないように」、「台形の場合は右肩上がりにならないように」なっていれば良い形です。
もし後半にヨーが増えるとしたら、それは「アクセルを踏んで加速しながら直進状態に戻っていく」というコーナー後半の動作に矛盾しますから、正しい運転とは言えませんよね。

ブレーキからアクセルに踏み変えるあたりにヨーのピークが来る、つまり、アクセルを踏んだらもうハンドルは切り足さない、というのがセオリーです。画像のグラフはそのようになっていると思います。

でも、実際のところ、今までG-Bowl練習で運転を見せて頂いた方、ほぼ全員がピークが後半に来る運転をしています。浅いコーナーではごまかしても、ヘアピンコーナーなどを走らせると如実に出ます。
どうしてそうなってしまうのか? どうしたら改善できるのか? など、おいおい書いていきたいと思います。
ブログ一覧 | G-Bowlアプリ | クルマ
Posted at 2014/11/11 20:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストロベリームーン
M2さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「G-Bowlアプリ・Basic お使いの皆様、よろしければ星評価お願いいたします! コメント不要です、星押すだけで大変有り難いです。どうぞよろしくお願い致します。 https://ifulsoft.com/
何シテル?   05/06 20:29
G-Bowlアプリの中の人です。 こちらでは製品サポートは行っておりません。不具合、ご要望等につきましては公式サイトの「FAQ」をご確認の上、改善されない場合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G-Bowl & i-DM 富士山麓にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 10:58:51

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation