• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月06日

「減速G独立表示」でブレーキを見る

「減速G独立表示」でブレーキを見る G-Bowlアプリ Ver.4.0.0 で「減速G」のグラフだけ表示するモードが新設されました。従来のモードでも減速Gのグラフは表示されていました、他の情報を消しただけです。何の意味があるんでしょう?
改めてブレーキだけ表示してみると本当に運転のクセがよく見えるんです。これはぜひ実際にみなさんにもやってみて欲しいです。

自分のグラフだけ見てもどう評価したら良いのか?という事もあると思いますので、今回は参考までにいろんなドライバーが同じ道を走ったグラフを紹介します。

alt現場はトップの写真の通り、急な下りのスラロームです、スピードは出していませんが、下りですぐに次のコーナーが来るので連続的にしっかりとブレーキをする場面が続きます、ブレーキのサンプルには良いコースかと思います。では、手元にあったデータを見ていきます(どれが誰とか分からんので気にしないでネ)

Aはプロの方の普段の運転(お昼ご飯を食べに行く移動中)から切り取りました。言うまでもなくお手本です。全てのコーナーでサッと減速Gを立ち上げて一定を保つ形になっています。遅滞なく、効率良く車を減速させる形です。それでいて助手席に乗っていた私の頭は揺れません、車内は穏やかでした。

BはAに比べると全体的に甘い、最初の減速Gは抜いて調整しているし、Gの立ち上げの思い切りの良さもAに比べて甘い。変なことはしていないが精度に確信が持ててないのが見て取れます。

Cさんは全てのグラフの山に「裾野」があります。ブレーキを最初に少し触るクセ、これを「丁寧」と考える方もいますが、Aの用にスパっとGを立ち上げて頭を揺らさないブレーキがある以上、この「裾野」は無駄な遅れに繋がります。実際、間に合っておらずX点(コーナー終わり)でも車両姿勢が前のめりのままです(前輪だけで曲がる形)。

(加速グラフで確認するとAとBはX点でアクセルオンしています。ここで速く走るための加速は必要ありませんが車両姿勢に違いがあります)。

altDさんは明らかに踏み足しています。普段から「とりあえず弱くブレーキを踏んで、様子を見て踏み足す」という運転をしていると、こうなってしまいます(予測が無い)。助手席は不安かも。一番多いタイプと思います。

Eさんも同じ傾向ですが、より減速が足りてない感じがします。Aからここまでだんだんグラフの山が尖って来てるのが分かります。大きな減速が必要な時に「手前から減速する」のではなく「止まらないと思った時に強く踏む」というやりかただと、トゲトゲのグラフになって現れます。それで止まれれば良いのですが・・・

Fさんはずっとブレーキを踏んでいるので「慎重で安全?」と思うかもしれませんが、逆です。だらっとブレーキを踏んで車速が落ちず、ずっとブレーキを踏んだ姿勢のまま(かつ踏み足しもして)ハンドルを切り、最後までブレーキから足が離れません。前輪に減速と旋回の負担が集中していますから、雨の日は心配です。普段から飛ばなさい方に多い傾向ですが、スピードにかかわらず正しい操作は同じですから、こういうクセがついていると危ないです。


ホントは説明不要でグラフだけ並べたかったのですが、全く見方が分からない方のために一応書いてみました。

alt追記:ブレーキのグラフだけだと意味が分からない方もいるかもしれないので、通常の減速・加速・旋回Gが入ったグラフも追加しておきます。
ブログ一覧 | G-Bowlアプリ | クルマ
Posted at 2017/03/07 08:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

キリ番
ハチナナさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年3月7日 10:02
すみません…

グラフの三段表示はどうすれば出来るのでしょうか(^^;?
コメントへの返答
2017年3月7日 10:21
開発中の機能なのでヒミツです(^^)
スイマセン
2017年3月7日 11:53
運転中は「ダメですょ」が耳に痛く、帰宅して「裾野は長し赤城山」が目に痛いです。(^^; 私の場合は丁寧さより判断の迷いが裾野に現れます。白背景は目立って良いですね。
コメントへの返答
2017年3月7日 12:28
とある上手な方の運転の動画を見た国政さんが一言「ブレーキ探ってるね」と。
その人のグラフにも若干裾野がありました。それ位なら「丁寧」の許容?と思いきや、国政さんにはグラフを見るまでもなくそこが気なったようです。高いレベルの話ではありますが。
私の意識も少し変わりました。

プロフィール

「夏タイヤに戻すのがしんどい、作業するのはいいんですけどタイヤ・ホイールが重いのが辛い、下手したら腰に来る歳頃です。」
何シテル?   04/18 22:05
G-Bowlアプリの中の人です。 こちらでは製品サポートは行っておりません。不具合、ご要望等につきましては公式サイトの「FAQ」をご確認の上、改善されない場合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowl & i-DM 富士山麓にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 10:58:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
運転を楽しむための車
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アシ車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初にこの車を買ってしまったおかげで、年間30回以上サーキット・ジムカーナ場に行く生活が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation