• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんすー。の愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2020年8月31日

ブリーダーからの液漏れ #2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、ブリーダーからの液漏れを発見し、シールテープで誤魔化したところまで書いた。
当たり前だけど、プラグキャップの中にフルードが滲んでくる。。。

なので、プラグをeBayで適当に探した新品に交換。品番とか良くわからないので、Brembo, Bleed, M10でヒットした中から安いのを購入w
2
交換して漏れは止まった(、、様に見えてる)

写真は旧プラグ。別に偏摩耗してたりもしないし、キャリパーとの当たりもキレイに見えるが。。
3
本当に完治したかは、もう少し走ってからじゃないと判断付かないけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット交換、フロント&リア

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換 F.R MX72

難易度:

メガーヌ4RS ブレーキパッドをプロμに交換(20760km)

難易度:

低ダストブレーキパッド交換

難易度:

メガーヌ4RS ブレーキチェック・エア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月31日 20:31
インプのブレンボで同じ様に悩まされてました😅
増し締めしたり、ブリーダーを交換したり、シールテープ巻いたり。同じです(笑)
ちなみにエア抜きした後、ティッシュで作ったコヨリをブリーダーに突っ込んで、ブリーダー内の残尿‥もとい残フルードを吸わせると良いですよ。
ブリーダーに残ってるとキャリパーに熱が入った時に吹き出します。
コメントへの返答
2020年8月31日 20:35
今回のナリモも、前日にカテーテル入れてwで、残尿を絞り出してから挑みましたが、帰宅後にキャップ外したらお漏らし(笑)
新品プラグで完治して欲しい❣️
2020年8月31日 20:50
それだとブリーダー換えてみるしかないですね。
完治する事を祈ります!
コメントへの返答
2020年8月31日 21:44
漏れ漏れプラグに、見た目の損傷が無いと、キャリパー側にトラブルあるのかと不安になりますよねw

漏れ出したのも突然ですもん。それまで何の兆候もなかったのに・・・

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW TPMS RDCi 後付け レトロフィット FBD4 纏め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 10:41:50
[フィアット 500 (ハッチバック)] 中華製ボンネットダンパー取り付け解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:58:12
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 11:26:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
10台目。 生涯最後の内燃機関自動車の予定
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1/18納車♪
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
9台目の車。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2014年式, Phase1, Monaco GP (Chassis CUP). 足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation