
慣らしが終わったって事で、GSX-R125で初のツーリングに行ってみました。
場所はいつもの「旧豊郷小学校群」。
自分の定番ルートであるが故に、乗り味が分かりやすいって事で。
主に気になっていたのは「登坂性能」。
いつものルートには峠越えがある為、慣らし前は敬遠してたのですが、今なら回せるって事でトライ。
結果、3速7000回転くらいで普通に登る。
むしろ、サンデードライバーに引っかかり「遅っせぇ…」って思うくらいは走ります。
次に直線。
6000回転台をキープで普通に流れに乗れます。
10000回転まで回すと、125ccなのに「街乗りでは不必要」と思うくらいの加速。
ホント、使用に問題ない加速性能。
そして、6速まで入れちゃうとスピード違反w
普段乗りは5速までで十分な速度が出るという余裕まであります。
ただ、問題は自分の腰。
丁度豊郷に着く頃に腰に違和感が出始め、豊郷で休憩。
帰りは最初から永源寺の道の駅に寄るつもりで、せっかく寄ったので休憩。
それでも、自宅まで残り15キロくらいで腰に違和感が出て、まぁその距離なのでそのまま帰宅。
途中休憩すればいいですが、連続走行だと「いつものルート」で腰の限界…
その為に(遠出用に)カタナもあるので良いのですが、正直カタナよりGSX-R125の方が楽しいので、微妙な心境です…
でも、何度も言ってますが、本当に買って良かった。
GSX-R125、物凄く楽しいです!
Posted at 2025/08/13 14:06:12 | |
トラックバック(0)