ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ジンヴァルク]
ジンヴァルクのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ジンヴァルクのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年02月23日
自分語り会 バイク人生
今回は、自分語り。
バイクの車歴と乗り換えた理由などを語っていきます。
元々、四輪が好きでサーキット走行やジムカーナ大会を楽しんでいた自分。
ある日、バイク乗りの友人に「点検でバイク預けるから、四輪で迎えに来てくれ」と頼まれ、人生初のバイク屋に。
友人はバイク乗りと言っても二輪免許は持っておらず、NSR50乗りでした。
今ならNSR50は名車だって知っていますが、当時の自分は「さすが50、ちっさww」とか失礼な事を思っていました。
で、初めて行ったバイク屋で、レース好きな事もありレーサーレプリカコーナーを見ていると発見。
アプリリアRS50
「NSRと違ってデカい!」と興奮。
その場で契約してしまい、突然のライダーデビュー!
が、そこは50。
慣れれば慣れるほど不満が出てきてしまい、かと言って二輪の楽しさも知ってしまった為、中免を取る事に。
そこで、仕事帰りに寄った会社の近くのバイク屋で、運命の出会い。
90'CBR250RRの赤黒
本当に一目惚れで、すぐにも買いたかったのですが、自宅からバイク屋まで片道1時間あり、故障時に行くのが困難と判断し、泣く泣く諦める事に…
それから約1ヶ月。
近所のバイク屋に同じCBRが入ったと聞き、見に行く事に。
確かに同じ色、同じ年式、同じ…値段?走行距離も同じ?!
まさかと思い「○○の✗✗ってお店で見たんですが?」と聞くと、「そこは知り合いのお店で、たまに在庫入れ替えてます。」と。
まさか、バイクの方が近所に来てくれたので、当然購入!
以降「大型なんて要らない」ってくらい気に入り、10年以上乗りました。
本当に「運命の一台」で、今でも一番好きなバイクはあのCBRです。
が、やはりバイクは消耗品。
色々ガタが出始め、部品の調達も難しくなり、バイク屋からも「そろそろ休ませてあげたら?」と助言され、断腸の思いで廃車に。
相棒は天に召されました。
長くなったので、今回はここまで。
次回「フルカウルクオーター、復活なるか?!」に、ご期待下さい!w
Posted at 2024/02/23 19:04:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年02月21日
初詣の話 桑名宗社(春日神社)
今年の初詣は、桑名宗社(春日神社)に参拝しました。
こちらは日本刀の村正が奉納されており、無料で本物の村正も拝観できるお社。
それもあってか、二輪のお守りのポップに、旧カタナを用いています。
そして、そのお守りを授かるとオマケのステッカーがいただけるのですが、それがこちら。
お祓いも受けようかな…
Posted at 2024/02/21 08:02:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年02月20日
浮気? いいえ違います!
以前書きました通り、腰痛の悪化でセパハンが辛くなり、隼からバーハンであるカタナに乗り換えた自分。
ですが、今まで買った7台のバイクのうち5台がセパハンという、セパハン大好きな自分。
「全く未練がない」と言ったら嘘になります。
当然、カタナをセパハンにするという方法もありますが、それでは隼を手放した意味がない。
そこで、思いついてしまいました。
セカンドバイクにGSX-R125を買い、通常のツーリングはカタナに乗り、腰の負担にならない程度の、ご近所お散歩ツーリングでGSX-R125に乗れば、セパハンも味わえる!
重量の軽さも腰の負担なり辛いでしょうし、ファミリー特約で維持費も抑えられる。
元々短距離目的なので、高速に乗れない事はデメリットにならない。
なんて素敵な案なのでしょうw
まぁ、すぐに増車は流石にないですが、ちょっと購入に向けて情報集めを始めます…
Posted at 2024/02/20 18:30:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年02月17日
ヨシムラ サービスホールプラグ
ヨシムラの小物ドレスアップ第三段。
純正品では、開ける為の工具がそれぞれ違うのに対し、こちらは工具が統一できるので、一応機能パーツ。
が、ぶっちゃけドレスアップパーツですw
以前も書きましたが、小物ドレスアップはやり過ぎるとしつこくなりますので、ここで一旦区切りとします。
次はサスかなぁ。
Posted at 2024/02/17 09:42:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年02月16日
行きつけのお店
5年ぶりのバイクリターンの時、真っ先に行きつけだったバイク屋に行きました。
店に入ると、丁度隼に乗っていた時の担当さんがおり、開口一番「○○さん、お久しぶりです!今日はどうされました?」と覚えていてくれました。
「リターンの準備ができたので、カタナを買いに来ました」と告げると、「今回はヨシムラのフルエキはどうされます?」と、自分の好みまで覚えていてくれるという。
こんな対応されたら、そりゃまたこのお店で買いますよね。
で、次に用品店に。
これまた行きつけの店ですが、昨日のブログの通り移転しており、移転後では初来店。
カウンターに行き「○○さん(当時いつも対応してくれていた店員さん)は、この店舗にいらっしゃいますか?」と聞くと無線で呼んでくれ、これまた「お久しぶりです!」と覚えていてくれました。
メットや、バッテリーがダメになっていたインカムなど、その店員さんの案内で購入しました。
5年経ってもこの対応。
ちゃんとバイク趣味には、オレの居場所が残っていました。
Posted at 2024/02/16 20:22:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「鈴鹿8耐!」
何シテル?
07/20 10:26
ジンヴァルク
趣味は「広く浅く」多趣味ですw よろしくお願いします^^b
13
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スズキ gsx1000s カタナ
23/12/2納車 個人的に電スロが苦手な為、マイチェン前を指名買い。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
アプリリア RS50に始まり、CBR250RR → トリッカー → CBR250 ...
スズキ GSX-R125
セカンドバッグ 近場を玩具感覚で遊ぶ為に購入
ホンダ S660
記念すべき、4輪での自己所有10台目の車輌!
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation